この記事の3行まとめ
- 「CEDEC2024」、YouTubeチャンネルでライブ配信していた講演のアーカイブ動画が公開
- 基調講演をはじめ、計48本のアーカイブ動画が公開された
- 「CEDiL」では「CEDEC2024」の一部の講演資料を閲覧できる
2024年8月21日(水)~8月23日(金)に開催された、国内最大規模のゲーム業界カンファレンス「CEDEC2024」。会期中、「CEDECチャンネルYouTube版」では基調講演やスポンサーによる一部講演が無料でライブ配信されました。
2024年9月4日(水)、同YouTubeチャンネルにて無料ライブ配信のアーカイブ動画が公開されました。
(画像は公式サイトより引用)
公開された動画は、バンダイナムコスタジオによる基調講演「鉄拳シリーズを通してみた格闘ゲームの変遷とその未来」や、ソニーの「ソニーの立体音響Wwiseプラグインの概要及び実装について- Gaming Virtualizer by 360 Reality Audio –」、エピック ゲームズ ジャパンの「その動き、機械が見つけます!? モーション・マッチングで、やるぜ働き方改革!」など計48本。
アーカイブ動画『【CEDEC2024】鉄拳シリーズを通してみた格闘ゲームの変遷とその未来』
また、CEDECの講演で使用されたスライド資料などを閲覧できるWebサービス「CEDEC Digital Library(CEDiL)」にて、CEDEC2024の講演資料が一部公開されています。なお、資料のダウンロードには会員登録が必要です。
記事執筆時点で公開されている講演資料は、カプコン/グーグル・クラウド・ジャパンによる「PoCで終わらせない!Cloud Vision APIを活用した知財チェックの取り組み」や、Santa Monica Studioの「God of War, God of War Ragnarökにおける物理シミュレーション活用テクニック」、バンダイナムコスタジオの「アイドルマスターシャイニーカラーズ Song for Prism 「KOGANE大作戦 」最適化と表現向上の取り組み」などです。
CEDECチャンネルYouTube版CEDEC Digital Library(CEDiL)