「CEDEC2024」、公式YouTubeチャンネルでライブ配信された基調講演やスポンサー講演など48本のアーカイブ動画が公開

2024.09.04
ニュースCEDECCEDEC2024
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「CEDEC2024」、YouTubeチャンネルでライブ配信していた講演のアーカイブ動画が公開
  • 基調講演をはじめ、計48本のアーカイブ動画が公開された
  • 「CEDiL」では「CEDEC2024」の一部の講演資料を閲覧できる

2024年8月21日(水)~8月23日(金)に開催された、国内最大規模のゲーム業界カンファレンス「CEDEC2024」。会期中、「CEDECチャンネルYouTube版」では基調講演やスポンサーによる一部講演が無料でライブ配信されました。

2024年9月4日(水)、同YouTubeチャンネルにて無料ライブ配信のアーカイブ動画が公開されました。

(画像は公式サイトより引用)

公開された動画は、バンダイナムコスタジオによる基調講演「鉄拳シリーズを通してみた格闘ゲームの変遷とその未来」や、ソニーの「ソニーの立体音響Wwiseプラグインの概要及び実装について- Gaming Virtualizer by 360 Reality Audio –」、エピック ゲームズ ジャパンの「その動き、機械が見つけます!? モーション・マッチングで、やるぜ働き方改革!」など計48本。

アーカイブ動画『【CEDEC2024】鉄拳シリーズを通してみた格闘ゲームの変遷とその未来』

関連記事
『鉄拳』シリーズ30年間の歩みと、対戦格闘ゲームの未来。アーケード全盛から現代に至るまで成長を続ける“5つの戦略”とは【CEDEC2024】
2024.09.02

また、CEDECの講演で使用されたスライド資料などを閲覧できるWebサービス「CEDEC Digital Library(CEDiL)」にて、CEDEC2024の講演資料が一部公開されています。なお、資料のダウンロードには会員登録が必要です。

記事執筆時点で公開されている講演資料は、カプコン/グーグル・クラウド・ジャパンによる「PoCで終わらせない!Cloud Vision APIを活用した知財チェックの取り組み」や、Santa Monica Studioの「God of War, God of War Ragnarökにおける物理シミュレーション活用テクニック」、バンダイナムコスタジオの「アイドルマスターシャイニーカラーズ Song for Prism 「KOGANE大作戦 」最適化と表現向上の取り組み」などです。

CEDECチャンネルYouTube版CEDEC Digital Library(CEDiL)

関連記事

ゲーム業界でも注目を集める「USD」。ゲームアセットフローでの活用と、ハマりがちなポイントをバンダイナムコスタジオが解説【CEDEC2024】
2025.02.05
『学園アイドルマスター』モバイルでも“ライティングと反射”を描き切る!ライブの臨場感と迫力を追求したレンダリングパイプライン【CEDEC2024】
2025.01.29
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のスクラビルドは開発時に12万通りをチェック。「ムリでは?」の空気を分解する仕事術【CEDEC2024】
2025.01.08
将来のゲーム開発における重要トピック「CEDECゲーム開発技術ロードマップ」発表。「CEDEC2025」のセッション講演者向けの公募概要とともに
2024.12.17
ゲーム業界における国内最大級のカンファレンス「CEDEC2025」、公式サイトが公開。講演者の公募受付は1/6(月)から
2024.12.04
C++の最新動向と展望をチェック。C++の日本語リファレンスサイト「cpprefjp」メンバーの講演を、ゲームエンジン開発者がレポート&補足してみた【CEDEC2024】
2024.11.27

注目記事ランキング

2025.03.26 - 2025.04.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!