「AR MAP」のVPSを利用した「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」ARアプリの技術解説が公開。他のサービスとの比較や開発におけるTipsなども解説

2022.06.16
ニュースVR・AR・MR
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

この記事の3行まとめ

  • デザイニウムのムーラ氏による「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」のARアプリに関するnoteが公開
  • ソニーセミコンダクタソリューションズ提供の「AR MAP」のVPS機能を利用したUnityでの開発事例
  • 他のVPSサービスとの比較やAR開発におけるTipsも紹介されている

2022年6月2日、期間限定で公開されていたARアプリ『「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」ARアプリ』の技術解説がデザイニウムムーラ氏のnoteで公開されました。

「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」ARアプリ』は映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』のデジタル配信/Blu-ray&DVD発売を記念して公開されたARアプリです。

渋谷の対象エリアに対して巨大スクリーンや等身大のスパイダーマンを出現させるARアプリで、5月末までダウンロードが可能でした。

このARアプリにはソニーセミコンダクタソリューションズが2021年3月に「JAPAN SHOP 2021」で公開したVPS(※)サービス「AR MAP」が使用されています。

※Visual Positioning Serviceの略。カメラ映像から撮影している端末の位置や方向を測定するシステム。GPSによる割り出しより精密な測定が可能。

記事では初めに「AR MAP」の機能や利点を紹介。VPSを使用したARコンテンツの作成が容易なことや、UnityNavigation連携させた際に利用できるナビゲーション機能、Web上でリソース管理可能な点などを挙げています。

Unityパッケージ「AR MAP SDK」の利用した際のAR MAPロケーションシステムの働き

ナビゲーション機能

また、同じくVPSサービスである「Immersal」との比較や、コンテンツ量産のためのUnityベースパッケージの開発、そのほか「AR MAP」での開発におけるTipsなどが解説されています。

Immersalと比較した場合、先にも挙げたWeb上でのリソース管理は利点の1つ

つくも神が渋谷の街に出現するこのアプリはデザイニウムが作成したベースパッケージから作成されている。

「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」ARアプリ』が動作している様子はYoutubeのショート動画からでも確認することができます。

【技術解説】AR x Unity x VPS 〜AR MAPのすすめ〜

関連記事

スタンドアロンヘッドセットに最適化された『VIVEトラッカー(Ultimate)』発売。2台の広角カメラを搭載し、ベースステーションなしでのトラッキングを実現
2023.12.01
NianticのUnity向けAR開発ツール「Lightship ARDK」が3.0にアップデート。VPS導入により、現実で近くにいるプレイヤー同士によるマルチプレイに対応
2023.11.03
MR機能を強化したヘッドセット「Meta Quest 3」が10/10に発売。12月には「Xbox Cloud Gaming」への対応も
2023.09.28
Google、AR ゲーム『スペースインベーダー ワールドディフェンス』におけるARCore Geospatial APIやStreetscape Geometry APIの活用例などを紹介
2023.09.08
Apple、visionOSアプリ開発者に「Apple Vision Pro」を貸し出す『Apple Vision Pro developer kit』の受付を開始
2023.07.25
Meta Questの次回アップデートv56にて、ハンドトラッキングが改善。速い動作に対する遅延が最大75%低減
2023.07.21

注目記事ランキング

2023.12.03 - 2023.12.10
1
フォートナイトとUEFNがv28.00にアップデート。新しいカメラの仕掛けにより、見下ろし視点や横スクロールのゲームが制作できるようになった
2
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
3
『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
4
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
5
【CHALLENGE1】「クリエイター ポータル」を使って、UEFNで作成した島を世界中に公開する
6
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.1「アイテム系」
7
日産自動車、UEFNで作られたマップ『Electrify the World』を期間限定公開。EVコンセプトカーが登場する世界を楽しめる
8
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
9
フォートナイトとUEFNがv26.30にアップデート。ロビー画面が一新され、クリエイターが島ごとにロビー背景を自由にカスタムできるように
10
【CHALLENGE2-1】フレンドと一緒にゲームを作ろう――UEFNプロジェクトをチームメンバーとリアルタイムで共同編集する
11
【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
12
フォートナイトとUEFNがv27.10にアップデート。プレイヤーに与える武器のマガジン内に入っている初期弾薬量を設定するオプションが追加
13
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part1
14
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.2「ユーティリティ系」
15
フォートナイトがv22.30にアップデート!クリエイティブモードにて「バトルロイヤル島」が登場したほか、メモリ使用量を表示する新たなマップUIが追加
16
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
17
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part2
18
【CHALLENGE3】UEFNの機能「ランドスケープ」を使ってオリジナルの地形を作る
19
フォートナイト上にオリジナルゲームを開発・公開できるPC専用エディタ『Unreal Editor For Fortnite(UEFN)』、ついにリリース!
20
【STEP3】オリジナルのアスレチックコースを作ろう
21
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.3「プレイヤー系」
22
『フォートナイト』で建築ビジュアライゼーション!?UEFNでオリジナルの世界観をどう作り上げたか、その手法を解説【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
23
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part1
24
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
25
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.9「建築物系」Part1
26
【STEP5-1】スタート時のカウントダウンを作る
27
【STEP6-4】インポートしたアセットを使ってギミックを作る
28
【STEP4-2】リスポーンとチェックポイントの仕組みを作る
29
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part2
30
【STEP6-1】「オリジナルキャラクターを登場させよう」――Fabでアセットをダウンロードしよう
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

プロジェクト(Project)
プロジェクト
  1. 有限な期間で定められた目標を達成するための活動。
  2. ゲーム制作において、ひとつのタイトルを開発する活動。
  3. ゲームエンジンでは、ひとつのタイトルを開発するための環境一式。プロジェクトを開く起点となるファイルをプロジェクトファイルと呼ぶ。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!