Steamストアページの画像管理がアップデート。ローカライズ画像やアクセシビリティ、オーバーライドに関する機能

Steamストアページの画像管理がアップデート。ローカライズ画像やアクセシビリティ、オーバーライドに関する機能

2025.07.01
ニュースお役立ち情報Steam
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Valve、Steamストアページアセット管理機能のアップデートを実施
  • ローカライズした画像を一括管理できるようになったほか、一時的なアセットオーバーライドがより簡単に
  • 説明欄に挿入する画像すべてに代替テキストを埋め込めるようになるなど、アクセシビリティに関する機能も追加

Valveは2025年6月25日(水)、Steamのストアページアセット管理機能において、画像関連の機能をアップデートしたと発表しました。

(画像はSteamニュースハブより引用)

ストアページの説明文に用いるローカライズ画像の管理

ストアページの説明文欄に画像や短いアニメーションを入れる際、今回のアップデートにより言語ごとにローカライズしたテキスト付き画像を1つの「画像グループ」として一括管理できる機能が追加されました。

グループの編集メニューから、画像の追加や削除、特定の言語への再割り当てが可能です。

この機能を使うことで、言語ごとにテキストの個別エントリーを作らなくても、ユーザーの言語設定に従った画像を表示できます。

画像リストは1つのエントリーとして表示される(画像はSteamニュースハブより引用)

グループの編集メニューはポップアップで表示される(画像はSteamニュースハブより引用)

一時的なアセットオーバーライド機能のアップデート

Steamではグラフィックアセットに入れるテキストに対して制限がありますが「アセットオーバーライド」の機能を使うことで、大型アップデートやシーズンイベントなどの情報を一時的に表示することを認めています。

このアセットオーバーライドのワークフローが簡略化され、オーバーライドが現在有効になっているかどうかもより分かりやすくなりました

Steamストアページでオーバーライドがアクティブになっている状態(画像はSteamニュースハブより引用)

オーバーライドがアクティブになっていない、デフォルトの状態(画像はSteamニュースハブより引用)

そのほか、Steamストアページの説明欄に挿入する画像すべてに代替テキストを埋め込めるようになるなど、スクリーンリーダーを使用するプレイヤーを対象としたアクセシビリティに関する機能も実装されました。

詳細は、Steamニュースハブをご確認ください。

「Updates to Store Page Asset Management」Steamニュースハブ

関連記事

Steamworksにログインせずゲームの収益を確認可能に。Valve、Steam開発者に向けて新APIをリリース
2025.06.27
「Steam Nextフェス」攻略法7選、「Game Maker’s Toolkit」が紹介。製品版への期待を高めるデモの作り方とは?
2025.06.17
Steamゲームのアクセシビリティ対応を表示・検索可能に。テキストサイズ・サウンド調整など16種類の機能を識別できる
2025.06.13
Steamの「開発者・パブリッシャーホームページ」をストアページ設定画面からリンクできるように。SNSリンク掲載の仕様などもアップデート
2025.05.29
これからは本当にSteamの「月間トップリリースチャート」が毎月更新される。システム自動化により、2004年11月のランキングまで閲覧可能に
2025.05.16
Valve、Steamゲームの「SteamOS」対応状況を確認できる新システムを発表。数週間以内にリリース予定
2025.05.13

注目記事ランキング

2025.06.25 - 2025.07.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!