モノリスソフト、メロンパンを題材にしてテクスチャ作成フローを解説する記事を公開。「Adobe Substance 3D Designer」初心者向け

モノリスソフト、メロンパンを題材にしてテクスチャ作成フローを解説する記事を公開。「Adobe Substance 3D Designer」初心者向け

2024.08.01
ニュースSubstance Designer
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • モノリスソフトが「初心で作るSubstance 3D Designer」と題した記事を公開
  • ノードベースのプロシージャルなテクスチャ作成ツール「Adobe Substance 3D Designer」について解説
  • メロンパンを例に、リアルなテクスチャ作成のフローなどを紹介している

モノリスソフトは2024年8月1日(木)、「初心で作るSubstance 3D Designer」と題した記事を自社の技術ブログで公開しました。

同記事では、テクスチャ作成ツール「Adobe Substance 3D Designer」を用いたテクスチャ作成プロセスについて解説しています。

「Adobe Substance 3D Designer(以下、SD)は、プロシージャルなテクスチャ作成が可能な、ノードベースのデザインツールです。

同記事では、SDの概要やテクスチャ作成時の基本的な考え方や、メロンパンのテクスチャづくりを例にあげながら、テクスチャ作成のフローを紹介しています。

焼きあがったメロンパンを描画する方法が解説されている(画像はブログ記事より引用)

テクスチャの作成においては、Height Mapを最初に作ることで後々の作業がしやすいと述べられています。メロンパンの形をもとに、ドーム状の円形を作成します。

円形を作る方法は複数存在し、記事中ではShapeノードを使っている(画像はブログ記事より引用)

メロンパンの見た目の特徴は、網目状の焦げ目です。その網目を表現するために、Tile Generatorノードを用いて網目を作り、変形してブレンドノードで乗算しています。ブレンドノードは高頻度で使うため、「ブレンドノードを知ればSDの大半を理解したといっても過言ではない」と述べられています。

その後、メロンパン表面の細かい凹凸や、付着する砂糖の結晶などのディテールを作成。

ある程度Height Mapが完成したところで、「Base Color」「Normal」「Roughness」などのノードを用いて、色味や立体的な凹凸を調整します。

カラーのブレンドを行う際にはカラーモードを合わせて合成しなくてはいけないため、Base Colorノードのブレンドでは、今まで直接合成していたものをマスクとして使用することで色味を追加していくとのこと。

ノードの配置例と、ノードが適用されたメロンパン(画像はブログ記事より引用)

色味の追加ができたら、序盤に作った網目に「ベベルノードで濃淡を加える」「ワープノードで歪ませる」など、ディテール調整を施して完成。

また、こうした作業によって複雑化したノードを管理するには、フレームによるグループ分けが推奨されています。

(画像はブログ記事より引用)

記事の最後に、SDは一日で覚えようとせず、自分が使える表現をコツコツ増やしていくものだと述べられています。

詳細は、ブログ記事をご確認ください。

モノリスソフト TECH BLOG『初心で作るSubstance 3D Designer』

関連記事

AdobeがSubstance 3D Designerのバージョン13.0をリリース。スプラインとパス関連のノードだけで計30種以上が追加
2023.06.09
インディーゲーム開発者向け支援プログラム「iGi」第5期がスタート。選出された5チームやiGi特別賞、産学官連携のコラボ企画が発表
2025.04.25
アウトライン描画専用の「第二の法線」とは?『GUILTY GEAR』シリーズの「背面法」活用事例を解説する動画、アークシステムワークスが公開
2025.04.24
『ゴジラ-1.0』のVFX制作を支えたHoudini。白組のエフェクトアーティスト 三宅 真司氏による解説動画、SideFXが公開
2025.04.24
Unity 6における「UI Toolkit」活用方法を学べる無料電子書籍、Unity公式サイトで公開。「UI Builder」やバインディング・ローカライズなど最新機能を紹介
2025.04.24
Unity Asset Store、5/8(木)まで「スプリングセール」開催中。『Easy Save』『Dialogue System for Unity』など約500製品が50%オフ
2025.04.24

注目記事ランキング

2025.04.18 - 2025.04.25
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

プラットフォーム(Platform)
プラットフォーム
  1. サービスやシステムを動作させるための共通基盤とその環境のこと。
  2. ゲームにおいては、特定のゲームハードやゲームを販売しているストアのことを示す。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!