Unity公式の技術セミナー「U/Day Tokyo 2024」、一部セッションのアーカイブ動画が一般公開。視聴登録なしで閲覧できるように

Unity公式の技術セミナー「U/Day Tokyo 2024」、一部セッションのアーカイブ動画が一般公開。視聴登録なしで閲覧できるように

2024.09.02
ニュース公開資料まとめUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unity公式の技術セミナー「U/Day Tokyo 2024」の一部セッションについて、YouTubeアーカイブ動画が限定公開から公開に変更
  • 以前は視聴登録が必要だった講演動画が、登録不要で誰でも閲覧可能な形式に
  • Unity Learning Materialsの「U/Day Tokyo 2024」ページも併せて更新されている

2024年7月1日(月)に行われたUnityの技術セミナー「U/Day Tokyo 2024」について、YouTubeのアーカイブ動画が一部、限定公開から公開に変更されました。

U/Day Tokyo 2024講演「Unity の未来と展望」 アーカイブ動画

「U/Day」は、世界各国で展開されているUnity公式の開発者向けセミナー・イベントです。

初の日本開催である「U/Day Tokyo 2024」では、年内のロードマップや新UIシステム、AI機能「Unity Muse」に関する講演など、合計9セッションが行われました。

関連記事
Unity公式イベント「U/Day Tokyo 2024」現地レポート!Unity 6以降のロードマップやHTML/CSSライクにUIを作れる新機能など全9セッション情報から気になる情報をお届け
2024.07.11

今回、YouTube動画の公開範囲が変更されたのは、最初のセッション「Unity の未来と展望」のアーカイブ動画です。

以前は視聴するためには視聴登録が必要でしたが、本アーカイブは登録不要で誰でも閲覧可能となっています。

その他の講演の動画に関しても、順次公開されるとのことです。

これに際し、Unity公式の学習プラットフォーム「Unity Learning Materials」にも講演動画などがアップロードされています。

詳細は、Unity JapanのYouTubeチャンネルまたはUnity Learning Materialsをご確認ください。

「Unity Japan」YouTubeチャンネル「U/Day Tokyo 2024」Unity Learning Materials

関連記事

Unity 6の最新レンダリング機能を駆使したMMORPG『Pantheon: Rise of the Fallen』開発者インタビュー、Unity公式ブログで公開
2025.06.30
Unity 6.1のレンダリング最適化機能を一挙紹介。「Project Auditor」正式対応や、GPUパフォーマンスを向上する「Deferred+」など
2025.06.27
Unity 6.2 Beta最新バージョン「Unity 6000.2.0b7」リリース。ユーザー端末から実行中アプリのパフォーマンス状況を情報収集・診断が可能に
2025.06.27
UE5.6/Unity 6で作った“同じゲーム”の実装を比較できる。無料サンプルプロジェクト『Parrot Game Sample』、Epic Games協力のもとリリース
2025.06.25
UnityでのUIローカライズを学べる公式チュートリアル動画2本が公開。「UI Toolkit」による多言語対応や、動的に文章を調整できる「Smart String」を解説
2025.06.23
Unity、インディーゲーム開発者向けコンテンツ「Indie Survival Guide」を公開中。Steamでのマーケティングの基礎、失敗から得た知見など
2025.06.11

注目記事ランキング

2025.06.24 - 2025.07.01
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ヘッドマウントディスプレイ(HMD)
ヘッドマウントディスプレイ Head Mounted Displayの略称。頭部に装着するディスプレイ装置の総称で、ゴーグルやメガネを模した形状が多い。Meta QuestやHTC Vive、PlayStaion VRなどの没入型と、HoloLensやMagic Leapなどのシースルー型に大別される。左右の目に対してわずかに異なる映像を描画することで、視差効果を利用した立体的な表現を可能にする。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!