Steamのストアページのバナー画像や実績アイコンを効率よく作成。無料の画像加工ツール、インディーゲーム開発者のひるこTIMe氏がリリース

2024.11.25
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Steamストアページのバナー画像や実績アイコンのフォーマットで画像を切り抜ける加工ツール、ひるこTIMe氏がリリース
  • バナー画像は8種類のサイズで切り抜き可能。実績アイコンはグレー加工/エンボス加工/未加工状態の3種類で出力される
  • 同ツールは無料でダウンロードでき、個人利用および商用利用が可能

インディーゲーム開発者のひるこTIMe氏(@hirukoTIMe)は2024年11月25日(月)、画像加工ツール「SteamCapsule&AchievementsIconMaker」をリリースしました。

同ツールは、ひるこTIMe氏のBOOTHから無料でダウンロード可能。また、「支援版」と題した有料版も提供されていますが、ツールの性能や利用規約などは無料版と変わりません。

エディター画面イメージ

「SteamCapsule&AchievementsIconMaker」は、Steamストアページバナー画像カプセル画像)や実績アイコンのフォーマットで手軽に画像を切り抜けるツール。

ひるこTIMe氏が開発・リリースし、『カルトに厳しいギャル』『ととのいシミュレーター』などのゲームを作ってきたBhaskara氏(@Cynoroid)が監修を担っています。

カプセル画像を切り抜く際は、「メインカプセル」「垂直カプセル」「ヘッダーカプセル」など8種類のフォーマットを利用できます。

実績アイコンの制作時は、画像素材をグリッドで分割し、必要なマスを選択してアイコン画像を出力可能。グリッドのサイズや位置、余白の設定などが設定できるほか、アイコン画像はグレー加工/エンボス加工/未加工状態の3種類が一括で出力されます。

「実績アイコンモード」で画像素材を分割する様子。パラメーターを調整することで、グリッドの位置や個数などを設定可能

同ツールは無料でダウンロードできます。また、「支援版」と題した有料版も販売されており、価格は100円(税込)。ただし、ツール本体の機能や利用規約などは、無料版/有料版いずれも同一です。

なお同ツールは、個人利用だけでなく商業利用も可能。ツール本体の改変や再配布などは禁止されています。詳しい利用規約は、ツールに同梱されているreadmeに記載されています。

詳細はひるこTIMe氏のBOOTHをご確認ください。

「【FREE DL有】STEAMストア用画像加工ソフト」BOOTHひるこTIMe氏 XアカウントBhaskara氏 Xアカウント

関連記事

3Dモデルの軽量化ノウハウ集をCOYOTE 3DCG STUDIOが公開。リダクションに役立つMayaの機能一覧も紹介
2025.04.01
Microsoft、オープンソースのWebレンダリングエンジン「Babylon.js」を「8.0」にアップデート。ノードベースでレンダリングパイプラインを構築できる機能がアルファ版として導入
2025.04.01
Razer、UEやUnityに対応したゲーム開発SDK「WYVRN」を発表。QAを効率化するAIツールやハプティクス技術などを統合
2025.04.01
「NVIDIA アプリ」がアップデート。AIによるアシスタント機能「Project G-Assist」で、ゲーム設定の調整やパフォーマンスの分析などをサポート
2025.04.01
音楽制作にまつわるテクノロジーの隆盛や、多彩な音楽表現について論じる書籍『音楽制作 – プログラミング・数理・アート –』、コロナ社より4/8(火)に発売
2025.04.01
地形生成アルゴリズムや疑似乱数など、ゲーム開発における数学の活用事例を解説した書籍『数学がゲームを動かす!』、日本評論社が2025年4月下旬に発売
2025.03.31

注目記事ランキング

2025.03.26 - 2025.04.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!