Unity公式の技術セミナー「U/Day Tokyo 2024」、一部セッションのアーカイブ動画が一般公開。視聴登録なしで閲覧できるように

Unity公式の技術セミナー「U/Day Tokyo 2024」、一部セッションのアーカイブ動画が一般公開。視聴登録なしで閲覧できるように

2024.09.02
ニュース公開資料まとめUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unity公式の技術セミナー「U/Day Tokyo 2024」の一部セッションについて、YouTubeアーカイブ動画が限定公開から公開に変更
  • 以前は視聴登録が必要だった講演動画が、登録不要で誰でも閲覧可能な形式に
  • Unity Learning Materialsの「U/Day Tokyo 2024」ページも併せて更新されている

2024年7月1日(月)に行われたUnityの技術セミナー「U/Day Tokyo 2024」について、YouTubeのアーカイブ動画が一部、限定公開から公開に変更されました。

U/Day Tokyo 2024講演「Unity の未来と展望」 アーカイブ動画

「U/Day」は、世界各国で展開されているUnity公式の開発者向けセミナー・イベントです。

初の日本開催である「U/Day Tokyo 2024」では、年内のロードマップや新UIシステム、AI機能「Unity Muse」に関する講演など、合計9セッションが行われました。

関連記事
Unity公式イベント「U/Day Tokyo 2024」現地レポート!Unity 6以降のロードマップやHTML/CSSライクにUIを作れる新機能など全9セッション情報から気になる情報をお届け
2024.07.11

今回、YouTube動画の公開範囲が変更されたのは、最初のセッション「Unity の未来と展望」のアーカイブ動画です。

以前は視聴するためには視聴登録が必要でしたが、本アーカイブは登録不要で誰でも閲覧可能となっています。

その他の講演の動画に関しても、順次公開されるとのことです。

これに際し、Unity公式の学習プラットフォーム「Unity Learning Materials」にも講演動画などがアップロードされています。

詳細は、Unity JapanのYouTubeチャンネルまたはUnity Learning Materialsをご確認ください。

「Unity Japan」YouTubeチャンネル「U/Day Tokyo 2024」Unity Learning Materials

関連記事

Unity 6におけるビジュアルエフェクト(VFX)の制作手法を解説した日本語版電子書籍、Unity公式が無料公開
2025.08.25
ゲームにDiscord機能を組み込める公式SDK「Discord Social SDK」、ボイスチャットなどの一般提供を開始。商用利用も可能
2025.08.21
「Unity 6.2」正式リリース。無償提供中の「Unity AI」や、ユーザー端末からゲームの動作状況を計測する「Developer Data Framework」など最新機能を紹介
2025.08.18
Unity 6における作業効率化TIPSを解説する公式電子書籍が無料で公開。エディタ画面の操作やデバックでの時短テクニックを111ページにわたって解説
2025.08.14
Unity 6版「UI Toolkitガイド」日本語版が無料公開。UI Builderやデータバインディングなど、最新機能を学べる公式電子書籍
2025.08.05
『まどマギ』原作アニメをセルルック調3DCGで完全再現。キャラクターの魅力を最大限引き出す『まどドラ』の必殺技演出【CEDEC2025】
2025.08.05

注目記事ランキング

2025.08.24 - 2025.08.31
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ロード(Load)
ロード
  1. コンピューターの補助記憶装置(HDDなど)に保存されたデータを読み込んで、主記憶装置(メインメモリ)上に展開すること。
  2. ゲームにおいて、セーブデータを読み込んで中断時の状況を再現すること。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!