ゲーム開発者から多く寄せられたSteamの質問と回答をValveが公開。Steam内でゲームが表示される仕組みなど、8つの質問に回答

ゲーム開発者から多く寄せられたSteamの質問と回答をValveが公開。Steam内でゲームが表示される仕組みなど、8つの質問に回答

2024.05.16
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ゲーム開発者から多く寄せられたSteamについての質問と、その回答をまとめた記事をValveが公開
  • Steam内でゲームが表示される仕組みや、Steamのマーケティングの正しいやり方など、8つの質問に回答
  • YouTubeで詳細を回答している動画も公開されている

Valveは2024年5月15日(水)、ゲーム開発者から多く寄せられたSteamについての質問と、その回答をまとめた記事を公開しました。

(画像はニュースページより引用)

記事中では、Steam内でゲームがユーザーに表示される仕組みや、Steamでのマーケティングに「正しいやり方」はあるのか、開発者がNextフェスで成果を最大化するためのコツなど、Steamを利用するゲーム開発者が気になるであろう8つの質問に回答しています。

たとえば、返金率がSteam内での表示頻度に影響しているのかという質問には、「ゲームの売上は影響するが、返金率やコンバージョン率は影響しない」と回答しています。

記事に記載された質問は、以下の通りです。

  1. Steamでのゲームがユーザーに表示される仕組みはどのようになっているか
  2. 返金率は表示頻度に影響するか
  3. Steamでのマーケティングに正しいやり方はあるのか
  4. Steamでのゲームのマーケティングに正しいやり方は存在するのか
  5. Steamはテーマ別フェスについてどう考え、テーマはどのように決めているのか
  6. 開発者としてNextフェスをどのように捉えるべきか。また、参加による成果を最大化するためには
  7. ゲームが「Steam Deckで確認済み」として認定されるために優先すべきこと
  8. Steamの展望など

また、一部の質問への詳細な回答がYouTubeチャンネルSteamworks Developmentにて視聴できます。動画の音声は英語ですが、日本語字幕が用意されているものもあります。

Steam内でゲームが表示される仕組みを解説した動画(日本語字幕あり)

詳細はこちらをご確認ください。

「Steamに関する皆さんの質問にお答えします!」Steam「Steamworks Development」YouTubeチャンネル

関連記事

Unreal Engine向けゲーム制作コンテスト「第24回UE5ぷちコン」の作品募集が開始!テーマは「スピード」。応募締切は8/31(日)
2025.07.18
「Unity 6.3 Alpha」リリース。Render Graphがデフォルトで有効化され、互換モードは近い将来削除される
2025.07.18
シリコンスタジオ、ポストエフェクトミドルウェア「YEBIS 4」をリリース。分かりやすい玉ボケ調整やパイプラインビュー搭載
2025.07.18
明日7/18(金)より開催される「BitSummit the 13th」、アワード6部門のノミネートタイトルが発表!
2025.07.17
エージェント型AI搭載のIDE「Kiro」プレビュー版がリリース。要件を補って仕様書を作り実装、リリースの定型作業も自動化
2025.07.17
「早期アクセス」段階でどこまで作り込むのが効果的?Valve、Steamのセミナーから解説動画を公開
2025.07.17

注目記事ランキング

2025.07.11 - 2025.07.18
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

パッケージ化
パッケージカ ゲーム開発において、ゲームの実行に必要なデータのみを、実行ファイルとそれに付随するデータの形式に変換すること。プラットフォームに合わせたファイルフォーマットに変換するほか、この段階でアセットファイルを再利用や改ざんすることができないように暗号化することが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!