【動画編集ソフト】ブラックマジックデザインがDaVinci Resolve 18を発表ー世界中の複数のユーザーとリアルタイムで共同作業が可能に

2022.04.19
ニュース映像制作
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

この記事の3行まとめ

  • DaVinci Resolve 18パブリックベータが本日よりダウンロード開始
  • 複数ユーザーがリアルタイムに共同編集を行う新機能が追加。強化された字幕機能や新たなResolveFXも登場
  • Apple Neural Engineのサポートにより、Apple Mac M1で最大30倍速の再生が可能に

2022年4月18日、Blackmagic Designはメジャーアップデートを実現した動画編集ソフト「DaVinci Resolve 18」を発表しました。DaVinci Resolve 18パブリックベータは、本日よりBlackmagic Designウェブサイトからダウンロードできます。

これまでも無償(※)で利用可能な映像編集ソフトウェアとして多くのユーザーが使用してきたDaVinci Resolveですが、本バージョンからはリアルタイムのローカル/リモート・コラボレーション用に構築されたBlackmagic Cloudを活用した複数人数によるプロジェクト編集が可能になります。

エディターやカラリスト、VFXアーティストが同時にひとつのプロジェクトを編並行して集することで、データの受け渡しなどのコストを圧縮し、データロストのリスクも低減可能です。

一部機能が制限される「DaVinci Resolve」は無償利用可能。有償版「DaVinci Resolve Studio」は120fps/10bitビデオに対応し、DaVinci Neural Engineや時間的/空間的ノイズ除去、ステレオスコピック3D、フィルムグレインなどを内包する。こちらは公式サイトから購入可能

このほかにも、強化された字幕機能やプロキシワークフローのシンプル化、そしてM1 Ultraを含むApple M1 Macモデルで完全にサポートされたDaVinci Neural Engine(DaVinci Resolveの機械学習システム)など、ワークフローに直結する大きなアップデートとなっています。

DaVinci Resolve 18 ダウンロードはこちらプレスリリースはこちら

関連記事

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、2023年1月のUnity関連動画まとめ記事を公開!LOD切替をなめらかに補完する「LODクロスフェーディング」の解説動画など
2023.02.13
ビルが崩れ、破片が舞う。スクウェア・エニックスとEpic Games Japanが送る、Chaos Destructionを活用したリアルタイム破砕とNiagara FluidによるVFX制作ノウハウ【UNREAL FEST WEST ’22】
2023.01.27
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、セルアニメテイストの映像編集が可能なテンプレート『Anime Toolbox』を無料で公開
2022.12.26
iPad版の『DaVinci Resolve』が配信開始!無料で利用できる映像編集アプリ
2022.12.22
Unreal Engine 5の学習向け作品コンテスト『UE5ぷちコン 映像編4th』12/16(金)12:00にテーマ発表。応募締切は来年1/9(月)
2022.11.11
『CGWORLD 2022 クリエイティブカンファレンス』が11/7(月)より開催!有名企業・作品の制作手法を学べる5日間
2022.10.07

注目記事ランキング

2023.05.25 - 2023.06.01
1
『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
2
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
3
フォートナイト上にオリジナルゲームを開発・公開できるPC専用エディタ『Unreal Editor For Fortnite(UEFN)』、ついにリリース!
4
【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
5
UEFNのプロジェクトにもEpic MegaGrantsが適用されることが改めてアナウンス。採択されれば、約5,000ドルから25,000ドルの資金援助
6
【STEP3】オリジナルのアスレチックコースを作ろう
7
【CHALLENGE3】UEFNの機能「ランドスケープ」を使ってオリジナルの地形を作る
8
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
9
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
10
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.1「アイテム系」
11
【STEP1】「UEFN」を入手しよう
12
【STEP4-1】コース外に出たらデスする仕組みを作る
13
【STEP5-1】スタート時のカウントダウンを作る
14
【STEP4-2】リスポーンとチェックポイントの仕組みを作る
15
フォートナイトとUEFNがv24.40にアップデート。クリエイターの作品が一覧表示される「クリエイターページ」が利用可能に
16
『Minecraft』次回大型アップデートver1.20で桜バイオームが登場予定。Java版スナップショットで一足先に体験可能
17
【CHALLENGE2-1】フレンドと一緒にゲームを作ろう――UEFNプロジェクトをチームメンバーとリアルタイムで共同編集する
18
【STEP4-3】仕掛けを使って「坂を転がるボールのギミック」を組み込む
19
ゲームを開発し、フォートナイト上に公開できるPC専用エディタ『Unreal Editor For Fortnite(UEFN)』、Epic Games Storeに登場。3/23(木)リリース予定
20
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
21
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
22
『Fortnite』クリエイティブモードで「スパイダーマン」と「ヴェノム」の世界を再現、一般参加可能のe-sports大会が開催
23
【STEP5-2】ゴールの仕組みを作る
24
【STEP6-1】「オリジナルキャラクターを登場させよう」――Fabでアセットをダウンロードしよう
25
【STEP6-4】インポートしたアセットを使ってギミックを作る
26
【STEP6-3】「オリジナルキャラクターを登場させよう」――キーボーとムラスケのメッシュをインポート
27
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.3「プレイヤー系」
28
フォートナイトがv22.30にアップデート!クリエイティブモードにて「バトルロイヤル島」が登場したほか、メモリ使用量を表示する新たなマップUIが追加
29
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.2「ユーティリティ系」
30
Epic Games、UEFNとフォートナイト クリエイティブモードを紹介したライブ配信のアーカイブを公開。制作の始め方からゲーム公開までの大まかな流れがわかる
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ヘッドマウントディスプレイ(HMD)
ヘッドマウントディスプレイ Head Mounted Displayの略称。頭部に装着するディスプレイ装置の総称で、ゴーグルやメガネを模した形状が多い。Meta QuestやHTC Vive、PlayStaion VRなどの没入型と、HoloLensやMagic Leapなどのシースルー型に大別される。左右の目に対してわずかに異なる映像を描画することで、視差効果を利用した立体的な表現を可能にする。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!