Epic Gamesのフォトグラメトリツール「RealityScan」、バージョン2.1にアップデート。自動化処理やLiDAR活用機能などが強化

Epic Gamesのフォトグラメトリツール「RealityScan」、バージョン2.1にアップデート。自動化処理やLiDAR活用機能などが強化

2025.11.27
ニュース3DCG
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Epic Gamesが提供するフォトグラメトリツール「RealityScan」、バージョン2.1にアップデート
  • CLIを用いた処理自動化に関する機能が強化され、ドキュメントなどのリファレンスも拡充
  • 反射光を参照して物体の距離や形状などを検出する「LiDAR」を活用する機能も強化された

Epic Gamesは2025年11月25日(現地時間)、フォトグラメトリツール「RealityScan」バージョン2.1をリリースしました。

公式サイトより無料でダウンロード可能。年間収益100万ドル未満の個人・企業あるいは、学生・教職関係者はライセンス料なしで利用できます。

「RealityScan」は、被写体をさまざまな角度から撮影した画像データをもとに3Dモデルを生成する技術「フォトグラメトリ」を活用できるツール。

デスクトップPC用ソフトウェアに加えて、モバイル版として「RealityScan Mobile」が提供されています。

作成したモデルデータは、3Dモデル共有プラットフォーム「Sketchfab」にアップロードして共有・販売でき、アンリアルエンジンやTwinmotionなどで使用できます。

「RealityScan 2.1」アップデート内容を紹介する公式動画

Epic Games傘下のCapturing RealityおよびQuixelによって共同開発されたツールですが、当初はモバイル用アプリケーションのみがリリースされ、デスクトップ版は存在しませんでした。

デスクトップ版は、Capturing Reality製フォトグラメトリツール「RealityCapture」をベースに「RealityScan 2.0」へと刷新する形で、2025年6月に登場しました。

それに伴い、従来の「RealityScan」は名称が改められ「RealityScan Mobile」として位置づけられました。

関連記事
写真撮影により被写体を3Dモデル化できる無料アプリ「RealityScan」、2.0にアップデート。スキャン不要な物をAIが自動マスクする機能や、データ不足箇所を明示する機能が実装
2025.06.20

バージョン2.1では、CLIで自動化処理を組むための機能が強化され、ドキュメントなどのリファレンスも拡充。

またLiDAR(※1)に関連する機能が大幅にアップデート。SLAM(※2)の実行に際した入出力データを読み込み、フォトグラメトリデータと統合可能に。またLAS・LAZ形式による点群データのインポートに対応したことで、処理速度の向上などを実現しています
※1 照射した光の反射状況をもとに、対象物までの距離や形状などのデータを取得する技術
※2 Simultaneous Localization and Mappingの略。自動車やドローンといった移動体が、自己位置の推定とマッピングを同時並行で進める技術

建築物状の点群データをインポートした様子(画像はニュースリリースより引用)

そのほか、レンダリングやUVに関する機能が改善されるなど、さまざまなアップデートが施されています。

詳細はニュースリリースリリースノートをご確認ください。

「RealityScan 2.1 が利用可能に」RealityScan公式サイト「RealityScan 2.1」リリースノート

関連記事

「Substance 3D Painter」テクスチャ制作の解説書、ボーンデジタルが11/22(土)に発売。『FF7EC』に携わる3DCG制作会社「CafeGroup」が知見を発信
2025.11.21
「Blender 5.0」正式リリース。ジオメトリノードベースのモディファイアが追加されたほか、UV選択機能などが大幅刷新
2025.11.20
Houdini公式カンファレンス「Houdini HIVE 東京編」、全8講演の動画が公開。UE&HoudiniでVATを破壊表現に使う方法など
2025.11.14
『モンハン』事例など全12講演や、「ゲムダン」コラボのインディーゲーム展示も。「CGWORLD 2025 クリエイティブカンファレンス」、11/23(日)に無料で開催
2025.11.14
ブラウザで3Dアプリを作成できるUnity公式エディター「Unity Studio」、無料ベータ版がリリース。2025年末まで提供中
2025.11.11
『学園アイドルマスター』内製ツールで作った高品質3DCGアニメーション&Unityの映像再生システム実装事例【CEDEC2025】
2025.11.07

注目記事ランキング

2025.11.20 - 2025.11.27
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォグ(Fog)
フォグ 「霧」を意味する英単語。3DCGにおいて、現実の霧による見た目をシミュレーションする画面効果やエフェクトを指す。代表的なものとして、カメラから遠くにあるオブジェクトの色調を変化させることで遠近感を出す手法がある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!