オーディオミドルウェアのWwise、2022.1.5リリース。Unreal Engine上からWwiseのオブジェクトにアクセスできる「Wwise Browser」機能が追加

オーディオミドルウェアのWwise、2022.1.5リリース。Unreal Engine上からWwiseのオブジェクトにアクセスできる「Wwise Browser」機能が追加

2023.06.27
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Audiokinetic、オーディオミドルウェア Wwise 2022.1.5がリリース
  • Unreal Engine上でWwiseのオブジェクトにアクセスできる「Wwise Browser」機能が追加された
  • 「Wwise Browser」は、Wwiseプロジェクトのプレビューやワークユニットの検索機能なども備えている

Audiokineticは、オーディオミドルウェア Wwise 2022.1.5をリリースしました。

(画像は公式Twitterアカウントより引用)

今回のアップデートにより、「WAAPI Picker」「Wwise Picker」に代わる機能として「Wwise Browser」が追加されました。

本機能により、Unreal Engine上からWwiseプロジェクトのオブジェクトにアクセスが可能になったほか、Wwiseプロジェクトのプレビューや、ディスク上のワークユニットの検索などが可能です。

(画像は公式サイトより引用)

また、ドラッグ&ドロップ操作やアセットのインポートなどの機能も備えています。「Wwise Browser」の詳細は、こちらをご確認ください。

上記以外のWwise 2022.1.5のアップデート内容については、リリースノートをご確認ください。

リリースノートManaging Assets with the Wwise Browser

関連記事

Unityの20周年を記念したゲームジャム「Unity 20th Anniversary Game Jam」、11/8(土)~11/10(月)に開催
2025.11.07
川越が舞台のインディーゲームイベント「ぶらり川越 GAME DIGG2」、来年4/25(土)に開催。出展者の募集は11/28(金)より受付開始
2025.11.07
Audiostockの音源約50万点が提供。TRPGオンラインセッションツール「ココフォリア」に「サウンドマスタープラン」が新登場
2025.11.07
UEを活用した3Dアニメーション制作が学べる2つのサンプルプロジェクトがFabにて無料で公開。UE5.6で利用可能
2025.11.06
『Ghost of Yōtei』のリアルなフィールドやキャラクターの実在感・没入感を支えた技術について、ソニー公式サイトにて解説記事が公開中
2025.11.06
「CEDEC+KYUSHU 2025」全36講演の情報&タイムテーブルが公開。インディーゲーム出展コーナーの21タイトルも発表
2025.11.05

注目記事ランキング

2025.11.01 - 2025.11.08
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ライトマップ(Light Map)
ライトマップ 事前計算されたライティング情報を焼き付けたテクスチャ。リアルタイムのライティング計算は処理負荷が高いため、事前にライトマップにベイクする手法が取られることがある。負荷軽減につながる一方、実行中に光の向きを変更しにくいなどのデメリットも存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!