インディーゲーム紹介番組「INDIE Live Expo 2024.12.7」、開催日決定。番組内での紹介希望タイトルは、9月中旬に募集開始予定

インディーゲーム紹介番組「INDIE Live Expo 2024.12.7」、開催日決定。番組内での紹介希望タイトルは、9月中旬に募集開始予定

2024.09.06
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • インディーゲームを紹介する配信番組「INDIE Live Expo 2024.12.7」の開催が決定
  • 番組内でのゲームタイトル紹介のエントリーは無料ででき、9月中旬に募集開始予定
  • 2024年6月に行われた新作インディーゲーム実況番組にあたるものも10月のSteam Next Festの時期に開催決定

2024年9月5日(木)、INDIE Live Expo実行委員会は、インディーゲーム紹介イベント「INDIE Live Expo 2024.12.7」を2024年12月7日(土)に開催することを発表しました。同イベントのスポンサー募集も始まっています。

「INDIE Live Expo」は、「ゲームへの貢献」をテーマに世界中に最新のインディーゲーム情報を発信する、日本最大級のインディーゲーム紹介番組です。

日本語・中国語・英語・韓国語での全世界同時放送を行っており、これまでに累計1億回以上の再生、2,750タイトル以上のゲーム紹介を達成しています。

同イベントで紹介を希望するゲームタイトルは、9月中旬に募集開始となる予定です。エントリーには15秒の動画が必要となるため、あらかじめの準備を推奨しています。

過去の放送はYouTubeなどで視聴可能です。

前回開催時の放送動画(YouTube動画『インディーライブエキスポ 2024.5.25」)

「INDIE Live Expo 2024.12.7」では、インディーゲームの紹介だけでなく、さまざまな視点からインディーゲームを表彰する「INDIE Live Expo Awards」も予定されています。

また、2024年6月に行われた、「INDIE Live Expo」のスピンオフ放送、「Let’s Play Steam NEXTフェス Powered by INDIE Live Expo」をSteam NEXTフェス 10月エディションの時期に合わせて開催することも発表されました。

新作ゲームの体験版を実際にプレイしながら放送するこちらの番組は、今回は日本語に加え中国語放送も行われる予定です。

(画像は公式ニュースより引用)

詳しくはこちらをご確認ください。

アジア最大級のインディーゲーム情報番組 「INDIE Live Expo」が12月7日に開催決定

関連記事

Unity 6でシンプルな2Dゲーム開発を学べる入門書『たのしい2Dゲームの作り方 第3版』、翔泳社が7/24(木)に発売
2025.07.08
クロスシミュレーションツール「Havok Cloth」で衣服の貫通・破綻を防ぐセットアップ手法を解説。COYOTE 3DCG STUDIOの連載記事が更新
2025.07.08
『GGST』開発事例など5本のセミナーが、7/24(木)より期間限定で無料配信。ダイキン工業主催のCGクリエイター向けイベントに先駆けて
2025.07.07
ブラウザで気軽に『ぷよぷよ』風ゲームを開発できる。セガ公式「ぷよぷよプログラミング」解説書、技術評論社が8/8(金)に発売
2025.07.07
Blender初心者からスキルアップを図れる書籍『一歩先行く!Blenderモデリング 実践テクニック』、C&R研究所が7/12(土)に発売
2025.07.07
8/3(日)開催のインディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン9」、入場チケット販売開始。318団体の出展情報も発表
2025.07.04

注目記事ランキング

2025.07.01 - 2025.07.08
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ライトマップ(Light Map)
ライトマップ 事前計算されたライティング情報を焼き付けたテクスチャ。リアルタイムのライティング計算は処理負荷が高いため、事前にライトマップにベイクする手法が取られることがある。負荷軽減につながる一方、実行中に光の向きを変更しにくいなどのデメリットも存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!