ゲーム開発者向け無料イベント「GTMF 2025」で、ゲームメーカーズがメディアパートナー参画決定!

ゲーム開発者向け無料イベント「GTMF 2025」で、ゲームメーカーズがメディアパートナー参画決定!

2025.10.29
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ゲーム開発者向けのビジネスイベント「GTMF 2025」に、ゲームメーカーズがメディアパートナーとして参画
  • 「GTMF 2025」は11月20日(木)に大阪、11月25日(火)に東京で開催。いずれも入場無料
  • 参加は事前登録制。また有料の懇親会参加チケットも販売中

ゲームメーカーズは、2025年11月に開催されるゲーム開発向けソリューションのビジネスイベント「Game Tools& Middleware Forum 2025」(GTMF 2025)に、メディアパートナーとして参画いたします。

(画像は「GTMF 2025」公式サイトのスクリーンショット)

Game Tools& Middleware Forum」(GTMF)は、ゲーム開発ツールやミドルウェアなどのソリューションに特化したビジネスイベント。ゲーム開発に関連する企業が多数出展し、ツールを体験できるブースや、技術セッションなどが用意されます。

20回目となる「GTMF 2025」は、東京/大阪の2会場にて下記日程で開催されます。

【大阪会場】
日程(予定):2025年11月20日(木)10時~18時30分
会場:コングレコンベンションセンター

【東京会場】
日程(予定):2025年11月25日(火)10時~18時30分
会場:ベルサール新宿南口

関連記事
11月開催のゲーム開発者向けイベント「GTMF2025」、来場者登録の受付を開始。大阪/東京会場いずれも参加費無料
2025.09.26

GTMF運営委員会のイードは10月28日(火)、「GTMF 2025」にメディアパートナーとして参画する7社を発表しました。

該当メディア・イベントは以下の通り。なお、ゲームメーカーズもメディアパートナーの1社として参画しています

「GTMF 2025」メディアパートナー

  • ファミ通(KADOKAWA Game Linkage)
  • 4Gamer.net(Aetas)
  • GAME Watch(インプレス)
  • AUTOMATON(アクティブゲーミングメディア)
  • ゲームメーカーズ(ヒストリア)
  • GAME FUTURE SUMMIT(MOTTO)
  • GameBusiness.jp(イード)

※ プレスリリース記載順に掲載

(画像はプレスリリースより引用)

「GTMF 2025」の参加は事前登録制で、入場料は東京/大阪会場ともに無料。また懇親会も用意され、別途有料チケットを購入することで参加できます。

なお、来場登録および懇親会チケットを購入する際は、「GameBusiness.jp」の会員登録(無料)が必要です。

今回の発表に関してはプレスリリースを、「GTMF 2025」の詳細はイベント公式サイトをご確認ください。

「GTMF 2025」メディアパートナー発表|プレスリリース「GTMF 2025」公式サイト

関連記事

コンストレイントを用いた関節制御・ツイストボーン作成方法など。『GUILTY GEAR Xrd』シリーズ開発陣によるリギング解説動画、アークシステムワークスが公開
2025.10.29
SwiftでAndroidアプリを開発できる公式SDKプレビュー版、Appleがリリース。サンプルプロジェクトも提供中
2025.10.28
オープンソースの無料3Dゲームエンジン「Open 3D Engine」、バージョン25.10がリリース。Amazon製エンジン「Lumberyard」の後継として提供中
2025.10.28
ハリウッドのVFX技術がオープンソース化。レンダリング速度・品質の向上を図るライブラリ「OpenQMC」が公開
2025.10.28
グラフィックスAPI「Vulkan」のGPUプログラミングをセガ所属エンジニアが解説。技術評論社より「Vulkan」入門書が発売
2025.10.27
11/15(土)開催のインディーゲーム開発者向けカンファレンス「Indie Developers Conference 2025」、受講パス販売開始。『都市解』『Öoo』事例など講演情報も公開
2025.10.27

注目記事ランキング

2025.10.22 - 2025.10.29
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

乱数
ランスウ プログラムにおいてランダムに生成される数値。アルゴリズムによって導かれ、実際には完全なランダムではないため疑似乱数とも呼ばれる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!