Unity、プログラマー向けのデザインガイド『Level up your code with game programming patterns』を無料公開。ゲーム開発におけるデザインパターンを解説

Unity、プログラマー向けのデザインガイド『Level up your code with game programming patterns』を無料公開。ゲーム開発におけるデザインパターンを解説

2022.10.17
ニュース公開資料まとめUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • プログラマー向けのデザインガイド『Level up your code with game programming patterns』が無料で公開
  • SOLIDの原則、MVPやシングルトンなどのパターン、ゲーム開発におけるデザインパターンについて解説
  • ユーザーが作成したUnityプロジェクトで、それらのパターンを使うための実践的な例の紹介も

2022年10月14日、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは『ゲームプログラミングパターンでコードをレベルアップさせよう』と題した記事を、Unityブログで公開しました。

この記事は、プログラマー向けのデザインガイド『Level up your code with game programming patterns』の紹介と、ガイドへのリンクなどが掲載されています。ガイドは無料で閲覧、PDFのダウンロードが可能です。

本ガイドは、SOLIDの原則(※)、ゲーム開発におけるデザインパターンやMVPやシングルトンなどのパターンについて図解。そのほか、Unityプロジェクトでそれらのパターンを使うための具体例も、コード付きで紹介されています。

※オブジェクト指向プログラミングで変更・理解・再利用しやすい設計開発をするための原則。単一責任、開放閉鎖、リスコフの置換、インターフェイス分離、依存性逆転の5つの原則からなる

画像は『ゲームプログラミングパターンでコードをレベルアップさせよう』より引用

記事で取り上げられているトピックは以下の通りです。

  • SOLIDの原則
  • ゲーム開発におけるデザインパターン
  • ファクトリ、シングルトン、コマンド、ステート、オブザーバーパターン
  • オブジェクトプーリング
  • Model View Presenter (MVP)

単一責任を持つPlayerクラスの図(画像は『ゲームプログラミングパターンでコードをレベルアップさせよう』より引用)

ファクトリデザインパターンの図(画像は『ゲームプログラミングパターンでコードをレベルアップさせよう』より引用)

シングルトンデザインパターンの図(画像は『ゲームプログラミングパターンでコードをレベルアップさせよう』より引用)

また、このガイドをベースにしたデザインパターンのデモプログラムも公開されています。詳しくは『ゲームプログラミングパターンでコードをレベルアップさせようをご確認ください。

『ゲームプログラミングパターンでコードをレベルアップさせよう』『Level up your code with game programming patterns』 ダウンロードページ

関連記事

Unity 6におけるビジュアルエフェクト(VFX)の制作手法を解説した日本語版電子書籍、Unity公式が無料公開
2025.08.25
ゲームにDiscord機能を組み込める公式SDK「Discord Social SDK」、ボイスチャットなどの一般提供を開始。商用利用も可能
2025.08.21
「Unity 6.2」正式リリース。無償提供中の「Unity AI」や、ユーザー端末からゲームの動作状況を計測する「Developer Data Framework」など最新機能を紹介
2025.08.18
Unity 6における作業効率化TIPSを解説する公式電子書籍が無料で公開。エディタ画面の操作やデバックでの時短テクニックを111ページにわたって解説
2025.08.14
Unity 6版「UI Toolkitガイド」日本語版が無料公開。UI Builderやデータバインディングなど、最新機能を学べる公式電子書籍
2025.08.05
『まどマギ』原作アニメをセルルック調3DCGで完全再現。キャラクターの魅力を最大限引き出す『まどドラ』の必殺技演出【CEDEC2025】
2025.08.05

注目記事ランキング

2025.08.28 - 2025.09.04
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローパスフィルター(Low-Pass Filter)
ローパスフィルター
  1. 電気信号のうち、指定した周波数(カットオフ周波数)以下の信号を通し、それより上を大きく低減させるフィルター。
  2. ゲーム開発において、基本的にはサウンド用語として用いられる。例として、特定のセリフをローパスフィルターによってくぐもった音に加工することで、隣の部屋や遮蔽物の後ろで話しているかのような表現を行うことができる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!