Unreal Engine向けゲーム制作コンテスト『第18回UE5ぷちコン』が開催決定。テーマは「かける」。応募締切は9/4(日)

Unreal Engine向けゲーム制作コンテスト『第18回UE5ぷちコン』が開催決定。テーマは「かける」。応募締切は9/4(日)

2022.07.22
ニュースアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unreal Engineの学習を目的としたゲーム制作コンテスト『第18回UE5ぷちコン』が開催決定
  • テーマは「かける」。作品の応募期間は9月4日(日)まで
  • ゲーム制作初心者に向けたサイドイベントやDiscordサーバーの用意も

ヒストリアは、ゲーム制作コンテスト『第18回UE5ぷちコン』の開催を発表しました。作品の応募受付期間は2022年7月22日(金)から9月4日(日)までです。

UE5ぷちコンは、Unreal Engine 5の学習を目的としたゲーム制作コンテストです。コンテストの参加者は、提示されたテーマをもとに約一か月半でゲームを制作し、その出来を競い合います。今回のテーマは「かける」となっています。

イベント名がUE5ぷちコンとなっていますが、Unreal Engine 5だけでなくUnreal Engine 4での作品も応募可能です。

9月27日の20時放送開始予定
『【第18回UE5ぷちコン】審査結果発表会!』

期間中は、Unreal Engine初心者にオススメのサイドイベント「UE5ぷちスタ☆~1週間でタイムアタックゲームを作ろう!~」の開催や、制作に行き詰った際に質問ができるよう期間限定のDiscordサーバーの用意もあるので、ゲームをつくるのが初めてという人にもピッタリなイベントになっています。

8月10日(水)~8月17日(水)
UE5ぷちスタ☆~1週間でタイムアタックゲームを作ろう!~

タイムアタックゲームをつくるために必要なタスクリストを公開・解説する生放送や、参加者の作品を紹介する生放送が行われる

最優秀賞作品には「最新GPU / 4Kモニター / Meta Quest 2 / RICOH THETA Z1」から好きなもの1つとスポンサーから提供される様々な賞品が贈呈されます。その他受賞作品にも豪華な賞品が用意されています。

作品のレギュレーションや審査基準など、詳細はイベント公式サイトをご確認ください。

また、ゲームメーカーズでは、前回開催の『第17回UE4ぷちコン』の最優秀賞受賞者ごりぺい氏へのインタビュー記事を掲載しています。

関連記事
制作期間1ヶ月で第17回UE4ぷちコン最優秀賞を獲得した『妖刀コントロール』制作の舞台裏ー購入アセットをフル活用して作り出したカジュアルゲームの「気持ちよさ」
2022.07.12
第18回UE5ぷちコン 公式サイトUE5ぷちスタ☆~1週間でタイムアタックゲームを作ろう!~ 公式サイト

関連記事

Unreal Engine 5.6 Previewがリリース。レベルのストリーミング処理が高速化したほか、モーフターゲットをエディタ上で作成・編集する実験的機能が追加
2025.05.14
UEで使えるオープンソースの揺れ物プラグイン「Hagoromo」リリース。パラメーターで揺れ物の剛性を細かく調整でき、コライダ設定に対応
2025.05.07
Megascansのアセットで作られた無料サンプルプロジェクト『Derelict Corridor Megascans Sample』、Fabで公開。UE5.5で使用可能
2025.05.02
『鉄拳8』で筋肉のリアルな柔らかさを追求したリギング手法を解説。「CEDEC2024」講演動画とスライド資料、リグ・CG専門スタジオの「BACKBONE」が公開
2025.04.25
UEのゲームでOAuth2.0によるログイン認証を導入する手法や、シーケンサーの自動生成に役立つTipsなど。「UE Tokyo .dev #4」の講演資料と配信アーカイブが公開
2025.04.18
エピック ゲームズ ジャパン、UEの移動コンポーネント「Mover」の仕組みやオープンワールド制作フローなどを解説した「GCC 2025」講演資料を無料で公開
2025.04.15

注目記事ランキング

2025.05.11 - 2025.05.18
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

パッケージ化
パッケージカ ゲーム開発において、ゲームの実行に必要なデータのみを、実行ファイルとそれに付随するデータの形式に変換すること。プラットフォームに合わせたファイルフォーマットに変換するほか、この段階でアセットファイルを再利用や改ざんすることができないように暗号化することが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!