3Dモデル生成AI技術2種類がオープンソース化。1枚の画像からモデルを出力できる「TripoSG」に、複雑な形状などの生成に適した「TripoSF」も

3Dモデル生成AI技術2種類がオープンソース化。1枚の画像からモデルを出力できる「TripoSG」に、複雑な形状などの生成に適した「TripoSF」も

2025.04.09
ニュースAIモデリング
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 3Dモデル生成AI技術「TripoSG」と「TripoSF」、MITライセンスのもとオープンソースとして公開
  • 「TripoSG」は画像1枚から3Dモデルを生成可能。Hugging Faceで無料デモが公開中
  • 「TripoSF」は、布や植物の葉、複雑なトポロジーを持つ物体などの3Dモデルを生成できる

Vastは2025年3月29日(土)、3Dモデル生成AI技術「TripoSG」および「TripoSF」をオープンソースとして公開したことを発表しました。

いずれもMITライセンスのもと、GitHubHugging Faceにて公開されています。

Vastは、AIを活用した3Dモデル生成ツール「Tripo」を提供している企業。同ツールはテキストや画像データによるプロンプトを入力し、3Dモデルを自動生成できます。

関連記事
画像やテキストから3Dモデルを自動生成!リリースされたばかりの「Tripo v2.5」を実際に試してみた
2025.01.28

このたび同社は、2種類のAIモデル「TripoSG」と「TripoSF」をオープンソース化しました。

TripoSG」は、写真やイラストなどの画像データをもとに自動で3Dモデルを生成するAIモデル。1枚の画像を入力するだけで立体的なモデルを出力します。

システム要件として、NVIDIAが提供する「CUDA(※)」に対応したGPU(最低8GBのVRAMを搭載したもの)が提示されています。
※ 「Compute Unified Device Architecture」の略。GPUによる並列計算を実行するためのプラットフォーム

(画像はGitHubより引用)

なお、「TripoSG」による3Dモデル自動生成をブラウザ上で体験できる無料デモが、Hugging FaceのSpaceにて公開中です。

「TripoSG」GitHub「TripoSG」Hugging Face

TripoSF」は、布や植物の葉などサーフェスで形成されたメッシュや、複雑なトポロジーや鋭利な部分を有するメッシュなどの生成に適しているAIモデル。

システム要件として、「CUDA(※)」に対応したGPUや、機械学習ライブラリ「PyTorch」のバージョン2.0以上を提示しています。

(画像はGitHubより引用)

「TripoSF」GitHub「TripoSF」Hugging Face

なおVastは、今後も3DコンテンツのAI生成に関するさらなる発表を予定していることをアナウンスしています。

各AIモデルの詳細はそれぞれのGitHubリポジトリやHugging Faceをご確認ください。

「VAST AI Research」VAST公式Xアカウント「Tripo」公式Xアカウント

関連記事

「GeForce RTX™ 50」発表時に披露された技術デモ「Zorah」制作事例、NVIDIAの技術者がブログ記事で解説。Substance Painterによる高精細なテクスチャリングなど
2025.04.11
Microsoft、リアルタイムにゲームを自動生成するAIモデル「WHAMM」を発表。無料デモで『Quake II』風ゲームをプレイできる
2025.04.08
Adobe Premiere Proに“映像を2秒間伸ばせる”AIフレーム生成機能が導入。ゲーム画面でも機能するのかを簡易的にテストしてみた
2025.04.08
Razer、UEやUnityに対応したゲーム開発SDK「WYVRN」を発表。QAを効率化するAIツールやハプティクス技術などを統合
2025.04.01
「NVIDIA アプリ」がアップデート。AIによるアシスタント機能「Project G-Assist」で、ゲーム設定の調整やパフォーマンスの分析などをサポート
2025.04.01
ゲームメーカーズ×Mogura VRによる「GDC報告会」が4/10(木)渋谷で開催決定!ゲストはBitSummit主催のスケクル村上 雅彦氏、GDC2025出展者 Pit-Step御前 純氏
2025.03.29

注目記事ランキング

2025.04.08 - 2025.04.15
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レベル(Level)
レベル
  1. ゲーム開発において、位置情報を持つオブジェクトが配置されている地形。
  2. RPGなどのゲームにおいて、キャラクターの成長度合いを示す数値。レベルアップなど。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!