エピック ゲームズ ジャパンによる2つの特別講演を含む7講演が実施。UE勉強会「第6回 Unreal Engine 九州 in 大分」アーカイブ動画と一部講演資料が公開

エピック ゲームズ ジャパンによる2つの特別講演を含む7講演が実施。UE勉強会「第6回 Unreal Engine 九州 in 大分」アーカイブ動画と一部講演資料が公開

2025.09.25
ニュースアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「第6回 Unreal Engine 九州 in 大分」のアーカイブ動画と講演資料が公開
  • 九州のアンリアルエンジン/UEFNユーザーの活動活発化が目的の勉強会
  • エピック ゲームズ ジャパンによる特別講演をあわせて7講演が実施された

2025年9月6日に開催されたアンリアルエンジンの勉強会「第6回 Unreal Engine 九州 in 大分」のアーカイブ動画および一部の講演資料が公開されています。

「第6回 Unreal Engine 九州 in 大分」アーカイブ動画

Unreal Engine九州」は、九州のアンリアルエンジン/UEFNユーザーの活動を活発化させる目的で開催する、ユーザーコミュニティ主催の勉強会です。

関連記事
「UE/UEFN+地方創生」を想起させる現地イベントの熱狂。ハイブリッド開催でも講演やブース出展の熱を余すことなく伝えた「第2回 Unreal Engine KYUSHU LT会 in 鹿児島」参加レポート
2024.08.09

LT会を含めて第6回目となる今回は、大分県デジタルコンテンツ産業振興協議会共催のもと、大分にて開催。エピック ゲームズ ジャパンによる2つの特別講演を含む7講演やブース展示などが行われました。

同イベントの講演内容は以下の通りです。

講演テーマ 登壇者(敬称略)
Unreal Engine5ではじめるゲーム開発へのAI活用 エピック ゲームズ ジャパン
鍬農 健二郎
最新のMetaHumanを用いてVirtual Humanを試そう!動かそう! エピック ゲームズ ジャパン
篠山 範明
VRM4Uで加速するUE5のキャラクター世界 ゲームプログラマ
はるべえ
UE九州に参加し、UEを学び、UE5ぷちコンに挑戦したお話 りおもろ
リアルタイム3D錯視のすゝめ ディプロス
月ヶ瀬
UE5を用いた学校の部活動での地域貢献事業とそれに関する活動について 学校法人希望が丘学園 鳳凰高等学校
ツッチー
UE5でVTuberからお仕事をもらいたい!その依頼の流れを徹底解説! VTuber/バーチャルアーティスト
夢天狗

アーカイブ動画のほかに、記事執筆時点では「VRM4Uで加速するUE5のキャラクター世界」「リアルタイム3D錯視のすゝめ」のスライド資料が公開されています。

「VRM4Uで加速するUE5のキャラクター世界」では、はるべえ氏の開発するVRMインポーター「VRM4U」の活用方法を紹介(画像はスライド資料より引用)

「リアルタイム3D錯視のすゝめ」では、特定の視点で立体的に見える映像をアンリアルエンジンで制作する手法を解説している(画像はスライド資料より引用)

「第6回 Unreal Engine 九州 in 大分」の詳細は、connpassのイベントページをご覧ください。

第6回 Unreal Engine 九州 in 大分

関連記事

UEを活用した3Dアニメーション制作が学べる2つのサンプルプロジェクトがFabにて無料で公開。UE5.6で利用可能
2025.11.06
UE5標準物理エンジン「Chaos」最適化テクニック、Epic Gamesが解説。コリジョン判定や剛体シミュレーションの負荷軽減など
2025.10.30
Epic Games代表のTim Sweeney氏が来日!UE公式無料イベント「Unreal Fest Tokyo 2025」で基調講演に登壇
2025.10.21
ソニー・ホンダによるUE活用の運転支援システムなど、自動車業界のUE採用事例を解説。エピック ゲームズ ジャパン主催「Build: Tokyo‘25 for Automotive」レポート
2025.10.20
UEの映像技術を学べる無料公式イベント「Cinematic Deep Dive’25」、12/10(水)に開催。先着350人まで参加登録を受付中
2025.10.17
EOS・EACを解説したエピック ゲームズ ジャパン登壇講演、UEFNによる松江城メタバース化事例など。広島・大阪で開催されたUE勉強会の講演資料が公開
2025.10.17

注目記事ランキング

2025.11.05 - 2025.11.12
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ブレンド(Blend)
ブレンド 2つ以上のものを混ぜ合わせることを意味する英単語。 ゲーム制作においても、2つ以上の要素を特定の割合によって合成することを示す。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!