「Unreal Engine」2024年2月の無料マーケットプレイスコンテンツが公開!Steam APIを活用したブループリントアセットや、ファンタジックなインテリアを集めた環境アセットなど

「Unreal Engine」2024年2月の無料マーケットプレイスコンテンツが公開!Steam APIを活用したブループリントアセットや、ファンタジックなインテリアを集めた環境アセットなど

2024.02.07
ニュースアンリアルエンジンマーケットプレイス
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unreal Engineマーケットプレイス、2024年2月の無料コンテンツが公開
  • アイテムを自由に配置できるシステムを追加するブループリントアセット
  • ブラウン管テレビとビデオテープのような画面を再現できるアセットも

Epic Gamesは2024年2月の無料マーケットプレイスコンテンツを公開しました。Epic Gamesは毎月初めにUnreal Engineマーケットプレイスに公開されているコンテンツをいくつか選定し、コミュニティに無料提供しています。

2024年2月の無料コンテンツは以下の通りです。

Replicated Building System|Altas Studio

(画像は公式サイトより引用)

ゲーム内のアイテムを好きな場所に配置できるシステムを追加するブループリントアセットです。

アイテムの移動、配置、回転、拡大・縮小、スポーンを可能にします。また、このシステムはシングルプレイ・マルチプレイどちらのモードにも対応しています。

『Replicated Building System』ストアページ

Stylized Modular Crystal Mine|Scale 3D

(画像は公式サイトより引用)

スタイライズされたファンタジーな雰囲気の鉱山環境アセットです。

岩、鉱石、水晶などのアセットに加え、モジュール化されたトンネルなども収録。また、どのアセットもコリジョンやLOD、ライトマップが備わっています。

『Stylized Modular Crystal Mine』ストアページ

Fantasy Interior Environment|Leartes Studios

(画像は公式サイトより引用)

ファンタジー風のインテリアを集めた環境アセットです。

182のアセットのほか、アセットを利用して制作されたサンプルレベルも用意されています。最大4つのLODとカスタムコリジョンによって、さまざまなプロジェクトで利用しやすいのも特徴。

『Fantasy Interior Environment』ストアページ

Stats & Achievements Integration|Artur

(画像は公式サイトより引用)

Steam APIを利用したブループリントアセットです。

Steamサーバーからユーザーの統計と実績をアップロード・ダウンロードできるようになります。

『Stats & Achievements Integration』ストアページ

Advanced CRT TV - VCR - VHS Effects|CemTezcan

(画像は公式サイトより引用)

ブラウン管テレビが出力する映像やビデオテープの再生画面を再現するアニメーションエフェクトアセットで、マテリアルやポストプロセスとして利用できます。

モノクロ化や画面の歪み、スキャンライン、低解像度化などさまざまなエフェクトを付与できます。

『Advanced CRT TV - VCR - VHS Effects』ストアページ2024年2月の無料マーケットプレイスコンテンツ紹介ページ

関連記事

Epic Gamesのマーケットプレイス「Fab」、11/4(火)までの期間限定で無料コンテンツを公開。緑豊かな土地&火山がセットの環境アセットバンドルなど3製品
2025.10.22
Epic Games代表のTim Sweeney氏が来日!UE公式無料イベント「Unreal Fest Tokyo 2025」で基調講演に登壇
2025.10.21
ソニー・ホンダによるUE活用の運転支援システムなど、自動車業界のUE採用事例を解説。エピック ゲームズ ジャパン主催「Build: Tokyo‘25 for Automotive」レポート
2025.10.20
UEの映像技術を学べる無料公式イベント「Cinematic Deep Dive’25」、12/10(水)に開催。先着350人まで参加登録を受付中
2025.10.17
EOS・EACを解説したエピック ゲームズ ジャパン登壇講演、UEFNによる松江城メタバース化事例など。広島・大阪で開催されたUE勉強会の講演資料が公開
2025.10.17
UE公式の大型イベント「Unreal Fest Bali 2025」講演動画が公開。「Gameplay Ability System」の使い方や、UE5.7 Previewで正式導入した「Substrate」活用術など
2025.10.16

注目記事ランキング

2025.10.19 - 2025.10.26
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ワイヤーフレーム(Wire Frame)
ワイヤーフレーム
  1. 3Dモデルのエッジ情報のみを表示するレンダリング手法。ゲーム開発においては、3Dモデルやシーンのポリゴン構造を確認することに用いることが多い。
  2. UIやWebページなどのレイアウトを決めるための設計図。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!