VR/PCでクロスプレイが可能な『Among Us 3D』、開発者インタビュー記事が公開。異なる入力デバイスで等しいゲーム体験を提供する方策とは

VR/PCでクロスプレイが可能な『Among Us 3D』、開発者インタビュー記事が公開。異なる入力デバイスで等しいゲーム体験を提供する方策とは

2025.04.30
ニュースUnityVR・AR・MR
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unity Technologies、PCゲーム『Among Us 3D』開発者にインタビューした記事を自社ブログにて公開
  • 『Among Us 3D: VR』とのクロスプレイが可能な同作において、PC/VR双方で同等のゲーム体験を実現する手法を紹介
  • VRでのジェスチャーに類するリアクション機能をPC上で可能としたことなどを語っている

Unity Technologiesは2025年4月25日(現地時間)、PCゲーム『Among Us 3D』の開発者に同作の開発事例についてインタビューした記事を、自社ブログにて公開しました。

(画像はブログ記事より引用)

Among Us 3D』は、正体隠匿ゲーム(※)にアクションの要素を取り入れた2Dゲーム『Among Us』の3D版として開発されているタイトル。2025年5月6日(現地時間)のリリースを予定しています。
※ 「人狼ゲーム」に代表されるゲームジャンルのひとつ。プレイヤーが異なる複数の陣営に分かれ、互いの所属を秘匿しながら自陣営の勝利を目指して戦う

同作はPC上でのプレイに加え、2022年にリリースされたVRゲーム『Among Us 3D: VR』とのクロスプレイにも対応しています。

このたび公開された記事では、PC/VRそれぞれのプラットフォームにおいて同等のゲーム体験を実現するための開発手法が語られています。

『Among Us 3D | Release Date Trailer』

記事中では、『Among Us 3D』におけるプロジェクトディレクター兼シニアデザイナーを務めたRyan Hall氏と、エンジニアリングディレクター兼主席エンジニアのWilliam Roberts氏がインタビューに応じています。

VRで参加するプレイヤーと近しいゲーム体験をPCでも可能とするために、VRゲームにおけるジェスチャーに類する行動として、指差し・サムズアップといったリアクションをPCの入力デバイスで行える機能を実装しています。

『Among Us 3D』プレイ画面イメージ。指差しやサムズアップによるリアクションを行う様子(画像はブログ記事より引用)

また、レバーを引く・スイッチを入れるなどマウスとキーボードでは行いづらいアクションの操作性を向上したことや、VRにおいて画面酔いを抑制するためのUI配置などについて語られています。

そのほか、本作の開発において活用したUnityの各種機能など、開発の裏話が語られています。

(画像はブログ記事より引用)

詳細はブログ記事をご確認ください。

「『Among Us』ファンのための没入型 3D 体験の作成」Unity公式サイト

関連記事

Unity 6における作業効率化TIPSを解説する公式電子書籍が無料で公開。エディタ画面の操作やデバックでの時短テクニックを111ページにわたって解説
2025.08.14
Unity 6版「UI Toolkitガイド」日本語版が無料公開。UI Builderやデータバインディングなど、最新機能を学べる公式電子書籍
2025.08.05
『まどマギ』原作アニメをセルルック調3DCGで完全再現。キャラクターの魅力を最大限引き出す『まどドラ』の必殺技演出【CEDEC2025】
2025.08.05
3Dスキャン体験イベント「3DSCAN MEETUP in SHIZUOKA」講演資料が公開。フォトグラメトリ・3DGSによる歴史的建築のデジタルアーカイブ化事例など
2025.07.30
VTuber・VRChat向け3Dキャラモデリング解説書『Blender+Unityで作る、動かす! 3Dキャラクター制作実践ガイド』、マイナビ出版が7/24(木)に発売
2025.07.23
Unityでノードエディタを作成できる公式パッケージ「Graph Toolkit」、実験的機能としてリリース。Unity 6.2 Beta/6.3 Alphaで利用可能
2025.07.19

注目記事ランキング

2025.08.10 - 2025.08.17
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ラグドール(Rag Doll)
ラグドール ぬいぐるみを意味する英語。 ゲームにおける、キャラクターの全身が脱力したかのような挙動を行う物理シミュレーション。ラグドール物理。 例えば、上空からの落下やキャラクターが死亡した際に用いられる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!