東プレ、REALFORCE向けアルミ素材リストレストを11/24(木)に発売

東プレ、REALFORCE向けアルミ素材リストレストを11/24(木)に発売

2022.11.21
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 東プレ、REALFORCEブランドの「アルミ リストレスト」2モデルを2022年11⽉24⽇(⽊)に発売
  • フルサイズ用が7,920円、テンキーレス用が7,700円(いずれも税込)
  • ピラーが入った内部構造で、強度と安定度を高めている

東プレは、REALFORCEブランドのアクセサリーとして、フルサイズ用とテンキーレス用の「アルミ リストレスト」を2022年11⽉24⽇(⽊)に発売します。

「アルミ リストレスト」は、本体にアルミ合⾦素材を採用したリストレストで、表面はサンドブラスト加工とアルマイト処理を施しています。内部にはピラー(柱)を⼊れて強度と安定度を高めることで、⼼地良いタイピングをサポートすると謳っています。

本体サイズと重量は、フルサイズ用が82×453×15mm/610g、テンキーレス用が82×367×15mm/500g。

また、厚みの異なる2種類のゴム⾜(1mm厚/3mm厚)とリストレストシート(ヌバックレザーレット)を付属しています。

「アルミ リストレスト」
上: フルサイズ⽤ 7,920円(税込)

下: テンキーレス⽤ 7,700円(税込)

記事執筆時点では「アルミ リストレスト」の予約分は完売しましたが、追加分の用意および緊急増産を進めているとのこと。

製品の詳細は、プレスリリースや直販サイトをご確認ください。

プレスリリースREALFORCE公式サイト

 

以下、プレスリリースからの引用です。

 


東プレ株式会社(代表取締役社長:山本 豊 本社所在地:東京都中央区日本橋) は、REALFORCE(リアルフォース)ブランドのアクセサリーとして、「アルミ リストレスト」 2モデルを2022年11月24日(木)に発売します。製品価格は、フルサイズ用が7,920円(税込)、テンキーレスサイズ用が7,700円(税込)です。

アルミ リストレスト(上:フルサイズ用、下:テンキーレスサイズ用)

アルミ リストレスト使用イメージ (キーボード本体は別売りです。)

製品画像一括ダウンロード リンク: https://www.realforce.co.jp/press/photo/Alumi.zip

 「アルミ リストレスト」は、ご要望の多かったリストレストを「REALFORCE」ブランドのアクセサリーの一つとして、快適なタイピングのために経年変化の少ないアルミ合金素材を採用して開発しました。内部にピラー(柱)を入れることで、強度と安定度を高め、心地良いタイピングをサポートします。また、手のひらが触れる表面は、サンドブラスト加工とアルマイト処理を施しており手ざわりの良い仕上がりにしています。付属のリストレストシート(ヌバックレザーレット)を貼ることで、やわらかい感触でもご使用いただけます。
滑り止めとして厚みの異なる2種類のゴム足(1mm厚/3mm厚)を付属しており、お好みの高さに調節が可能です。

今回発売になる「アルミ リストレスト」は、REALFORCE Store(同社直販Webサイト)と、楽天市場、Amazonの各Webサイトにて販売されます。

 REALFORCE Store: https://store.realforce.co.jp/shopbrand/ct20/

 楽天市場:フルサイズ https://item.rakuten.co.jp/realforce/m070101/
     テンキーレスサイズ https://item.rakuten.co.jp/realforce/m070201/

 Amazon:フルサイズ https://www.amazon.co.jp/dp/B0BLS8KZQT
     テンキーレスサイズ https://www.amazon.co.jp/dp/B0BLRN4LKQ

