ユーザー参加型イベント『アンリアルクエスト3 ~グレイマンとつくる5つのショー~』が開催決定、今回のテーマは横スクロールアクション

ユーザー参加型イベント『アンリアルクエスト3 ~グレイマンとつくる5つのショー~』が開催決定、今回のテーマは横スクロールアクション

2022.04.26
ニュースアクションアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • アンリアルクエスト3~グレイマンとつくる5つのショー~が開催決定
  • 今回のテーマは横スクロールアクション
  • イベント最終日に各クエストの解説、作品紹介

2022年4月26日、エピック ゲームズ ジャパンはUnreal Engine公式大型勉強会UNREAL FEST EXTREME 2022 SUMMERの詳細情報を公開したと同時に、アンリアルクエスト3~グレイマンとつくる5つのショー~の開催を発表しました。

アンリアルクエストとはエピック ゲームズ ジャパンヒストリアが共同で開催するユーザー参加型企画です。「毎日課題をこなすとアンリアルエンジンでゲームができちゃう!」というコンセプトのもと、初心者の方を含めUnreal Engineを学習している全ての方を対象に開催されています。

アンリアルクエストシリーズ第三弾となるアンリアルクエスト3 ~グレイマンとつくる5つのショー~では、毎日、横スクロールアクションゲームをテーマとしたクエストが初級・中級・上級の3段階ずつ出題されます。

クエストの出題や作品の提出はDiscordで行われ、参加者同士で気軽に相談しながら作業を進められる場も用意されているそうです。

同イベントの最終日には、公式YouTubeチャンネルにて各クエストの解答・解説や、参加者の方が作った作品の紹介が生配信されます。

アンリアルクエスト3 ~グレイマンとつくる5つのショー~の公式サイトはこちらUNREAL FEST EXTREME 2022 SUMMERの公式サイトはこちら

関連記事

Epic Games代表のTim Sweeney氏が来日!UE公式無料イベント「Unreal Fest Tokyo 2025」で基調講演に登壇
2025.10.21
ソニー・ホンダによるUE活用の運転支援システムなど、自動車業界のUE採用事例を解説。エピック ゲームズ ジャパン主催「Build: Tokyo‘25 for Automotive」レポート
2025.10.20
UEの映像技術を学べる無料公式イベント「Cinematic Deep Dive’25」、12/10(水)に開催。先着350人まで参加登録を受付中
2025.10.17
EOS・EACを解説したエピック ゲームズ ジャパン登壇講演、UEFNによる松江城メタバース化事例など。広島・大阪で開催されたUE勉強会の講演資料が公開
2025.10.17
UE公式の大型イベント「Unreal Fest Bali 2025」講演動画が公開。「Gameplay Ability System」の使い方や、UE5.7 Previewで正式導入した「Substrate」活用術など
2025.10.16
UE5のモバイル向けグラフィック機能などを解説。エピック ゲームズ ジャパン主催勉強会「UE5 Mobile Game Development Essentials」講演資料が公開
2025.10.13

注目記事ランキング

2025.10.19 - 2025.10.26
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ワイヤーフレーム(Wire Frame)
ワイヤーフレーム
  1. 3Dモデルのエッジ情報のみを表示するレンダリング手法。ゲーム開発においては、3Dモデルやシーンのポリゴン構造を確認することに用いることが多い。
  2. UIやWebページなどのレイアウトを決めるための設計図。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!