Unityが制作したアーティスト向けの2Dゲーム開発ガイドが公開。120ページ近いボリュームの資料が無償ダウンロード可能

2022.05.10
ニュースUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unityが2Dゲーム開発に関するeブックを無料で公開
  • 約120ページにわたって2Dアーティスト向けの開発情報を解説
  • レベルデザイン、2D アニメーション、2D ライトに関するガイダンスも

2022年5月6日、Unityが制作した無料2Dゲーム開発ガイド「2D game art, animation, and lighting for artists」Unityブログにて公開されました。このガイドはアーティストに向けた2Dゲーム開発全般の技術的内容が含まれており、Unityがこれまで制作してきた中でも最大となる約120ページのボリュームになっています。

制作したのはプロの2D アーティストであり、2D デモ『Dragon Crashers』のクリエイティブディレクターである Jarek Majewski氏。他にも複数のUnity 2Dアートの専門家が寄稿しています。

主なコンテンツは以下の通りです。

  • ゲームのアートと、開発開始前の技術的な検討事項
  • アセットの視点と解像度の選び方
  • レベルデザイン、2D アニメーション、2D ライトの詳細な説明とガイダンス
  • 高度なビジュアルエフェクトとポストプロセッシングの技術面の詳細な解説

原文は英語ですが、pdfファイルとしてダウンロードできるため文字情報のコピー&ペーストが可能です。また、Unityのフォーラムスレッドでは、本ドキュメントに関するフォローアップも行われています。

Unity 2Dゲーム開発に関するeブック 公式ブログの記事Unity 2Dゲーム開発に関するeブック ダウンロード先Unity 2Dツール 公式サイト

関連記事

Unityお役立ち情報まとめ記事をユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが公開。Unity 6対応版「玉転がし(Roll-a-Ball)」や初心者向け動画をまとめてチェック
2025.01.17
2Dアニメーション作成ソフト「Spine」を活用する8つの手法、Happy Elements カカリアスタジオが紹介記事を公開。『メルスト外伝』が題材
2025.01.16
2024年アドベントカレンダーから、ゲームメーカーズ編集部が注目した14記事を一挙紹介!
2024.12.26
『呪術廻戦 ファントムパレード』での「領域展開」演出方法を、サムザップが技術ブログで解説
2024.12.16
Unity製2DゲームのUI制作が学べる無料サンプル『Dragon Crashers』、Unity 6版にアップデート。UXMLやUI Builderなどのバインディング設定、4か国語への翻訳機能なども実装
2024.12.12
サウンドミドルウェア「ADX LE Unity SDK」「ADX SDK」の最新機能を解説。CRI・ミドルウェアが記事を公開
2024.12.12

注目記事ランキング

2025.01.11 - 2025.01.18
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

パッケージ化
パッケージカ ゲーム開発において、ゲームの実行に必要なデータのみを、実行ファイルとそれに付随するデータの形式に変換すること。プラットフォームに合わせたファイルフォーマットに変換するほか、この段階でアセットファイルを再利用や改ざんすることができないように暗号化することが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!