「MetaHuman for Maya」がアップデート。RBFソルバなどでモデルの変形を制御できる「Pose Editor」が実装

「MetaHuman for Maya」がアップデート。RBFソルバなどでモデルの変形を制御できる「Pose Editor」が実装

2025.08.07
ニュース3DCGMayaアニメーションアンリアルエンジンモデリング
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「MetaHuman」をMaya上で使用できるツール「MetaHuman for Maya」がアップデート
  • RBF(放射基底関数)ソルバなどを用いてモデル変形を制御できる「Pose Editor」が実装
  • 「Character Assembler」など既存機能に関する改善も行われている

Epic Gamesは2025年8月6日(現地時間)、デジタルヒューマンフレームワーク「MetaHuman」をMaya上で使用可能とするツールMetaHuman for Mayaアップデートしました。

(画像はFabストアページより引用)

「MetaHuman」は、2025年6月に正式リリースされた、フォトリアルな人間キャラクターモデルを生成できるフレームワーク。

「MetaHuman for Maya」は、MetaHumanの正式リリースに併せてFabで公開。Mayaのツールを用いてMetaHumanのメッシュを直接編集でき、表情を細かくコントロールすることも可能です。

関連記事
「MetaHuman」正式リリース。MayaやHoudiniなどあらゆるツールで利用できるようライセンス形態が変更
2025.06.04

このたびのアップデートにより、従来「MetaHuman Creator」(※)単体では不可能であった、RBF(放射基底関数)ソルバなどを用いたモデル変形の制御を可能とする「Pose Editor」が実装
※ 「MetaHuman Creator」はクラウドベースのブラウザアプリケーションとして提供されていたが、Unreal Engine 5.6のリリースに伴いアンリアルエンジン内に統合された

ヒューマノイドやファンタジー風の人間など、より幅広いデザインの人型キャラクターを制作できるとしています。

より高度なカスタマイズ性を備えたスケルトンメッシュも作成可能。「MetaHuman Creator」との互換性はないものの、「RigLogic」での使用に対応していると述べています。

(画像は公式フォーラムより引用)

そのほか、既存の機能「Character Assembler」や「Expression Editor」に関する改善も施されています。

アップデート内容の詳細は公式フォーラムをご確認ください。

MetaHuman for Maya Release | アンリアルエンジン公式フォーラム「MetaHuman」公式ページ

関連記事

「Blender 5.0」ベータ版がリリース。ジオメトリノードではボリュームを編集できる「Volume Grid」の追加や、ソケット形状の仕様刷新などが実施
2025.10.09
“褐色エジプト猫耳キャラ”のリグ付きローポリモデル「256ニャティ」、3DアーティストLee氏が256円で発売
2025.10.09
3D地理データを最適化できるクラウドサービス「Cesium ion」で、Googleマップの2D地図タイルを利用可能に。UE・Unityにインポートも可能
2025.10.07
SideFX主催の無料Houdiniカンファレンス「Houdini HIVE」、10/23(木)に東京で開催。UE&Houdiniを用いた破壊表現の解説など全8講演を予定
2025.10.07
揺れものの貫通を手軽に回避できる技。ヘキサドライブ、MayaのKeepOutノードを用いた実装事例を解説
2025.10.02
Epic Games、開発者向けAIツール「Epic Developer Assistant」UE版をリリース。日本語での質問もサポート
2025.09.29

注目記事ランキング

2025.10.02 - 2025.10.09
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

Aスタンス
エースタンス 人型の3Dモデル作成の際に基本姿勢としてよく用いられるポーズの1つ。Aポーズとも呼ばれる。 直立した状態で、腕を斜め下に開いて垂らし、手のひらを内側に向ける姿勢。人がリラックスしている状態に近いため、自然に近い状態でのモデリングが可能になり、ポーズ変形時のテクスチャの伸びも少ない。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!