モバイルモーションキャプチャーシステム「mocopi(モコピ)」のデベロッパーサイトが公開。開発ツールや「RAYNOSちゃん」アバターデータが提供されている

2022.12.15
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ソニーがモバイルモーションキャプチャーシステム「mocopi(モコピ)」のデベロッパーサイトを公開
  • 「mocopi Receiver Plugin」「BVH Sender」などのベータ版がリリースされている
  • 独自アプリの開発に利用する「mocopi Mobile SDK」は近日公開予定

2022年12月15日(木)、ソニーはモバイルモーションキャプチャーシステム「mocopi(モコピ)」デベロッパーサイトを公開しました。

(画像はデベロッパーサイトより引用)

mocopiは、6個の小型・軽量なトラッキングセンサーと専用のAndroid/iOS向けアプリ『mocopi』で構成された、モバイルモーションキャプチャーシステムです。

発売時期は2023年1月下旬を見込み、ソニーストアでの販売価格は49,500円(税込)。2022年12月中旬から、ソニーストアで予約開始予定。

今回公開されたmocopiのデベロッパーサイトでは、mocopiの特徴やモーションキャプチャーの仕組み、技術仕様などが解説されています。また、「mocopi Receiver Plugin」「BVH Sender」「RAYNOS(レイノス)ちゃん」アバターデータがそれぞれベータ版としてリリースされています。

mocopi Receiver Plugin」は、『mocopi』アプリで作られたモーションデータをPCなどのデバイスでリアルタイムに取り込むプラグイン。記事執筆時点ではUnity用とMotionBuilder用が提供されています。

(画像はデベロッパーサイトより引用)

BVH Sender」は『mocopi』アプリで記録したBVH形式のモーションデータを、ローカルネットワーク上にUDP送信できるアプリです。こちらは、Windows用とMac用が提供されています。

(画像はデベロッパーサイトより引用)

オリジナルのアバター「RAYNOSちゃん」のVRMファイルも配信されています。使用許諾の範囲内であれば、自由に利用可能です。

mocopiのセンサーと連動する独自アプリを開発するために必要な「mocopi Mobile SDK」(Android/iOS対応)は、近日公開予定とのこと。

また、2022年12月15日(木)に、XRやメタバースをテーマにしたテックカンファレンス「XR Kaigi 2022」にて、mocopiの特別セッションが配信されました。

さらに2022年12月22日(木)・23日(金)は、東京都立産業貿易センター 浜松町館にて開催される「XR Kaigi 2022 Offline」内で、mocopiの体験展示型説明会が実施されます。

mocopiの詳細はこちらを、開発者向け情報はこちらをご確認ください。

「mocopi」公式サイト「mocopi」デベロッパーサイト

関連記事

3Dモデルの軽量化ノウハウ集をCOYOTE 3DCG STUDIOが公開。リダクションに役立つMayaの機能一覧も紹介
2025.04.01
Microsoft、オープンソースのWebレンダリングエンジン「Babylon.js」を「8.0」にアップデート。ノードベースでレンダリングパイプラインを構築できる機能がアルファ版として導入
2025.04.01
Razer、UEやUnityに対応したゲーム開発SDK「WYVRN」を発表。QAを効率化するAIツールやハプティクス技術などを統合
2025.04.01
「NVIDIA アプリ」がアップデート。AIによるアシスタント機能「Project G-Assist」で、ゲーム設定の調整やパフォーマンスの分析などをサポート
2025.04.01
音楽制作にまつわるテクノロジーの隆盛や、多彩な音楽表現について論じる書籍『音楽制作 – プログラミング・数理・アート –』、コロナ社より4/8(火)に発売
2025.04.01
地形生成アルゴリズムや疑似乱数など、ゲーム開発における数学の活用事例を解説した書籍『数学がゲームを動かす!』、日本評論社が2025年4月下旬に発売
2025.03.31

注目記事ランキング

2025.03.26 - 2025.04.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!