Unreal Engine 5.4 Preview 1がリリース。アニメーション制御の新機能「Motion Matching」などが導入

2024.03.21
ニュース3DCGアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unreal Engine 5.4 Preview 1がリリース
  • モーション補完機能「Motion Matching」やコントロール リグのモジュール化機能などが登場
  • モーショングラフィックスを制作する「Motion Design」プラグインも導入された

2024年3月21日(木)、Epic GamesUnreal Engine 5.4 Preview 1(以下、UE5.4 Preview)をリリースしました。本バージョンは、Epic Games Launcherなどを通じてインストールできます。

(画像はUnreal Engineフォーラムより引用)

Epic Gamesは、世界最大級のゲーム開発者向けカンファレンスGame Developers Conference 2024」で行われた講演「State of Unreal」にて、UE5.4について紹介しました。

『State of Unreal Livestream | GDC 2024』

UE5.4で強化された機能、新機能の一部は以下の通り。

Motion Design(Motion Graphics Mode)

モーショングラフィックスを制作する新たなプラグイン「Motion Designが追加されました(ロードマップ上では「Motion Graphics Mode」と記載)。

プラグインには、Niagaraをベースとしたオブジェクトのアニメーションを作成するシステムや、2D・3Dのプリミティブを配置、調整する仕組み、画面のトランジションロジックを実装するシステムが含まれます。加えて、モーショングラフィックスを効率的に作るためのマテリアルやテキストのエディタも用意されています。

併せて、SVGファイルのインポートが新たにサポートされるようになりました。

(画像はUnreal Engine Public Roadmapより引用)

Motion Matchingの正式リリース

これまで実験的機能として提供されていた「Motion Matching」が、このたび正式にリリースされました。複数のモーションとキャラクターの状態に基づいてポーズを生成することで、より少ない労力で自然なモーション、モーション遷移を実現します。

(画像はUnreal Engine Public Roadmapより引用)

Motion Matchingは『フォートナイト』チャプター5でも採用されています。また、モーションマッチングに活用可能な500種類を超えるモーションとサンプルプロジェクトが2024年後半にリリースされる予定です。

(画像は「GDC 2024 の State of Unreal の重要ニュース」より引用)

(画像はYouTube『State of Unreal Livestream | GDC 2024』より引用)

Modular Control Rig (Experimental)

腕や手、脚など、部位ごとにモジュール化したリグを作成するコントロール リグの新しい機能が、実験的機能「Modular Control Rig」です。

リグをモジュール化することで、より多様な構造をもつスケルトン間でリグを使い回せます。同機能は、モジュール同士を相互作用させることも可能です。

通常のコントロール リグからモジュールを作成できるほか、デフォルトのモジュールもいくつか用意されています。

モジュールのスケルトンへの適用は、専用のエディタで行います。

(画像はUnreal Engine Public Roadmapより引用)

Naniteの強化

Naniteが実験的に、テッセレーション(※)に対応しました。これにより、ランタイムで動的にひび割れ・凹凸といったディテールをメッシュに追加できるようになりました。

※ メッシュのポリゴンをさらに分割し、ディテールを向上させるレンダリング工程

Nanite – Tessellation(Experimental)(画像はUnreal Engine Public Roadmapより引用)

さらに、UE5.3で実験的にサポートされていたスプラインメッシュへの正式対応などのアップデートが行われています。

Nanite – Spline Mesh(画像はUnreal Engine Public Roadmapより引用)

そのほか、マルチプロセスクックMetaSoundsが正式リリースされています。

注意点として、Preview版は開発中のバージョンであるため、開発中のプロジェクトに利用することは推奨されていません。また、UE5.4の正式リリースは4月下旬が予定されています。

UE5.4 Preview 1の詳細についてはこちらを、UE5.4で追加・更新される機能はロードマップをご確認ください。

GDC 2024 の State of Unreal の重要ニュースUnreal Engine 5.4 Preview 1更新情報(公式フォーラム)Unreal Engine 5.4 ロードマップ

関連記事

3Dモデルの軽量化ノウハウ集をCOYOTE 3DCG STUDIOが公開。リダクションに役立つMayaの機能一覧も紹介
2025.04.01
Microsoft、オープンソースのWebレンダリングエンジン「Babylon.js」を「8.0」にアップデート。ノードベースでレンダリングパイプラインを構築できる機能がアルファ版として導入
2025.04.01
Razer、UEやUnityに対応したゲーム開発SDK「WYVRN」を発表。QAを効率化するAIツールやハプティクス技術などを統合
2025.04.01
手作業だったアンリアルエンジンのロイヤリティ計算が自動化。Epic Games、デベロッパー ポータルを刷新
2025.03.27
ライティングの影響で見た目が変わる爆風エフェクトや、ゲーム背景の画作りのテクニックなど。Unityによる映像制作のコツを解説した記事2本、Aimingが公開
2025.03.25
米・豪で開かれた大型イベント「Unreal Fest 2024」の講演動画が公開中。UE5のリアルタイムパストレーシングについて解説した講演など
2025.03.25

注目記事ランキング

2025.03.26 - 2025.04.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!