描いた絵が惑星を歩き回る!AIをフル活用した賑やかな箱庭型シミュレーション『TOY FORMING』の裏側に潜む高度な技術力【BitSummit X-Roads】

2022.08.07
注目記事ゲームづくりの知識ルールをつくるイベントレポート
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

2022年8月6日(土)と7日(日)の2日間、京都みやこめっせでインディーゲームの祭典『BitSummit X-Roads』が開催されました。今回は実際に編集部がプレイしたタイトルの中から『TOY FORMING』を紹介します。

INTERVIEW & TEXT / 神山 大輝
EDIT / 神山 大輝

目次

描いた絵が惑星を歩き回る!AI活用の箱庭シミュレーション

『TOY FORMING』は、プレイヤーが描いた絵を惑星に配置して楽しむ箱庭型シミュレーションゲーム(iOS/Android)です。

ペイントツールで描いた棒人間は「住人」となってその世界を歩き回り、「りんご」を配置すれば住人が食べにくる。雲を描けば雨が降るし、雨がたくさん降れば海ができ、海ができると魚やタコが生活できるようになるといった具合で、自分の描いた絵で世界が形作られていきます

描いた絵が3Dモデルとなって惑星を歩き回る。画像は公式サイトより引用

描いた絵は「ティラノサウルス」や「住人」、「太陽」などあらかじめ登録されたオブジェクトとの一致度が自動的に測定され、その後に3Dモデル化が行われます。オブジェクト数は全部で125種類で、今回のバージョンでは100種類程度が用意されていました。

ペイントツールで棒人間を描いてみた。ツールには塗り潰しやUndoなど簡易的な編集機能も

描き終わったら左側の再生ボタンをタップ。AIが描かれた対称を識別し、アウトラインをもとに3Dモデル化

一致度98%で、無事に「住人」ができた!

  • 「住人」が「りんご」を見つけると、近寄って食べる
  • 「雲」からは雨が振り、雲の数が多いと海ができる
  • 「月」を出すと夜になり、「太陽」と同時に出すと昼夜ができる
  • 「ティラノサウルス」は「住人」を襲う
  • 「爆弾」は配置後に一定時間が経過すると爆発する。「住人」が「爆弾」を見つけると惑星の外に投げ出す
  • 「爆弾」で「ティラノサウルス」が倒せる

これらはあくまで一例。描いた絵は何らかのオブジェクトとして必ず認識されるので、ぐちゃぐちゃっと描いた絵が「タコ」として海を泳いだり、「住人」のつもりが「ガイコツ」になったり、とにかく必ずインタラクションがあるので非常に盛り上がります。

動き回る住人

ティラノサウルスに襲われる住人

未就学児でも楽しく遊べるという意味では、知育ゲームとしての側面もあります。会場内のブースでは大人も子どもも楽しくお絵描きをして、惑星でのアクションを楽しんでいました。

ARモードも搭載されていた

賑やかなゲームの裏側にある"技術力"

本作を開発したのは、大手ゲームメーカーにプログラマとして17年間在籍し、その後独立した佐々木 一知氏。プログラマとして数多くのコンシューマータイトルに関わった佐々木氏は、当時から「ゲームとAI」の関係性を強く意識していたとのことです。

「AIは話題性がありますが、ゲーム業界で活用するためにはハードルもあります。人間らしい振る舞いやシステムができるAIは、同時に不安定さも抱えています。つまり、決まったゲームギミックに対してはマイナスに働くことも多いんです。でも、この作品はその不安定さを楽しめるようになっているんです」(佐々木氏)。

AI識別によって描かれた対称を特定。例えば、人や恐竜、ウマ、ウサギなどは学習させているが、牛やワニは専用に学習を行っていないという。「特徴を抽出して学習すると、それ以外の対称にも適用できるので、全種類学習させなくても問題なかった」とのことで、当初の想定よりは工数が掛からなかったとのこと

画像は公式サイトより引用

本作は描いた絵をAIが判定してマッチ度を想定。分類(Classification)で対称が何を描いているかを認識し、姿勢予測(Pose Estimation)で目や鼻、口、各関節を認識してキーポイントを作成します。その後、独自アルゴリズムによるスキニングが行われ、事前に用意されたボーンへの追従率などを計算して割り当てます。

佐々木氏いわく「本作は作品の特性的にゲームエンジンの恩恵を受けづらい」との理由から、完全にフルスクラッチで開発されています。開発期間は約2年で、基本的には1人で制作を続けています。