<スペック表>

型番 M070101 M070201
製品名 アルミ リストレスト
(フルサイズ⽤)
アルミ リストレスト
(テンキーレスサイズ⽤)
サイズ(縦×横×⾼さ) 82×453×15mm (本体) 82×367×15mm (本体)
重量
(本体)
610g 500g
ダークシルバー ダークシルバー
材質 本体: アルミ合⾦
リストレストシート: PU(ヌバックレザーレット)
本体: アルミ合⾦
リストレストシート: PU(ヌバックレザーレット)
内容物 本体、ゴム⾜(1mm厚、3mm厚)、リストレストシート、取扱説明書 本体、ゴム⾜(1mm厚、3mm厚)、リストレストシート、取扱説明書
直販価格(税込) 7,920円 7,700円
直販価格(税抜) 7,200円 7,000円

 

 

 

■REALFORCE(リアルフォース)について
東プレ株式会社は1983年に静電容量無接点方式のスイッチを搭載した入力機器を業務用端末として開発し販売いたしました。その入力機器が高い評価を受けたことから、PC用キーボードを開発し2001年に「REALFORCE」として個人用途向けに発売しました。
「REALFORCE」が変わらず守り続けているのは、高機能、高品質、高品位な製品をお客様に提供することへのこだわりです。使う人のことを考えながら誠実に開発を続けています。
キーボードは現在に至るまで、日本品質にこだわり、設計から製造、サポートまで一貫して相模原市(神奈川県)の工場で対応しています。
「REALFORCE」は、ホーム&オフィス用の「マスターシリーズ」、ゲーミング用の「ゲーミングシリーズ」、「アクセサリー」の3つで構成されています。

 

■東プレ株式会社について
東プレ株式会社は1935年の創業以来、塑性(プレス)加工技術と金型設計技術を応用し、自動車関連製品、定温物流、空調機器、電子機器の各分野で、日本、アメリカ、メキシコ、中国、インドネシア、インドの工場で生産しています。企画設計段階から開発に携わる一貫生産体制に強みを持ち、独立系ならではの自由で柔軟な発想で時代のニーズに合ったものづくりをしています。東京証券取引所プライム市場に上場、証券コード:5975。

  
※東プレ、TOPRE、TOPREロゴ、REALFORCEおよび、REALFORCEロゴは、東プレ株式会社の登録商標です。
※仕様、および、デザインは予告なしに変更される場合があります。
※本資料に掲載した写真は実際の製品とは多少異なる場合があります。
※その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

関連記事

「GDC 2025」主要トピックを解説したレポート「2025 GDC Trends Report」が無料公開。AI技術の発展、セルフパブリッシングや資金繰りなど6つのテーマで語る
2025.06.20
SideFX、Copernicusを使ってHoudiniでプロシージャルにトーンのそろったアセットを作成する学習用技術デモ「Project Skylark」を公開。UE5用プロジェクトもダウンロードできる
2025.06.20
Epic Games、UEでゲームのアクセシビリティを向上させる実装事例を解説。「GDC 2025」などの講演内容を紹介する記事がEpic Developer Communityで公開
2025.06.20
ゲームエンジン「Godot 4.5」ベータ版がリリース。関節に連動した動きが作りやすくなるBoneConstraint3Dや、マテリアルで描画領域を変更できるステンシルバッファを実装
2025.06.20
写真撮影により被写体を3Dモデル化できる無料アプリ「RealityScan」、2.0にアップデート。スキャン不要な物をAIが自動マスクする機能や、データ不足箇所を明示する機能が実装
2025.06.20
プログラミング不要のRPG制作ツール「RPG Developer Bakin」、8/28(木)に正式リリース。期間限定の割引セールが6/27(金)まで実施中
2025.06.19

注目記事ランキング

2025.06.16 - 2025.06.23
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

法線
ホウセン 頂点がどの方向に向いているのかを決定するベクトル情報。ライティング情報を受けて、どのような方向に陰影を作リ出すかを決定する処理に利用する。 マテリアル内で、計算やテクスチャ情報により法線をコントロールすることで、メッシュそのものを弄らずに立体感を出すことが可能。 面の表裏を表す面法線もある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!