「NVIDIA アプリ」正式リリース。「GeForce Experience」や「NVIDIA コントロールパネル」の機能を統合したユーティリティツール

2024.11.13
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • NVIDIA、「NVIDIA アプリ」を正式リリース
  • 「GeForce Experience」と「NVIDIA コントロールパネル」の機能を統合したユーティリティツール
  • 録画機能はAV1コーデックをサポートしている

NVIDIAは、同社製GPUのユーザーに向けたユーティリティツール「NVIDIA アプリ」の正式版リリースを発表しました。同社Webサイトよりダウンロードできます。

「NVIDIA アプリ」は、ドライバーのバージョン確認・アップデートができる「GeForce Experience」や、グラフィックス設定をカスタマイズできる「NVIDIA コントロールパネル」などの機能を統合したツールです。

本アプリは「GeForce Experience」と置き換わる形でインストールされ、「NVIDIA App」へのアップグレードが推奨されています。

『NVIDIA App | Essential Companion for PC Gamers & Creators』

本アプリを用いることで、ゲームやドライバーなどの設定をカスタマイズできるほか、録画・パフォーマンス測定といった機能も備えたオーバーレイも利用可能です。

NVIDIA アプリのホーム画面(画像はニュース記事より引用)

本アプリの「ドライバー」タブでは、ゲーマー向けの「GeForce Game Ready ドライバー」および、クリエイター向けの「NVIDIA Studio ドライバー」がインストール可能。用途に合わせ、どちらか一方を選択できます。

「グラフィックス」タブでは、PC全体もしくはゲームごとに、フレームレートや電源管理モード、垂直同期などの設定を調節できます。

(画像はニュース記事より引用)

「システム」タブでPCのパフォーマンスのチェックが可能。また、制限をかける設定も用意されている

オーバーレイは本アプリ向けに再設計され、録画をはじめとしたさまざまな機能が利用できます。なお、本機能を使用するには「設定」タブより「NVIDIA オーバーレイ」を有効化する必要があります。

オーバーレイの設定画面

録画機能ではAV1コーデックがサポートされたほか、最大4K/120fps、8K/60fpsでのキャプチャが可能

H.264コーデックとAV1コーデックでの画質比較

その他の詳細は、ニュース記事をご確認ください。

NVIDIA App Officially Released: Download The Essential Companion For PC Gamers & Creators「NVIDIA アプリ」Webページ

関連記事

「mocopi」+VR機器でフルボディトラッキング。「mocopi」をSteamVRの仮想トラッカーとして使う『mocopi VR』、ソニーがリリース
2024.11.21
インディーゲーム紹介番組「INDIE Live Expo 2024.12.7」、番組内容が発表。『けものティータイム』『ゆんゆん電波シンドローム』など注目タイトル多数
2024.11.20
「Blender 4.3」正式リリース。EEVEEにおいてライトリンキングやグリースペンシルが使用可能に、ジオメトリノードには反復処理機能追加
2024.11.20
Epic Gamesの新マーケットプレイス「Fab」、12/3(火)までの期間限定で無料コンテンツを公開。スタイライズな動物のキャラクターアセットなど3製品
2024.11.20
「Unite2024」講演の日本語訳動画、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが順次公開中。Unityのロードマップを紹介した講演など全6本が公開予定
2024.11.20
HoudiniでUSDを扱う「Solaris」にフォーカスした公式技術デモのプロジェクトファイル「Project Greylight」が公開。無料でダウンロード可能
2024.11.20

注目記事ランキング

2024.11.14 - 2024.11.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!