3Dアーティスト横原氏が作成したリアルタイムクロスシミュレーションのツイートが話題に。UE5とuDraperプラグインでリアルな布の動きを実現

3Dアーティスト横原氏が作成したリアルタイムクロスシミュレーションのツイートが話題に。UE5とuDraperプラグインでリアルな布の動きを実現

2022.07.07
ニュース3DCGアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 3Dアーティスト、横原大和氏がテスト作成したクロスシミュレーションの動画ツイートが話題に
  • シミュレーションはUE5上でuDraperプラグインを用いて作成
  • uDraperプラグインは、triMirrorの開発したUnreal Engineのリアルタイムクロスシミュレーションプラグイン

VFXアーティスト集団Khaki所属の3Dアーティストである横原大和氏が、テスト作成したリアルタイムクロスシミュレーションの動画をツイート。その布のリアルな挙動に注目が集まっています。

この動画は芝つくね氏が制作した3Dモデル「ユキちゃん」を使い、Unreal Engine 5上でuDraperプラグインを利用して作成されたものとのことです。

uDraperプラグインはUnreal Engine上でリアルタイムクロスシミュレーションをサポートするプラグインです。カナダのtriMirrorが開発しており、サブスクリプション形式で提供されています。

「uDraperプラグイン」公式デモ動画

uDraperプラグイン3D DraperMarvelous DesignerCLOなどでデザインされた衣服に対して適用することが可能となっており、導入チュートリアルの動画ドキュメントなども用意されています。

横原氏のツイートによると、このプラグインによりタイトなものやドレープのある服装もリアルタイムでボディと作用させることができるとしており、リアルタイムでのクロスシミュレーションの今後に非常に期待できそうです。

『uDraperプラグイン』公式サイト

関連記事

VATの代替手段として、UVに頂点アニメーションを格納するアプローチを紹介。C&R Creative Studiosがブログ記事を公開
2025.08.29
Houdiniの最新バージョン「Houdini 21」リリース。APEXなどのベータ機能がproduction readyに移行するなど、既存機能が大幅強化
2025.08.27
UE公式サンプル『Stack O Bot』がアップデート。StateTreeによるNPC制御や、PCGを用いたレベル生成などの要素が追加
2025.08.21
ゲームにDiscord機能を組み込める公式SDK「Discord Social SDK」、ボイスチャットなどの一般提供を開始。商用利用も可能
2025.08.21
Unreal Engine 5.6.1がリリース。「MetaHuman Creator」の動作改善や、「Arena Shooter」Variantsのバグ修正など
2025.08.20
11/14(金)・15日(土)開催のUE公式無料イベント「Unreal Fest Tokyo 2025」、参加登録の受付開始。先着2,700名まで
2025.08.20

注目記事ランキング

2025.08.24 - 2025.08.31
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ロード(Load)
ロード
  1. コンピューターの補助記憶装置(HDDなど)に保存されたデータを読み込んで、主記憶装置(メインメモリ)上に展開すること。
  2. ゲームにおいて、セーブデータを読み込んで中断時の状況を再現すること。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!