この記事の3行まとめ
- 「第6回 Unreal Engine 九州 in 大分」のアーカイブ動画と講演資料が公開
- 九州のアンリアルエンジン/UEFNユーザーの活動活発化が目的の勉強会
- エピック ゲームズ ジャパンによる特別講演をあわせて7講演が実施された
2025年9月6日に開催されたアンリアルエンジンの勉強会「第6回 Unreal Engine 九州 in 大分」のアーカイブ動画および一部の講演資料が公開されています。
「第6回 Unreal Engine 九州 in 大分」アーカイブ動画
「Unreal Engine九州」は、九州のアンリアルエンジン/UEFNユーザーの活動を活発化させる目的で開催する、ユーザーコミュニティ主催の勉強会です。
LT会を含めて第6回目となる今回は、大分県デジタルコンテンツ産業振興協議会共催のもと、大分にて開催。エピック ゲームズ ジャパンによる2つの特別講演を含む7講演やブース展示などが行われました。
同イベントの講演内容は以下の通りです。
アーカイブ動画のほかに、記事執筆時点では「VRM4Uで加速するUE5のキャラクター世界」「リアルタイム3D錯視のすゝめ」のスライド資料が公開されています。
「リアルタイム3D錯視のすゝめ」では、特定の視点で立体的に見える映像をアンリアルエンジンで制作する手法を解説している(画像はスライド資料より引用)
「第6回 Unreal Engine 九州 in 大分」の詳細は、connpassのイベントページをご覧ください。
第6回 Unreal Engine 九州 in 大分