この記事の3行まとめ
- Wooting、ゲーミングキーボード「Wooting 60HE v2」を発表。2025年第4四半期にリリース予定
- 最大8,000Hzのポーリングレートをサポートし、入力遅延は0.125ms
- 通常のスペースバーではなく、分割式のスペースバーも選択できる
Wootingは2025年5月16日(金)、ゲーミングキーボード「Wooting 60HE v2」をXやYouTubeで発表しました。
記事執筆時点での価格は未発表で、リリース時期は2025年第4四半期を予定しています。
The Wooting 60HE v2 has been revealed!
Available Q4 2025
⚡️True 8Khz polling
✨Aluminium case
🤤New switches: Lekker Tikken
💨Rapid trigger
💯Everything you expect from a Wooting keyboard
Learn more about the 60HE v2 on our website: https://t.co/z1XNmWLkQp pic.twitter.com/9G91m6MwOo
— Wooting (@WootingKB) May 16, 2025
The Wooting 60HE v2 has been revealed!
Available Q4 2025
⚡️True 8Khz polling
✨Aluminium case
🤤New switches: Lekker Tikken
💨Rapid trigger
💯Everything you expect from a Wooting keyboard
Learn more about the 60HE v2 on our website: https://t.co/z1XNmWLkQp pic.twitter.com/9G91m6MwOo
— Wooting (@WootingKB) May 16, 2025
Wootingは、FPSなどで活躍している「ラピッドトリガー」機能をいち早くキーボードに取り入れたメーカー。今回発表された「Wooting 60HE v2」は、これまでのユーザーのフィードバック、技術の進歩、トレンドの変化といった要因に基づき、「Wooting 60HE」をアップグレードさせています。
「Wooting 60HE v2」の発表動画
「Wooting 60HE v2」は60%サイズの英字配列キーボード。「Tachyon Mode」を有効にするとポーリングレートが最大8,000Hzになり、入力遅延は0.125msまで短縮されます。
(画像は製品ページより引用)
キースイッチは、磁気スイッチ「Lekker」シリーズの最新モデル「Lekker Tikken」が搭載されます。これは密閉型ボトムスイッチで、アクチュエーションポイント・リセットポイントの範囲は0.1〜4.0mmで設定可能。初期荷重は40cN、動作寿命回数は1億回です。
キースイッチはファクトリールブ済(画像は製品ページより引用)
筐体にはアルミニウムを採用。筐体内は打鍵音や振動の対策、打鍵感の向上のためにFR4プレートやPETフィルム、シリコンダンパー、Poronフォームを備えています。
(画像は製品ページより引用)
なお本製品のスペースバーは、通常のものか分割スペースバーを選択できます。
(画像はXのポストより引用)
「Wooting 60HE v2」の詳細は、製品ページをご確認ください。
「Wooting 60HE v2」製品ページ