講談社ゲームクリエイターズラボが『真島ヒロが3Dゲーム作りに挑戦!! #1』をYouTubeで公開!真島ヒロ氏がゼロからゲーム制作

講談社ゲームクリエイターズラボが『真島ヒロが3Dゲーム作りに挑戦!! #1』をYouTubeで公開!真島ヒロ氏がゼロからゲーム制作

2022.09.26
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 講談社ゲームクリエイターズラボ公式YouTubeチャンネルが『真島ヒロが3Dゲーム作りに挑戦!! #1』を公開
  • 真島ヒロ氏が作りたいゲームをゼロから作ることをテーマにした動画シリーズ
  • 第1回の講師はEpic Games Japanのおかず氏

講談社ゲームクリエイターズラボは、【UE5】真島ヒロが3Dゲーム作りに挑戦!! #1 【講談社ゲームクリエイターズラボ】を公式YouTubeチャンネルにて公開しました。

【UE5】真島ヒロが3Dゲーム作りに挑戦!! #1 【講談社ゲームクリエイターズラボ】

真島ヒロが3Dゲーム作りに挑戦!! 」はRAVE』、『FAIRY TALE』など数々の作品で知られる漫画家の真島ヒロ氏がゼロからゲームを作ることをテーマにした動画シリーズです。第1回の講師はEpic Games Japanのおかず氏です。

画像は『【UE5】真島ヒロが3Dゲーム作りに挑戦!! #1 【講談社ゲームクリエイターズラボ】』より引用

画像は『【UE5】真島ヒロが3Dゲーム作りに挑戦!! #1 【講談社ゲームクリエイターズラボ】』より引用

今回の動画では、プロジェクトの作成からエディタの使い方、ビューポートやアクタの操作まで説明しており、Unreal Engine 5の使い方を基礎から学べます。動画の詳細については『【UE5】真島ヒロが3Dゲーム作りに挑戦!! #1 【講談社ゲームクリエイターズラボ】』をご覧ください。

『【UE5】真島ヒロが3Dゲーム作りに挑戦!! #1 【講談社ゲームクリエイターズラボ】』 YouTube動画ページ

関連記事

Unity 6におけるURPのシェーダー・VFXを解説した公式電子書籍、日本語版が無料でリリース。公式チュートリアル動画3本なども併せて公開中
2025.07.10
TikTokオリジナルフォント「TikTok Sans」、オープンソースで無料公開。460言語以上に対応し、4軸バリアブルフォントも同梱
2025.07.10
ブラウザでLive2D動画を作れる「nizima ACTION!!」、ベータ版が無料でリリース。モリサワフォント40種類などの追加や、動画の商用利用が可能に
2025.07.10
『GUILTY GEAR Xrd』シリーズ開発者が語る、3Dキャラモデルのアクション品質改善TIPSとは。アークシステムワークスが解説動画を公開
2025.07.10
『ゲーム開発におけるカットシーンの作り方』、ボーンデジタルが8月上旬に発売。仕様策定やスケジュール管理のコツなどを紹介
2025.07.09
『スラスラわかるC# 第3版』、翔泳社が8/25(月)に発売。図解や簡潔なコードを用いて、C#の基礎から9.0以降の要素まで解説
2025.07.09

注目記事ランキング

2025.07.04 - 2025.07.11
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

物理エンジン
ブツリエンジン オブジェクトの物理挙動をシミュレーションする機能。ゲームエンジンの一機能として提供される場合や、物理エンジンの機能のみをミドルウェアとして提供する場合がある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!