【GDC 2024】Unity Technologies講演の日本語吹き替え動画、5/8(水)より順次公開予定。Unity Japan公式YouTubeチャンネルにて

【GDC 2024】Unity Technologies講演の日本語吹き替え動画、5/8(水)より順次公開予定。Unity Japan公式YouTubeチャンネルにて

2024.04.24
ニュースUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、「GDC 2024」で行われた講演の一部に対し、日本語版を公開すると発表
  • 2024年5月8日(水)より、毎週水曜日の午後12時に公式YouTubeチャンネルにて公開予定
  • 記事執筆時点では5講演の公開が予定されている

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは2024年4月23日(火)、世界最大級のゲーム開発者向けカンファレンス「Game Developers Conference 2024(GDC 2024)」で行われた講演の一部に対して、日本語版を公開することを発表しました。

GDC 2024は、2024年3月18日(火)~3月22日(金)にサンフランシスコで開催された、世界最大級のゲーム開発者向けカンファレンスです。

今回、GDC 2024でUnity Technologiesが実施した講演の一部を、Unity Japan公式YouTubeチャンネル日本語吹き替え版として公開することが発表されました。

講演動画は2024年5月8日(水)より、毎週水曜日の午後12時に順次公開される予定です。

記事執筆時点では、「Unity 6: Unity Engine および各種サービスのロードマップ」「モバイル、VR、PC、およびコンソールでの Unity 6の高解像度グラフィックス」など、5講演の公開が予定されています。

公開スケジュールは以下の通りです。

(画像は公式ニュースより引用)

詳細は公式ニュースをご確認ください。

【GDC 2024】日本語版公開のお知らせ(5/8 水~)|ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン公式ニュースページ

関連記事

Unityでゲームを“直近N秒”だけ録画できるOSS、サイバーエージェントが正式リリース。ディスク負荷軽減機能のデフォルト化や、Linuxサポートが追加
2025.10.10
Unity 6に搭載されたプロファイリングツールを一挙解説。「Unity Profiler」「Project Auditor」などを学べる公式電子書籍、日本語版が無料で公開
2025.10.08
3D地理データを最適化できるクラウドサービス「Cesium ion」で、Googleマップの2D地図タイルを利用可能に。UE・Unityにインポートも可能
2025.10.07
Unity製ゲームで任意コード実行の脆弱性が発覚。開発者向け対処法と各社の対応状況まとめ
2025.10.06
Unity 6「Render Graph」の解説資料、サイバーエージェントが公開。GPUアーキテクチャの基本からポストプロセス実装手法まで
2025.10.06
Unity 6の作業効率化TIPSを解説した公式電子書籍、日本語版が無料で公開。エディターの操作性向上や「Aseprite」活用方法、DevOpsツールの紹介など
2025.10.01

注目記事ランキング

2025.10.13 - 2025.10.20
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マージ(Merge)
マージ 何か複数のものをまとめて1つに融合・統合すること。ゲーム開発において、多くの場合、異なる作業者が同一のファイルを編集したのち、ひとつに統合する作業のこと。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!