「Unity 6.4」で予定された破壊的変更を一挙紹介。Render Graph互換モード削除、SRP CoreのPhysics依存解消など

「Unity 6.4」で予定された破壊的変更を一挙紹介。Render Graph互換モード削除、SRP CoreのPhysics依存解消など

2025.09.17
ニュースUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unity Technologies、「Unity 6.4」で予定されている破壊的な仕様変更に関する投稿をUnity Discussionsで公開
  • Unity 6.4では、Render Graph非使用時のCompatibility Modeが完全に削除
  • 「UI Toolkit」におけるUxmlFactory/UxmlTraitsクラスや、「SRP Core」のPhysics moduleに対する依存なども除去される

Unity Technologiesは2025年9月13日(現地時間)、Unityの次期バージョン「Unity 6.4で予定されている破壊的な仕様変更について紹介する投稿を、Unity Discussionsで公開しました。

(画像はUnity Discussionsより引用)

Unity 6.3 Alphaより、Render Graph非対応時にCompatibility Mode(互換モード)を手動で有効に切り替えなければならない仕様となりましたが、Unity 6.4ではCompatibility Modeが完全に削除されます。

関連記事
「Unity 6.3 Alpha」リリース。Render Graphがデフォルトで有効化され、互換モードは近い将来削除される
2025.07.18

UI Toolkit」のカスタムコンポーネント作成機能に関する変更点についても言及されました。

Unity 6以降、「UI Toolkit」でユーザー独自のコンポーネントを作成するにおいて、UxmlFactory/UxmlTraitsクラスの使用が不要となり、UxmlElement/UxmlAttributeクラスを用いたワークフローへと移行が進められていました。

従来システムは互換性維持を目的にサポートを継続していますが、Unity 6.4ではUxmlFactory/UxmlTraitsが完全に削除され、システムがUxmlElement/UxmlAttributeに一本化されます。

一連の変更に伴うシステムの移行手順について、公式ドキュメントにて詳細がまとめられています。

関連記事
「Unity 6.3 Beta」リリース。UI Toolkitでカスタムシェーダーが使用可能。2Dシーンで3Dメッシュを描画できる機能なども実装
2025.09.17

そのほか、Scriptable Render Pipeline(SRP)でレンダーパイプラインを自作できるパッケージ「SRP Core」のPhysics moduleに対する依存が取り除かれ、Physicsが不要なビルドにおいて容量の削減が可能となったことなどが語られています。

詳細は、Unity Discussionsをご確認ください。

Planned breaking changes in Unity 6.4 | Unity Discussions

関連記事

『WIND BREAKER 不良たちの英雄譚』のアート開発秘話、Aimingがブログで公開。モデルやモーションに込めたこだわりを解説
2025.10.29
Unity開発者向け技術カンファレンス「U/Day Tokyo 2025」、12/11(木)に汐留で開催。Unity 6.3のグラフィックス機能解説や、Cygames『シャドバWB』開発事例など
2025.10.27
UnityとStripeの連携により、複数プラットフォームのアプリ内課金を一元管理可能に。拡張版「Unity IAP」早期アクセスを提供中
2025.10.24
Unity 6最新機能を解説した公式ウェビナー動画が公開。Unity 6.1で正式対応したWebGPUや、パフォーマンス解析ツール「Project Auditor」などを解説
2025.10.23
Unity公式クラウドサービス「Unity Gaming Services」、チュートリアル記事&動画が順次公開中。プレイヤー認証やアプリ内課金の実装などを解説
2025.10.21
サイバーエージェント主催のUnity勉強会「CA.unity #10」、全4講演の動画が公開。TextMesh Proでグラデーションを表現するカスタムシェーダー実装事例などを解説
2025.10.20

注目記事ランキング

2025.10.29 - 2025.11.05
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レンダリング(Rendering)
レンダリング コンピューターグラフィックスにおける、各種データ(3Dモデルなど)をプログラムを用いて計算し、画像として表示すること。レンダリングを行うプログラムをレンダラー(Renderer)と呼ぶ。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!