フォートナイトがv22.30にアップデート!クリエイティブモードにて「バトルロイヤル島」が登場したほか、メモリ使用量を表示する新たなマップUIが追加

フォートナイトがv22.30にアップデート!クリエイティブモードにて「バトルロイヤル島」が登場したほか、メモリ使用量を表示する新たなマップUIが追加

2022.11.08
ニュースフォートナイト
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • フォートナイトがバージョンv22.30にアップデート
  • クリエイティブモードにてバトルロイヤル島をカスタマイズ可能に
  • メモリのホットスポットをより正確に表示できるマップUIの追加

Epic Gamesは2022年11月1日(火)、フォートナイトの新バージョンv22.30へアップデートしました。

今回のアップデートでは、クリエイティブモードにて新しいスターター島としてバトルロイヤル島が追加。これにより、自分好みのバトルロイヤルがカスタマイズできるようになりました。

(画像はニュース記事より引用)

なお、バトルロイヤル島の直接編集はできませんが、専用の仕掛けとクリエイティブモードの仕掛けを使ってカスタムが可能です。

アップデートで追加されたバトルロイヤル島専用の仕掛けは以下の4つです。

(画像はニュース記事より引用)

  • 戦利品コントローラーの仕掛け

戦利品コントローラーの仕掛けは、バトルロイヤルの作品内での戦利品を選べるようにするものです。往来の戦利品の中からその組み合わせを選択し、配置する場所を決定します。それから、レア宝箱やフロア戦利品(地上に落ちている戦利品)の有無や、その発生頻度をカスタマイズできます。

  • マップ設定の仕掛け 

マップ設定の仕掛けは、バトルロイヤルのマップ上にどんなもの(乗り物、野生動物、ターゲットボットなど)をスポーンさせるか管理するものです。

  • 配置の仕掛け 

配置の仕掛けは、バトルロイヤルにおけるプレイヤーの配置方法を管理するものです。配置方法にバトルバスもしくは裂け目を選び、バトルロイヤル島でのプレイヤースポーンに関する様々なオプションをカスタマイズしましょう。

  • ストームコーラーの仕掛け

ストームコーラーの仕掛けは、ストームのサイズ、位置、フェーズを決めるものです。ストームを大きくしたり、小さくしたり、動き回るようにしたりと、全てが自由自在です!

他にも、クリエイティブモードのアップデートとして、メモリの使用量の高いエリアをより正確に表示できるヒートマップを模したUIの追加、クリエイティブモードで制作されたゲームのスタート画面およびゲーム情報画面のUIが改善が行われました。

アップデートの詳細はこちらをご確認ください。

メモリ使用量の高いエリア(セル)を一目で確認できる(画像はニュース記事より引用)

また、バトルロイヤルモードでは『スター・ウォーズ』シリーズとのコラボイベント「スカイウォーカーウィーク」が始まり、PvEモード「世界を救え」では新ヒーロー「ブレインストーム」と新武器4種、新クエストが追加されました。

バトルロイヤルモードのアップデートおよび「スカイウォーカーウィーク」の情報はこちら(画像はニュース記事より引用)

世界を救えのアップデート情報はこちら(画像はニュース記事より引用)

フォートナイト クリエイティブ V22.30 アップデート ニュースページ

関連記事

8/3(日)開催のインディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン9」、入場チケット販売開始。318団体の出展情報も発表
2025.07.04
UE5でUIにもポストエフェクトを適用できる機能「Slate Postbuffer」、ロジカルビートが技術ブログで解説
2025.07.04
スタイライズな岩石の3DモデルをZbrush・Substance 3D Painterで作成。手描き風モデリングの技法を解説した資料、KLabが公開
2025.07.03
経産省のクリエイター支援プログラム「創風」、2025年度ゲーム部門の採択チーム・作品が発表。ホラーアクションADV『Beautiful Life Show』など20作品
2025.07.03
“見積もりの甘さ”がプロジェクトの破滅を招く。予算・納期通りに開発を成功させる見積もりの立て方、KLabがブログ記事で紹介
2025.07.03
海外の主要ゲームイベントと連携するSteam特設ページ「MADE IN JAPAN COLLECTION」、参加者を募集。参加費は無料
2025.07.02

注目記事ランキング

2025.06.28 - 2025.07.05
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レンダリング(Rendering)
レンダリング コンピューターグラフィックスにおける、各種データ(3Dモデルなど)をプログラムを用いて計算し、画像として表示すること。レンダリングを行うプログラムをレンダラー(Renderer)と呼ぶ。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!