Epic Games、「Gameplay Ability System」のチュートリアル記事を公開。『Fortnite』バトロワモードなどで導入されているアビリティ実装システム

Epic Games、「Gameplay Ability System」のチュートリアル記事を公開。『Fortnite』バトロワモードなどで導入されているアビリティ実装システム

2025.04.11
ニュースアンリアルエンジンプログラム
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Epic Games、「Your First 60 Minutes with Gameplay Ability System」と題した記事を公開
  • UEのアビリティ実装システム「Gameplay Ability System(GAS)」の使い方を解説したチュートリアル記事
  • キャラクターを攻撃してダメージを与える一連の処理を実装する手順をもとに、GASの機能や使用方法を紹介

Epic Gamesは2025年4月5日(現地時間)、「Your First 60 Minutes with Gameplay Ability System」と題したチュートリアル記事をEpic Developer Communityにて公開しました。

同記事は、アンリアルエンジン(以下、UE)で利用できるフレームワーク「Gameplay Ability System(以下、GAS)」の概要と使用方法について解説しています。

(画像はチュートリアル記事より引用)

Gameplay Ability System」は、キャラクターのパラメーターなど数値の変動や、アクタの動作・状態に関する処理をアビリティとして管理するUEのフレームワーク。

Fortnite』のバトルロイヤルモードや、『レゴ®フォートナイト オデッセイ』といったタイトルで導入実績があります。

このたび公開されたチュートリアル記事では、「キャラクターに攻撃してダメージを与え、その結果を表示する」という一連の処理をGASにより実装する手順をもとに、GASの使い方や実装方法を解説。実行環境はUE5.5を想定しています。

(画像はチュートリアル記事より引用)

なお、体力やスタミナなどのパラメータを表現する機能「Gameplay Attributes」をC++によるコーディングで定義することや、C++を利用することでGASの一部機能を簡単に実装できることから、C++版のテンプレートを利用することを推奨しています。

記事ではそのほかにも、オンラインマルチプレイの対応やデバッグ機能などについても解説しています。詳細はチュートリアル記事をご確認ください。

「Your First 60 Minutes with Gameplay Ability System」Epic Developer Community

関連記事

リアルな風景の撮影を楽しめるUE5製シム『Lushfoil Photography Sim』、開発者のインタビュー記事がEpic Gamesのブログで公開
2025.04.14
ライブ配信アプリ「REALITY」ブラウザ版におけるUnityのWeb向けビルド技術、開発会社がブログ記事で解説。JavaScriptからUnityの実装を呼び出せるライブラリを独自開発
2025.04.14
UnityからUEへのプロジェクト移行方法、Epic Gamesが動画で解説。Unity/UEのビジュアルスクリプティング機能の比較や、C#のコードをC++に書き換える手法など
2025.04.14
「GeForce RTX™ 50」発表時に披露された技術デモ「Zorah」制作事例、NVIDIAの技術者がブログ記事で解説。Substance Painterによる高精細なテクスチャリングなど
2025.04.11
『[作って学ぶ]OSのしくみ』第1巻、技術評論社が4/28(月)に発売。ChromeOS開発者が自作OSの作成方法をレクチャー
2025.04.11
シリコンスタジオ製ミドルウェア2製品がSwitch 2に対応。「YEBIS」は7月登場の次期バージョンから、「Enlighten」はスタンドアローンSDKの評価版がSwitch 2をサポート
2025.04.04

注目記事ランキング

2025.04.08 - 2025.04.15
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レベル(Level)
レベル
  1. ゲーム開発において、位置情報を持つオブジェクトが配置されている地形。
  2. RPGなどのゲームにおいて、キャラクターの成長度合いを示す数値。レベルアップなど。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!