この作品はイラストを介した「AIとのコミュニケーション」であるとのこと。今後さらに住人や生き物のインタラクションが増えれば、単なる箱庭型シミュレーションゲームではなく、新たな地形や生態系が生まれるかも知れません。

リリース予定は2023年2月とのことで、今から手元で遊ぶのが非常に楽しみです。

TOYFORMING 公式サイト
神山 大輝

ゲームメーカーズ編集長およびNINE GATES STUDIO代表。ライター/編集者として数多くのWEBメディアに携わり、インタビュー作品メイキング解説、その他技術的な記事を手掛けてきた。ゲーム業界ではコンポーザー/サウンドデザイナーとしても活動中。

ドラクエFFテイルズはもちろん、黄金の太陽やヴァルキリープロファイルなど往年のJ-RPG文化と、その文脈を受け継ぐ作品が好き。

関連記事

プログラミング不要の「ティラノビルダー」で短編ノベルゲームづくり Vol.1―キャラクターを表示してしゃべらせてみよう
2024.04.25
UE6にはフォートナイト用の言語「Verse」が導入される?GDC 2024のVerse講演から見るアンリアルエンジンの今後
2024.04.22
ゲームサウンド実装、初学者向け。『ハーヴェステラ』開発者がサウンド演出の基本を語った講演をレポート【GCC 2024】
2024.04.22
経済産業省が若手のゲーム・映像クリエイターを支援する「創風」の申請に必要な書類は?「ゲーム部門」説明会レポート
2024.04.22
Unity Technologies、HDRPを解説した無料の電子書籍をUnity 2022 LTS版にアップデート。進化した水面の表現やSpeedTreeを組み合わせたTerrainの使い方を183ページにわたって紹介
2024.04.19
サウジアラビアに買収されたSNKの今。世界TOP10のパブリッシャーを目指す構想を松原社長が語る【GCC2024】
2024.04.18

注目記事ランキング

2024.04.19 - 2024.04.26
1
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
2
『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
3
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
4
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.1「アイテム系」
5
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
6
【CHALLENGE1】「クリエイター ポータル」を使って、UEFNで作成した島を世界中に公開する
7
フォートナイトとUEFNがv29.30にアップデート。すでに公開した島をプレイできないようにする機能が導入される
8
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part1
9
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.2「ユーティリティ系」
10
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
11
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.6「チーム・対戦系」Part1
12
フォートナイトとUEFNがv29.20にアップデート。見下ろし視点でもプレイヤーキャラクターの向きを操作できるようになった
13
UEFNで使えるプログラミング言語「Verse」のノウハウが集結。『UEFN.Tokyo 勉強会 03 Verse Night』レポート
14
フルカラー書籍「UEFN(Unreal Editor For Fortnite)でゲームづくりを始めよう!」、ついに本日発売!全国書店で好評発売中!
15
『フォートナイト』で建築ビジュアライゼーション!?UEFNでオリジナルの世界観をどう作り上げたか、その手法を解説【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
16
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
17
【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
18
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part2
19
【CHALLENGE3】UEFNの機能「ランドスケープ」を使ってオリジナルの地形を作る
20
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.9「建築物系」Part1
21
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part2
22
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part1
23
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.3「プレイヤー系」
24
フォートナイトとUEFNがv26.30にアップデート。ロビー画面が一新され、クリエイターが島ごとにロビー背景を自由にカスタムできるように
25
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.8「ゾーン系」
26
「UEFN」って実際どうなの? 編集部が3時間で「みんなで遊べるアクションゲーム(?)」を作ってみた
27
【STEP4-2】リスポーンとチェックポイントの仕組みを作る
28
【CHALLENGE2-1】フレンドと一緒にゲームを作ろう――UEFNプロジェクトをチームメンバーとリアルタイムで共同編集する
29
Epic Games、200を超えるフォートナイトの島クリエイターが年間10万ドル以上の配当金を得られると発表。島の「プレイ時間」が影響
30
【STEP4-1】コース外に出たらデスする仕組みを作る
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ワイヤーフレーム(Wire Frame)
ワイヤーフレーム
  1. 3Dモデルのエッジ情報のみを表示するレンダリング手法。ゲーム開発においては、3Dモデルやシーンのポリゴン構造を確認することに用いることが多い。
  2. UIやWebページなどのレイアウトを決めるための設計図。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!