Steamのストアページのバナー画像や実績アイコンを効率よく作成。無料の画像加工ツール、インディーゲーム開発者のひるこTIMe氏がリリース

Steamのストアページのバナー画像や実績アイコンを効率よく作成。無料の画像加工ツール、インディーゲーム開発者のひるこTIMe氏がリリース

2024.11.25
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Steamストアページのバナー画像や実績アイコンのフォーマットで画像を切り抜ける加工ツール、ひるこTIMe氏がリリース
  • バナー画像は8種類のサイズで切り抜き可能。実績アイコンはグレー加工/エンボス加工/未加工状態の3種類で出力される
  • 同ツールは無料でダウンロードでき、個人利用および商用利用が可能

インディーゲーム開発者のひるこTIMe氏(@hirukoTIMe)は2024年11月25日(月)、画像加工ツール「SteamCapsule&AchievementsIconMaker」をリリースしました。

同ツールは、ひるこTIMe氏のBOOTHから無料でダウンロード可能。また、「支援版」と題した有料版も提供されていますが、ツールの性能や利用規約などは無料版と変わりません。

エディター画面イメージ

「SteamCapsule&AchievementsIconMaker」は、Steamストアページバナー画像カプセル画像)や実績アイコンのフォーマットで手軽に画像を切り抜けるツール。

ひるこTIMe氏が開発・リリースし、『カルトに厳しいギャル』『ととのいシミュレーター』などのゲームを作ってきたBhaskara氏(@Cynoroid)が監修を担っています。

カプセル画像を切り抜く際は、「メインカプセル」「垂直カプセル」「ヘッダーカプセル」など8種類のフォーマットを利用できます。

実績アイコンの制作時は、画像素材をグリッドで分割し、必要なマスを選択してアイコン画像を出力可能。グリッドのサイズや位置、余白の設定などが設定できるほか、アイコン画像はグレー加工/エンボス加工/未加工状態の3種類が一括で出力されます。

「実績アイコンモード」で画像素材を分割する様子。パラメーターを調整することで、グリッドの位置や個数などを設定可能

同ツールは無料でダウンロードできます。また、「支援版」と題した有料版も販売されており、価格は100円(税込)。ただし、ツール本体の機能や利用規約などは、無料版/有料版いずれも同一です。

なお同ツールは、個人利用だけでなく商業利用も可能。ツール本体の改変や再配布などは禁止されています。詳しい利用規約は、ツールに同梱されているreadmeに記載されています。

詳細はひるこTIMe氏のBOOTHをご確認ください。

「【FREE DL有】STEAMストア用画像加工ソフト」BOOTHひるこTIMe氏 XアカウントBhaskara氏 Xアカウント

関連記事

Unityの20周年を記念したゲームジャム「Unity 20th Anniversary Game Jam」、11/8(土)~11/10(月)に開催
2025.11.07
川越が舞台のインディーゲームイベント「ぶらり川越 GAME DIGG2」、来年4/25(土)に開催。出展者の募集は11/28(金)より受付開始
2025.11.07
Audiostockの音源約50万点が提供。TRPGオンラインセッションツール「ココフォリア」に「サウンドマスタープラン」が新登場
2025.11.07
UEを活用した3Dアニメーション制作が学べる2つのサンプルプロジェクトがFabにて無料で公開。UE5.6で利用可能
2025.11.06
『Ghost of Yōtei』のリアルなフィールドやキャラクターの実在感・没入感を支えた技術について、ソニー公式サイトにて解説記事が公開中
2025.11.06
「CEDEC+KYUSHU 2025」全36講演の情報&タイムテーブルが公開。インディーゲーム出展コーナーの21タイトルも発表
2025.11.05

注目記事ランキング

2025.11.01 - 2025.11.08
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ライトマップ(Light Map)
ライトマップ 事前計算されたライティング情報を焼き付けたテクスチャ。リアルタイムのライティング計算は処理負荷が高いため、事前にライトマップにベイクする手法が取られることがある。負荷軽減につながる一方、実行中に光の向きを変更しにくいなどのデメリットも存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!