オープンソースのゲームエンジン「Godot 4.5 dev 1」リリース。隣接するタイルマップ間でコリジョンの結合が可能になったほか、エディタ関連の機能が強化

オープンソースのゲームエンジン「Godot 4.5 dev 1」リリース。隣接するタイルマップ間でコリジョンの結合が可能になったほか、エディタ関連の機能が強化

2025.03.24
ニュースGodot
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Godot 4.5 dev 1」、2025年3月20日にリリース
  • エディタ関連の機能が強化されるなど新機能が追加されたほか、400件以上のバグが修正
  • 同バージョンで実施されたバグ修正は、近々リリース予定のGodot 4.4.1においても反映される

2025年3月20日(現地時間)、オープンソースのゲームエンジン「Godot 4.5 dev 1」がリリースされました。

また、同パージョンに含まれる新機能やバグ修正について解説した記事が、Godot Engine公式ブログにて公開されています。

Godot Engineはマルチプラットフォームに対応したゲームエンジン。MITライセンスのもとオープンソースで提供されており、無料で利用可能です。

このたびリリースされたGodot 4.5 dev 1は、エディタ上でゲーム音声をミュートできる機能や、エディタでゲームを実行中に複数のノードを選択できる機能などが追加されました。

従来はエディタ上でゲーム音声を止めるには外部ツールの組み込みなどが必要だったが、このたびエディタ画面にミュート機能が搭載された(動画はブログ記事より引用)

複数のノードを一括でドラッグして選択する様子。テキストや画像など、異なる種類のノードも含めて選択可能(動画はブログ記事より引用)

また、従来は個々のタイルマップごとに独立していたコリジョンを隣接するタイルマップ間で結合できるようになりました。

そのほか、UID(※)のサポートに関する強化などが施されています。
※ Unique identifierの略。対象の識別に用いられる一意のID

また、2025年3月3日(現地時間)にリリースされたGodot 4.4 において発生していた400件以上のバグが修正されています。

関連記事
Godot Engineの最新バージョン「Godot 4.4」、正式リリース。Jolt Physicsをエンジン内に統合、エディタ内にゲーム実行ウィンドウ表示など多数アップデート
2025.03.05

Godot 4.5 dev 1で実施されたバグ修正のうち大部分が、近々リリースが予定されているGodot 4.4.1の安定版にも反映されます。

なお2025年3月21日(現地時間)、Godot 4.4.1のリリースに先駆けて、Godot 4.4のバグを修正した「Godot 4.4.1 RC 2(リリース候補版2)」がリリースされています。

Godot 4.5 dev 1の詳細は公式ブログをご確認ください。

「Dev snapshot: Godot 4.5 dev 1」Godot Engine公式ブログGodot Engine公式サイト

関連記事

Blender Studioが無料ゲーム『DOGWALK』をリリース。Blender中心の思想で構築されたGodot連携ワークフロー
2025.07.14
オープンソースのゲーム開発プラットフォーム「The Mirror」、GodotからPlayCanvasベースに路線変更。アルファ版が無料で提供中
2025.07.11
「Godot Asset Store」ベータ版がオープン。現在は無料アセットのみ取扱中、有料販売も今後開始される
2025.06.25
ゲームエンジン「Godot 4.5」ベータ版がリリース。関節に連動した動きが作りやすくなるBoneConstraint3Dや、マテリアルで描画領域を変更できるステンシルバッファを実装
2025.06.20
Godot Engineベースでノーコード開発が可能。「RPG Maker」シリーズ最新の2Dアクションゲーム制作ツール『ACTION GAME MAKER』がリリース
2025.06.18
Godot Engineの勉強会「Godot Meetup Tokyo Vol.5」、7/14(月)に開催決定。Godot FoundationおよびW4 Gamesのメンバーが来日し登壇
2025.06.10

注目記事ランキング

2025.08.09 - 2025.08.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!