2D向けゲームエンジン「GameMaker」が2024.14にアップデート。Switch 2向け開発のサポートや、DoS攻撃の恐れがある脆弱性の修正など

2D向けゲームエンジン「GameMaker」が2024.14にアップデート。Switch 2向け開発のサポートや、DoS攻撃の恐れがある脆弱性の修正など

2025.10.31
ニュースGameMaker
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 2D向けゲームエンジン「GameMaker」、バージョン2024.14がリリース
  • Nintendo Switch 2向け開発がサポートされたほか、DoS攻撃を受ける恐れのある脆弱性が修正
  • 画面サイズなどに応じてUIを調整できる「UI Layer」の更新なども実施された

YoYo Gamesは2025年10月30日(現地時間)、2Dゲーム向けエンジン「GameMaker」のバージョン2024.14をリリースしたと発表しました。

GameMakerは、Opera傘下のYoYo Gamesが提供する2D向けのゲームエンジン。『Undertale』や『Loop Hero』などの開発に使用されています。

非営利目的であればコンソールを除くすべてのプラットフォームで無料で利用できるほか、商用ライセンスは買い切り形式で永久利用が可能です。

関連記事
GameMakerが料金プランを変更、非営利目的では使用料が無料に。従来のクリエイター/インディープランはライセンス買い切りに変更
2023.11.22

今回の「2024.14」は、次のLTS(長期サポート)版がリリースされる以前のメジャーリリースとしては最後のバージョンとなり、今後はバグ修正を目的としたリリース候補版(Release Candidate)が配信されます。

以下、バージョン2024.14におけるアップデート内容を数点ピックアップして紹介します。

GameMakerで「Switch 2」タイトルの開発が可能に

GameMakerのNintendo Switch 2サポートについて、すでにリリースされているGameMaker製タイトルに関しては、Nintendo Switch 2発売と同時にプレイ可能となることが発表されていました。

バージョン2024.14では、新規開発タイトルをNintendo Switch 2向けにエクスポート可能となりました。同機能は、企業向け有償プラン「Enterprise」を契約しており、さらに任天堂よりNintendo Switch 2向け開発の認可を受けている企業に対して提供されています。

DoS攻撃につながり得るネットワーク通信機能の脆弱性が修正

バージョン2014.14より前のGameMakerで制作されたアプリケーションにおいて、ネットワーク通信機能を実装する関数「network_create_server()」を原因としたクラッシュが発生し得る脆弱性「CVE-2025-12501」が発見されました。

これを利用したDoS攻撃を受ける危険性も示唆されており、同社はバージョン2014.14で脆弱性に対処するアップデートを実施

GameMakerを直ちに2014.14へ更新し、最新版IDEをダウンロード、およびプロジェクトを再コンパイルすることを強く推奨しています。

本件について、詳細はOpera公式ブログで報告されています。

(画像はOpera公式ブログより引用)

画面サイズなどに応じてUIを調整できる「UI Layer」が更新

バージョン2024.13 で実装された、UIのサイズ・形状・レイアウトなどを画面サイズや解像度などに応じて調整できる「UI Layer」もアップデート。

HTML5ゲームにおいて「UI Layer」の全ての機能がサポートされるようになったほか、Room Editor上でマウスドラッグによりUIのサイズや形状、配置間隔などを調整可能となるなど、複数の更新が施されました。

(動画はGameMaker Blogより引用)

アップデート内容の詳細は、GameMaker Blogリリースノートをご確認ください。

「GameMaker 2024.14 Is Here!」GameMaker Blog「GameMaker 2024.14」リリースノート

関連記事

ノーコードでアイテムなどを実装できる独自ツールを導入し、開発速度が10倍に向上。『Crashlands 2』開発者インタビュー記事、GameMaker Blogで公開
2025.04.21
2D向けゲームエンジン「GameMaker」が2024.13にアップデート。UIのサイズやレイアウトを調整できる「UI Layer」が実装されたほか、SVG形式が正式にサポート
2025.04.09
各ゲームエンジンの「Nintendo Switch 2」対応情報まとめ
2025.04.03
GameMakerの縦スクロール形式のシューティングテンプレート『SCROLLING SHMUP』が公開。カスタマイズしてオリジナルゲームに変更可能
2025.01.10
2024年アドベントカレンダーから、ゲームメーカーズ編集部が注目した14記事を一挙紹介!
2024.12.26
2D向けゲームエンジン「GameMaker」が2024.11にアップデート。Web向けエクスポート機能の拡張に加え、新たなコードエディターが月次リリースに導入
2024.12.18

注目記事ランキング

2025.10.25 - 2025.11.01
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ヘッドマウントディスプレイ(HMD)
ヘッドマウントディスプレイ Head Mounted Displayの略称。頭部に装着するディスプレイ装置の総称で、ゴーグルやメガネを模した形状が多い。Meta QuestやHTC Vive、PlayStaion VRなどの没入型と、HoloLensやMagic Leapなどのシースルー型に大別される。左右の目に対してわずかに異なる映像を描画することで、視差効果を利用した立体的な表現を可能にする。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!