出展料無料の「インディーゲームコーナー」、『CEDEC+KYUSHU 2023』会場に登場。エントリー期間は8/31(木)23時59分まで

2023.07.06
CEDECニュースCEDEC+KYUSHU 2023
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『CEDEC+KYUSHU 2023』に「インディーゲームコーナー」が開設。出展者を募集中
  • 会場にゲームを無料で展示できるほか、セッションも無料で受講できる
  • エントリー期間は、2023年8月31日(木)23時59分まで

CEDEC+KYUSHU 2023 実行委員会は、『CEDEC+KYUSHU 2023』会場内で、インディーゲーム開発者が無料で作品を展示できるコーナー「インディーゲームコーナー」発表しました。

それにともない、インディーゲームコーナーへの出展者も募集しています。

『CEDEC+KYUSHU 2023』は、2023年11月25日(土)、九州産業大学で開催されるゲーム開発者向けカンファレンスです。

インディーゲームコーナーへの出展は無料。会場に展示用の専用ブースが用意され、『CEDEC+KYUSHU 2023』のWebサイトで作品が紹介されます。

さらに、出展者は『CEDEC+KYUSHU 2023』のセッション・アーカイブを無料で受講できるほか、懇親会「Developers’ Night」にも参加可能です。

(画像は公式サイトより引用)

応募条件は以下の通りです。

  • 九州産業大学会場でのリアル出展が可能な方
  • 開発者が個人または少人数のチーム、または小規模の企業であること
  • 出展する団体が法人の場合、資本的に独立していること

出展に際して、国籍・年齢・職業などは一切不問。出展数は15~20タイトルが予定されています。

応募には、ゲーム内容がわかる3分以内の動画が必要です。募集期間は、2023年8月31日(木)23時59分まで。選考結果は、9月下旬以降にメールにて通知されるとのこと。

応募は特設ページより行います。作品の条件やブースの基本設備、応募・審査方法など、詳細はこちらをご確認ください。

インディーゲームコーナー特設ページ|CEDEC+KYUSHU 2023 公式サイト

関連記事

「探索的テスト」で初級者とベテランの違いはどこに出る?テスターの思考過程を可視化し、ゲームバグ発見効率を上げる手法を3社で研究【CEDEC+KYUSHU 2023】
2023.12.28
『ARMORED CORE VI』は何をコアと見据えてリブートしたのか。ポジショニングから見る、ゲーム開発とマーケティングの密接な関係【CEDEC+KYUSHU 2023】
2023.12.26
CC2が語る“魅力的なゲームエフェクトの作り方”ーー新入社員の研修をベースにしたエフェクト制作の基礎を解説【CEDEC+KYUSHU 2023】
2023.12.19
会話に想像や矛盾を埋め込むゲームデザインとは。じゃんきち氏が語る、個人に向けたマーダーミステリー作りのススメ【CEDEC+KYUSHU 2023】
2023.12.15
「CEDEC+KYUSHU 2023」会場の雰囲気をフォトレポートでお届け!ゲームメーカーズ編集長が行く福岡取材記
2023.12.08
「ゲーム制作には数学が必要!」って、実際どのレベルまで?図解で学ぶ、数式とゲームの関係性【CEDEC+KYUSHU 2023】
2023.12.06

注目記事ランキング

2024.11.14 - 2024.11.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!