オーディオミドルウェアのWwise、2022.1.5リリース。Unreal Engine上からWwiseのオブジェクトにアクセスできる「Wwise Browser」機能が追加

オーディオミドルウェアのWwise、2022.1.5リリース。Unreal Engine上からWwiseのオブジェクトにアクセスできる「Wwise Browser」機能が追加

2023.06.27
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Audiokinetic、オーディオミドルウェア Wwise 2022.1.5がリリース
  • Unreal Engine上でWwiseのオブジェクトにアクセスできる「Wwise Browser」機能が追加された
  • 「Wwise Browser」は、Wwiseプロジェクトのプレビューやワークユニットの検索機能なども備えている

Audiokineticは、オーディオミドルウェア Wwise 2022.1.5をリリースしました。

(画像は公式Twitterアカウントより引用)

今回のアップデートにより、「WAAPI Picker」「Wwise Picker」に代わる機能として「Wwise Browser」が追加されました。

本機能により、Unreal Engine上からWwiseプロジェクトのオブジェクトにアクセスが可能になったほか、Wwiseプロジェクトのプレビューや、ディスク上のワークユニットの検索などが可能です。

(画像は公式サイトより引用)

また、ドラッグ&ドロップ操作やアセットのインポートなどの機能も備えています。「Wwise Browser」の詳細は、こちらをご確認ください。

上記以外のWwise 2022.1.5のアップデート内容については、リリースノートをご確認ください。

リリースノートManaging Assets with the Wwise Browser

関連記事

タスクキルからゲームを安定復帰させる仕組み、QualiArtsがブログで解説。複数端末でログインする際のゲーム中断状況の管理など
2025.11.25
『ダレカレ』サウンド制作事例に、青木 征洋氏のインタラクティブミュージック作曲手法を解説。IGDA日本「SIG-Audio」主催セミナーのスライド資料・動画が公開
2025.11.24
インディーゲーム紹介番組「INDIE Live Expo 2025.11.29」番組内容が発表。『配信少女ノ裏垢迷宮』『Core Keeper』など100タイトル以上が紹介される
2025.11.21
経産省&VIPO、ゲーム事業などの補助金制度「JLOX+」2部門で第2回公募受付を開始。締切は12/5(金)17時
2025.11.21
「Substance 3D Painter」テクスチャ制作の解説書、ボーンデジタルが11/22(土)に発売。『FF7EC』に携わる3DCG制作会社「CafeGroup」が知見を発信
2025.11.21
集英社「ゲームクリエイターズCAMP」のチームアップ支援サービス「CAMP TEAM-UP PRO」、第2期の参加者募集がスタート。申込は2026年1月18日(日)まで
2025.11.20

注目記事ランキング

2025.11.18 - 2025.11.25
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

プラットフォーム(Platform)
プラットフォーム
  1. サービスやシステムを動作させるための共通基盤とその環境のこと。
  2. ゲームにおいては、特定のゲームハードやゲームを販売しているストアのことを示す。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!