Steamのストアページのバナー画像や実績アイコンを効率よく作成。無料の画像加工ツール、インディーゲーム開発者のひるこTIMe氏がリリース

Steamのストアページのバナー画像や実績アイコンを効率よく作成。無料の画像加工ツール、インディーゲーム開発者のひるこTIMe氏がリリース

2024.11.25
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Steamストアページのバナー画像や実績アイコンのフォーマットで画像を切り抜ける加工ツール、ひるこTIMe氏がリリース
  • バナー画像は8種類のサイズで切り抜き可能。実績アイコンはグレー加工/エンボス加工/未加工状態の3種類で出力される
  • 同ツールは無料でダウンロードでき、個人利用および商用利用が可能

インディーゲーム開発者のひるこTIMe氏(@hirukoTIMe)は2024年11月25日(月)、画像加工ツール「SteamCapsule&AchievementsIconMaker」をリリースしました。

同ツールは、ひるこTIMe氏のBOOTHから無料でダウンロード可能。また、「支援版」と題した有料版も提供されていますが、ツールの性能や利用規約などは無料版と変わりません。

エディター画面イメージ

「SteamCapsule&AchievementsIconMaker」は、Steamストアページバナー画像カプセル画像)や実績アイコンのフォーマットで手軽に画像を切り抜けるツール。

ひるこTIMe氏が開発・リリースし、『カルトに厳しいギャル』『ととのいシミュレーター』などのゲームを作ってきたBhaskara氏(@Cynoroid)が監修を担っています。

カプセル画像を切り抜く際は、「メインカプセル」「垂直カプセル」「ヘッダーカプセル」など8種類のフォーマットを利用できます。

実績アイコンの制作時は、画像素材をグリッドで分割し、必要なマスを選択してアイコン画像を出力可能。グリッドのサイズや位置、余白の設定などが設定できるほか、アイコン画像はグレー加工/エンボス加工/未加工状態の3種類が一括で出力されます。

「実績アイコンモード」で画像素材を分割する様子。パラメーターを調整することで、グリッドの位置や個数などを設定可能

同ツールは無料でダウンロードできます。また、「支援版」と題した有料版も販売されており、価格は100円(税込)。ただし、ツール本体の機能や利用規約などは、無料版/有料版いずれも同一です。

なお同ツールは、個人利用だけでなく商業利用も可能。ツール本体の改変や再配布などは禁止されています。詳しい利用規約は、ツールに同梱されているreadmeに記載されています。

詳細はひるこTIMe氏のBOOTHをご確認ください。

「【FREE DL有】STEAMストア用画像加工ソフト」BOOTHひるこTIMe氏 XアカウントBhaskara氏 Xアカウント

関連記事

インディーゲーム開発者向け支援プログラム「iGi」第5期がスタート。選出された5チームやiGi特別賞、産学官連携のコラボ企画が発表
2025.04.25
アウトライン描画専用の「第二の法線」とは?『GUILTY GEAR』シリーズの「背面法」活用事例を解説する動画、アークシステムワークスが公開
2025.04.24
『ゴジラ-1.0』のVFX制作を支えたHoudini。白組のエフェクトアーティスト 三宅 真司氏による解説動画、SideFXが公開
2025.04.24
Unity 6における「UI Toolkit」活用方法を学べる無料電子書籍、Unity公式サイトで公開。「UI Builder」やバインディング・ローカライズなど最新機能を紹介
2025.04.24
Unity Asset Store、5/8(木)まで「スプリングセール」開催中。『Easy Save』『Dialogue System for Unity』など約500製品が50%オフ
2025.04.24
バトルシーンのVFX作成テクニック、Aimingがブログ記事で解説。炎攻撃のビジュアル向上や砂煙が舞う演出などをUnityの「VFX Graph」で実現
2025.04.24

注目記事ランキング

2025.04.18 - 2025.04.25
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

プラットフォーム(Platform)
プラットフォーム
  1. サービスやシステムを動作させるための共通基盤とその環境のこと。
  2. ゲームにおいては、特定のゲームハードやゲームを販売しているストアのことを示す。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!