3Dアーティスト横原氏が作成したリアルタイムクロスシミュレーションのツイートが話題に。UE5とuDraperプラグインでリアルな布の動きを実現

2022.07.07
ニュース3DCGアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 3Dアーティスト、横原大和氏がテスト作成したクロスシミュレーションの動画ツイートが話題に
  • シミュレーションはUE5上でuDraperプラグインを用いて作成
  • uDraperプラグインは、triMirrorの開発したUnreal Engineのリアルタイムクロスシミュレーションプラグイン

VFXアーティスト集団Khaki所属の3Dアーティストである横原大和氏が、テスト作成したリアルタイムクロスシミュレーションの動画をツイート。その布のリアルな挙動に注目が集まっています。

この動画は芝つくね氏が制作した3Dモデル「ユキちゃん」を使い、Unreal Engine 5上でuDraperプラグインを利用して作成されたものとのことです。

uDraperプラグインはUnreal Engine上でリアルタイムクロスシミュレーションをサポートするプラグインです。カナダのtriMirrorが開発しており、サブスクリプション形式で提供されています。

「uDraperプラグイン」公式デモ動画

uDraperプラグイン3D DraperMarvelous DesignerCLOなどでデザインされた衣服に対して適用することが可能となっており、導入チュートリアルの動画ドキュメントなども用意されています。

横原氏のツイートによると、このプラグインによりタイトなものやドレープのある服装もリアルタイムでボディと作用させることができるとしており、リアルタイムでのクロスシミュレーションの今後に非常に期待できそうです。

『uDraperプラグイン』公式サイト

関連記事

3Dモデルの軽量化ノウハウ集をCOYOTE 3DCG STUDIOが公開。リダクションに役立つMayaの機能一覧も紹介
2025.04.01
Microsoft、オープンソースのWebレンダリングエンジン「Babylon.js」を「8.0」にアップデート。ノードベースでレンダリングパイプラインを構築できる機能がアルファ版として導入
2025.04.01
Razer、UEやUnityに対応したゲーム開発SDK「WYVRN」を発表。QAを効率化するAIツールやハプティクス技術などを統合
2025.04.01
手作業だったアンリアルエンジンのロイヤリティ計算が自動化。Epic Games、デベロッパー ポータルを刷新
2025.03.27
ライティングの影響で見た目が変わる爆風エフェクトや、ゲーム背景の画作りのテクニックなど。Unityによる映像制作のコツを解説した記事2本、Aimingが公開
2025.03.25
米・豪で開かれた大型イベント「Unreal Fest 2024」の講演動画が公開中。UE5のリアルタイムパストレーシングについて解説した講演など
2025.03.25

注目記事ランキング

2025.03.26 - 2025.04.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!