UE向けゲーム開発支援AIツール「Aura」、早期アクセスが7/1に開始予定。6月開催の「Unreal Fest Orlando 2025」でツールが展示される

UE向けゲーム開発支援AIツール「Aura」、早期アクセスが7/1に開始予定。6月開催の「Unreal Fest Orlando 2025」でツールが展示される

2025.05.28
ニュースAIアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • UEに特化したゲーム開発支援AIツール「Aura」、早期アクセスを2025年7月1日(現地時間)に開始予定
  • 早期アクセスの申請は公式サイトにて受付中
  • 6月開催の「Unreal Fest Orlando 2025」にてツールの展示が行われる

Ramen VRは2025年5月22日(現地時間)、アンリアルエンジン(以下、UE)に特化したゲーム開発支援AIツール「Aura」について、2025年7月1日(現地時間)に早期アクセスを開始予定であることを発表しました。

Auraは、UEでのゲーム開発における実装やデバッグ、最適化などのサポートや、チャットボットを通じた質問などの機能を活用できるAIツール。

早期アクセスの申請は公式サイトより申込可能。また早期アクセスに先立ち、公式サイトにてクローズドプレアルファ版の利用申込を受け付けていることが発表されています。

(画像はプレスリリースより引用)

なお、2025年6月2日~5日(現地時間)にアメリカのオーランドで開催されるUEの公式大型イベント「Unreal Fest Orlando 2025」にて、Auraの展示が行われることがアナウンスされています。

今回の発表に関する詳細はプレスリリースをご確認ください。

プレスリリース「Aura」公式サイト

関連記事

UE5のモバイル向けグラフィック機能などを解説。エピック ゲームズ ジャパン主催勉強会「UE5 Mobile Game Development Essentials」講演資料が公開
2025.10.13
3D地理データを最適化できるクラウドサービス「Cesium ion」で、Googleマップの2D地図タイルを利用可能に。UE・Unityにインポートも可能
2025.10.07
Epic Games、開発者向けAIツール「Epic Developer Assistant」UE版をリリース。日本語での質問もサポート
2025.09.29
Epic Games主催のゲームジャム「2025 Epic MegaJam」、10/17(金)~24(金)に開催。新たにRazerなどがスポンサーに参加
2025.09.26
エピック ゲームズ ジャパンによる2つの特別講演を含む7講演が実施。UE勉強会「第6回 Unreal Engine 九州 in 大分」アーカイブ動画と一部講演資料が公開
2025.09.25
Unreal Engine 5.7 Previewがリリース。AIアシスタントの実験的導入や、MetaHuman CreatorがmacOS・Linuxをサポート
2025.09.24

注目記事ランキング

2025.10.07 - 2025.10.14
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フレームレート(Frame Rate)
フレームレート 1秒あたり何回フレームを表示するかを示す数値。フレームレートの単位のことをFPS(frames per second)と呼ぶ。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!