メイキング動画「マインクラフトの秘密」第10話:ディープ ダーク (深淵)が公開。コンセプトアートやボツ案になった幽霊のブロックなどを紹介!

メイキング動画「マインクラフトの秘密」第10話:ディープ ダーク (深淵)が公開。コンセプトアートやボツ案になった幽霊のブロックなどを紹介!

2022.07.22
ニュースマインクラフト
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • マインクラフトのメイキング動画「マインクラフトの秘密」第10話:ディープ ダーク (深淵)が公開
  • 地下バイオームのディープダークの初期のコンセプトアートや没アイデアなどが紹介される
  • 不吉で謎めいた雰囲気の世界を目指して制作し、開発中には幽霊のブロックというアイデアも

マインクラフトのメイキング動画「マインクラフトの秘密」第10話:ディープ ダーク (深淵)」が、マインクラフト日本公式YouTubeチャンネルにて公開されました。

「マインクラフトの秘密」第10話:ディープ ダーク (深淵)

ディープダークとは、マインクラフトで2022年6月にアップデートされたオーバーワールドの地下深くに生成される地下バイオームのことです。動画では初期のコンセプトアートから没になったアイデアまで公開しています。

開発チームによるとディープダークのみで生成される古代都市は、マヤ文明やローマの遺跡を参考にして、繁栄の後衰退してしまった遺跡をイメージして制作したとのことです。

ディープダークのコンセプトアート

動画内で紹介されているイメージイラスト

動画内では、イメージと異なっているという理由でボツになってしまったコンセプトアートやアイデアも紹介しています。

クラゲや幽霊のブロックを浮かばせるというバイオームの初期案

ブロックの幽霊は今後のアップデートで登場する可能性も

詳細は、公開中の動画をご覧ください。

「マインクラフトの秘密」第10話:ディープ ダーク (深淵)

関連記事

東プレ、新型キーボード「REALFORCE R4」20製品を発売。キータッチによるマウス操作機能や近接センサーなどを搭載
2025.10.15
UE5.5で進化したHavokミドルウェアの最新機能、公式ブログで一挙解説。「Havok Physics」プラグインでは破壊表現が強化、「Havok Cloth」プラグインは衣服にLODを適用可能に
2025.10.15
『Minecraft』公式も採用したオープンソースの無料3Dモデリングツール「Blockbench」、バージョン5.0がリリース。リギングやスプライン作成機能などが追加
2025.10.14
UE5のモバイル向けグラフィック機能などを解説。エピック ゲームズ ジャパン主催勉強会「UE5 Mobile Game Development Essentials」講演資料が公開
2025.10.13
派手な技演出でもキャラの視認性を確保する。『GUILTY GEAR -STRIVE-』のエフェクト制作技法、アークシステムワークスが動画で解説
2025.10.10
11/9(日)開催のインディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン10」 、入場チケット販売開始。「ゲムダン11」出展申込は10/24(金)より先着順で受付
2025.10.10

注目記事ランキング

2025.10.09 - 2025.10.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!