多様性やアクセシビリティを焦点にしたゲームデザインの記事がUnityブログにて公開。GDCのパネルディスカッションのイベントレポートより

多様性やアクセシビリティを焦点にしたゲームデザインの記事がUnityブログにて公開。GDCのパネルディスカッションのイベントレポートより

2022.08.12
ニュースUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • GDC 2022で行われたパネルディスカッションの記事がUnityブログで公開
  • 多様性やアクセシビリティに関して特徴のあるゲームのゲームデザインがテーマ
  • 海外のゲームデベロッパー3社から、キャラクターデザインやストーリーテリングの狙いが語られる

『Impactful Game Design | Unity』

記事で紹介されているパネルディスカッションのYouTube動画

Unityの公式ブログにて、GDC 2022で行われたパネルディスカッションのレポート記事が公開されました。

イベントでは、Soft Not WeakKitfox GamesTribe Gamesの3社からそれぞれRéjon Taylor Foster氏とAlex Abou Karam氏、Tanya X. Short氏、Charles McGregor氏が登壇し、多様性やアクセシビリティに対しインパクトのあるゲームのゲームデザインについて様々な意見を交換しました。

Unityブログ記事では、イベントで語られた3つのスタジオのそれぞれで異なるキャラクターデザイン、ストーリーテリングに対する考え方や工夫が紹介されています。

Spirit Swap: Lofi Beats to Match-3 To』/Soft Not Weak

『パネルでポン』などのレトロゲームにインスパイアされたマッチ3パズル。特定のメンバーだけでなく開発スタジオ全体としての表現を取り入れるべく、開発メンバー全員がキャラクターデザインを行った。その結果、見た目だけでなくバックグラウンドにも多様性を持ったキャラクターたちが生まれ、多くのファンの獲得に成功した。

Boyfriend Dungeon』/Kitfox Games

ダンジョン探索ゲームとデートシムを組み合わせた本作品。Short氏はコナミのPS1タイトル『Azure Dreams』(アザーライフ アザードリームス)から大きな影響を受けつつ、一部のキャラクターとしか交際できないことに疎外感を覚えていた。
チームメンバーや多様性に関するコンサルタントとキャラクターデザインやストーリーテリングに関してディスカッションを重ねた。その結果、様々な形の「交際」を扱う、テーマ性をもったゲームとなった。

HyperDot』/Tribe Games

四方から流れてくるドットを避け続けるゲーム。「プレイヤーには動きという 1 つのことだけを考え、それ以外のことは考えさせない」ことを念頭に置いたゲームデザイン。
ゲームの狙いはシンプルだが、それでも視力の弱い人が難易度の問題以外の点でスムーズにプレイできない。その様子を見たMcGregor氏は、ステージ周りのインジケーターを大きく強調し視認性を上げたハイコントラスモードや、好きな順番でステージに挑戦できるシステムを実装し、誰でもプレイできるようなゲームを目指した。

ディスカッションレポート記事 Unityブログ『Impactful Game Design | Unity』 YouTube

関連記事

「Unity 6.4」で予定された破壊的変更を一挙紹介。Render Graph互換モード削除、SRP CoreのPhysics依存解消など
2025.09.17
「Unity 6.3 Beta」リリース。UI Toolkitでカスタムシェーダーが使用可能。2Dシーンで3Dメッシュを描画できる機能なども実装
2025.09.17
ScriptableObjectを解説したUnity公式の無料電子書籍、Unity 6版にアップデート。無料サンプルや公式ブログと併せて学べる
2025.09.09
Unity 6で更新されたHDRPの機能を解説。無料電子書籍がUnity公式サイトで公開中。日本語版は後日リリース予定
2025.09.08
Unityで3D都市モデルを使えるオープンソースSDK「PLATEAU SDK for Unity v4.0.0-alpha」リリース。広域のモデルを低負荷で描画可能に
2025.09.04
Unity 6におけるビジュアルエフェクト(VFX)の制作手法を解説した日本語版電子書籍、Unity公式が無料公開
2025.08.25

注目記事ランキング

2025.09.11 - 2025.09.18
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

パッケージ化
パッケージカ ゲーム開発において、ゲームの実行に必要なデータのみを、実行ファイルとそれに付随するデータの形式に変換すること。プラットフォームに合わせたファイルフォーマットに変換するほか、この段階でアセットファイルを再利用や改ざんすることができないように暗号化することが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!