Steam、アルゼンチンとトルコにおける支払い通貨をドルに変更。為替レートの変動によるゲーム価格差問題を緩和

Steam、アルゼンチンとトルコにおける支払い通貨をドルに変更。為替レートの変動によるゲーム価格差問題を緩和

2023.10.31
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

Valveは2023年11月20日から、アルゼンチンとトルコにおける支払い通貨をドルに変更します。

https://store.steampowered.com/news/group/4145017/view/3728476412305766957

開発者は、11月20日までにアルゼンチンを含む価格「LATAM-USD」とトルコ地域を含む「MENA-USD」を新たに設定する必要があります。デフォルトでは、米ドル価格がそのまま設定されるそうです。

アルゼンチンペソとトルコリラでの価格設定は、為替レートの変動によってゲームの価格が不本意に安い状態で販売されてしまう状態が続き、長らく開発者の悩みとなっていました。今回の変更により、こうした悩みの緩和が期待されます。

[UPDATE]ValveがSteamにおける地域別価格の自動設定改善を予告、計算レートが定期的に更新されるように

なお、ドル価格変更の影響を受けるのはラテンアメリカ、中東、北アフリカの25カ国・地域にわたります。本手続きに関するFAQと手続きについてはSteamのニュースを御覧ください。

Steamのお知らせページはこちら

『11月20日までにアルゼンチンとトルコでの新価格を設定してください』

本記事はIndieGamesJp.devとのメディア提携により掲載しています。

元記事URL:https://indiegamesjp.dev/?p=8516

関連記事

“見積もりの甘さ”がプロジェクトの破滅を招く。予算・納期通りに開発を成功させる見積もりの立て方、KLabがブログ記事で紹介
2025.07.03
海外の主要ゲームイベントと連携するSteam特設ページ「MADE IN JAPAN COLLECTION」、参加者を募集。参加費は無料
2025.07.02
Cygames、「CEDEC2024」講演動画を公開。『GRANBLUE FANTASY: Relink』開発事例、AI・フォトグラメトリ技術の解説など10講演
2025.07.02
Epic Gamesのマーケットプレイス「Fab」、7/15(火)までの期間限定で無料コンテンツを公開。浮島に町を作れる環境アセットなど3製品
2025.07.02
UE5でノベルゲームを制作できる。オープンソースの無料プラグイン「Shiden Visual Novel Editor」が正式リリース
2025.07.02
「BitSummit the 13th」一部ステージイベントが発表。神谷 英樹氏らが登壇するトークイベントや、植松 伸夫氏が率いるバンドのライブも
2025.07.02

注目記事ランキング

2025.06.26 - 2025.07.03
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

リグ(Rig)
リグ 3Dモデルを動かす場合に、すべてのボーンを編集するのではなく、少ない編集箇所で直感的に動作などを付けるために作られたコントローラーやコントロールする仕組み。 またスケルトン自身をリグと呼ぶ場合もある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!