「フォールガイズ」が6/21から基本プレイ無料&クロスプラットフォーム対応に。開発中のラウンド作成モードの映像も公開

「フォールガイズ」が6/21から基本プレイ無料&クロスプラットフォーム対応に。開発中のラウンド作成モードの映像も公開

2022.05.17
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「フォールガイズ」が6月21日から基本プレイ無料に
  • PS5、Switch、Xbox、Epic Games Storeでも配信開始。クロスプラットフォーム、クロスプログレッションにも対応
  • プレイヤーがラウンドを作成できるモードも開発中

最大60人で1位を競い合うバトルロイヤルアクション「フォールガイズ(Fall Guys: Ultimate Knockout)」が、6月21日より基本無料プレイになることが発表になりました。

フォールガイズ」公式チャンネルが5月17日(日本時間)に投稿した動画にて、「フォールガイズ」の今後のリリースに関する情報が公開されました。

無償化と併せて、PlayStation 5Nintendo SwitchXboxEpic Games Storeなど新たなプラットフォームでも配信が開始されることも発表になりました。既存のプラットフォームであるPlayStation 4Steamについては新バージョンを配信し、ダウンロードすれば引き続き遊ぶことができるとのこと(ただしSteam版に関しては新規のプレイヤー登録はできなくなります)。

クロスプラットフォームでのプレイクロスプログレッション(※)にも対応します。

※1人のユーザーのバトルパスや獲得スキンなどの進行状況が、複数のプラットフォームを通じて共有される機能。

さらに、投稿された動画の最後には開発中の映像も公開。

具体的なリリース時期や内容ついてはまだ先の話になるとしながらも、プレイヤーがラウンドギミックなどをカスタマイズできる機能を搭載する予定であることを明かしました。

公開された動画によると、さまざまなギミックを追加、変更し位置や角度を調整できるようだが、現時点での詳細は不明

自分がカスタマイズしたステージで遊んでいる映像も公開された

「Fall Guys Free for All Announcement Stream」公式動画事前登録ページ(日本語)

関連記事

「Unity 6.4」で予定された破壊的変更を一挙紹介。Render Graph互換モード削除、SRP CoreのPhysics依存解消など
2025.09.17
『1週間でC#の基礎が学べる本 第2版』、インプレスが9/19(金)に発売。初めてのプログラミングをこの1冊から
2025.09.17
10/4(土)・5(日)に大阪で開催されるインディーゲームイベント「OSAKA INDIE GAMES SUMMIT」、一般公開日の入場チケットが販売開始
2025.09.17
「Unity 6.3 Beta」リリース。UI Toolkitでカスタムシェーダーが使用可能。2Dシーンで3Dメッシュを描画できる機能なども実装
2025.09.17
Unreal Engine 5.7のロードマップが公開。AIアシスタントが実験的機能として導入予定
2025.09.16
Godot Engine最新版「Godot 4.5」正式リリース。ステンシルバッファのサポートや、バックトレースをリリースビルドでも使用可能に
2025.09.16

注目記事ランキング

2025.09.11 - 2025.09.18
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

パッケージ化
パッケージカ ゲーム開発において、ゲームの実行に必要なデータのみを、実行ファイルとそれに付随するデータの形式に変換すること。プラットフォームに合わせたファイルフォーマットに変換するほか、この段階でアセットファイルを再利用や改ざんすることができないように暗号化することが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!