この記事の3行まとめ
2022年8月26日(金)、九州大学は水生生物を中心に1,400点700種以上のデジタル生物標本の3Dモデルの公開を発表しました。
世界に先駆けてリアルな「3Dデジタル生物標本」を1400点以上公開 | 研究成果 | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY) https://t.co/3ypPFWLhC6 pic.twitter.com/k736Y4zeEQ
— ffish.asia & floraZia.com (@ffishasia) August 26, 2022
世界に先駆けてリアルな「3Dデジタル生物標本」を1400点以上公開 | 研究成果 | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY) https://t.co/3ypPFWLhC6 pic.twitter.com/k736Y4zeEQ
— ffish.asia & floraZia.com (@ffishasia) August 26, 2022
九州大学 持続可能な社会のための決断科学センターの鹿野雄一特任准教授は、独自のフォトグラメトリ「バイオフォトグラメトリ」を開発し、生鮮時のカラフルな状態での生物標本の3Dモデル1,400点700種以上をオンライン公開しました。
今回の公開には、博物館などに保管されている生物標本の劣化や退色の危惧と、厳重に管理されているが故にアクセスが困難であまり利用されないという問題を解消する狙いがあるとのこと。また、生物多様性・環境教育などに関するメタバースやバーチャルリアリティの発展の足掛けになることも期待されています。
サクラ、ツツジなどの植物、カマキリからセミの抜け殻などの昆虫類、カエル、ハリセンボンなど水生生物を中心に様々な生物標本が公開され、3DモデルのほとんどはCC BY 4.0ライセンスの下、誰でも自由にダウンロード・利用できます。
Unity、Unreal Engine、BlenderやTwinmotionなどにもインポートが可能のため、ゲーム、非ゲーム問わず幅広い分野への応用が期待できます。
詳しくは、九州大学ホームページまたはダウンロードサイトをご参照ください。
九州大学 『世界に先駆けてリアルな「3Dデジタル生物標本」を1400点以上公開』Sketchfab ffish.asia / floraZia.com(ダウンロードサイト)