UEで作る短編映像作品コンテスト『Unreal チャレンジ:Creep It Real』が開催。応募期限は2022年10月30日12:59まで

2022.10.04
ニュースアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 2022年9月30日(金)、Unreal Engineの短編映像作品コンテスト『Unreal チャレンジ:Creep It Real』が開催
  • 大賞を受賞すると1,000ドルの賞金や豪華賞品も。学生向けに賞も用意
  • 応募期限は日本時間2022年10月30日12:59まで

2022年9月30日(金)、Epic GamesUnreal Engineで作られた短編映像作品のコンテスト『Unreal チャレンジ:Creep It Real』を開催し、作品の受付を開始しました。

『Unreal チャレンジ:Creep It Real』は、「Creep It Real」というテーマの下、「レベルデザイン」、「環境デザイン」、「コンポジション」、「ムード/雰囲気の伝わり」、「テーマの使用」の5つの観点で評価される個人向けコンテストです。

Unreal Engineを使って解像度1920×1080以上で10~60秒の映像を作り、Unreal Engine公式のフォーラム内「Unreal Challenge: Creep It Real」に投稿すると応募が完了します。応募期限は日本時間10月30日12:59まで。なお、追加のソフトウェアやポストプロダクションツールは使えず、既成アセットを使う場合は提出時に注記する必要があります。

コンテスト上位者には賞が用意され、大賞を受賞すると 1,000ドルの賞金ArtStationマーケットプレイスギフトカード(100ドル分)KitBash3DのDieselpunk World Kit(個人向けライセンス、199.99ドル)SketchfabのSketchfab Pro/1年プラン(180ドル)など豪華な賞品が贈られます。

また、コミュニティ投票による最高得点を獲得した作品に贈られるCommunity Recognition Award賞や学生向けの賞も用意されています。

詳細はUnreal Engine公式ブログ、『Unreal チャレンジ:Creep It Real』の公式規定をご確認ください。

Unreal Engine公式ブログ『新しい Unreal チャレンジ Creep It Real が始まります』『UnrealチャレンジCreep It Real公式規定』

関連記事

Razer、UEやUnityに対応したゲーム開発SDK「WYVRN」を発表。QAを効率化するAIツールやハプティクス技術などを統合
2025.04.01
手作業だったアンリアルエンジンのロイヤリティ計算が自動化。Epic Games、デベロッパー ポータルを刷新
2025.03.27
米・豪で開かれた大型イベント「Unreal Fest 2024」の講演動画が公開中。UE5のリアルタイムパストレーシングについて解説した講演など
2025.03.25
開発エンジンをUEに移行する際に知っておきたいポイントとは?「PCG」「StateTree」などのUE機能を紹介する公式チュートリアル記事8本が公開
2025.03.24
『Unreal Engine 5 リアルタイム ビジュアライゼーション 第2版』、秀和システムより発売中。ノンゲーム分野におけるUE5.5の3DCG活用術を学べる
2025.03.18
Unreal Engine 5.5.4がリリース。Rerouteノード削除時にクラッシュする問題や、StateTreeに関する不具合の修正も
2025.03.12

注目記事ランキング

2025.03.26 - 2025.04.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!