『UI ToolKit』を使用したUI構築フロー、uGUIとの違いなどについて紹介記事が公開

『UI ToolKit』を使用したUI構築フロー、uGUIとの違いなどについて紹介記事が公開

2022.04.25
ニュースお役立ち情報公開資料まとめUIUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unity for Pro COMMUNITYにて、UI ToolKitの紹介記事が公開

  • UI ToolKitはGUI開発の機能などを集めたツールキット

  • XMLをベースとしたUXML、CSSをベースとしたUSSを利用してUIを構築可能

Unity for Pro COMMUNITYにて、UI ToolKitの紹介記事が公開されました。

UI ToolKitとは、GUIを開発するための機能やリソース、ツールを集めたツールキットです。XMLをベースとしたUXML、CSSをベースとしたUSSを利用してUIを用いて構築していくことが特徴で、Web開発を経験した方であれば見慣れた方法で構築することが可能です。

UI ToolKitは以前、UI Elementsというエディタ拡張のツールとして提供されており、ゲームUIには使用できませんでした。しかし、Unity2021.2からはゲームUIとしても利用可能になっています。

記事では、従来のUI構築に使用されていたuGUIとの違いや、UI ToolKitを使用するメリット・デメリットを紹介しています。また、実際にUI ToolKitを使用した制作工程の紹介や、uGUIとの開発フローの比較がされています。比較される形で紹介されてきたUI ToolKituGUIですが、これら機能は共存することが可能です。その方法についても記事内で紹介されています。

UI ToolKit 公式サイトUnity for Pro COMMUNITYの記事はこちら

関連記事

ScriptableObjectを解説したUnity公式の無料電子書籍、Unity 6版にアップデート。無料サンプルや公式ブログと併せて学べる
2025.09.09
Unity 6で更新されたHDRPの機能を解説。無料電子書籍がUnity公式サイトで公開中。日本語版は後日リリース予定
2025.09.08
Unityで3D都市モデルを使えるオープンソースSDK「PLATEAU SDK for Unity v4.0.0-alpha」リリース。広域のモデルを低負荷で描画可能に
2025.09.04
『呪術廻戦 ファントムパレード』のバトルリザルト演出を改修。サムザップがリファクタリング事例を技術ブログで解説
2025.09.02
Unity 6におけるビジュアルエフェクト(VFX)の制作手法を解説した日本語版電子書籍、Unity公式が無料公開
2025.08.25
ゲームにDiscord機能を組み込める公式SDK「Discord Social SDK」、ボイスチャットなどの一般提供を開始。商用利用も可能
2025.08.21

注目記事ランキング

2025.09.08 - 2025.09.15
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レベル(Level)
レベル
  1. ゲーム開発において、位置情報を持つオブジェクトが配置されている地形。
  2. RPGなどのゲームにおいて、キャラクターの成長度合いを示す数値。レベルアップなど。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!