ASUS、23.8型のモバイルモニター「ASUS ZenScreen MB249C」を発売。モニターアーム、パーテーション設置用キットが付属

2023.05.31
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ASUS JAPAN、23.8型ワイドのモバイルモニター「ASUS ZenScreen MB249C」を発売
  • キックスタンド、モニターアーム、パーテーションマウントにより、場所や環境に応じた設置が可能
  • キックスタンドはキャリーハンドルを兼ねた折りたたみ式

2023年5月26日、ASUS JAPANは23.8型ワイドのモバイルモニター「ASUS ZenScreen MB249C(以下、MB249Cの販売を開始しました。ASUS Storeでの販売価格は、56,520円(税込)。

「MB249C」は、23.8型ワイドのIPS液晶を備えたモバイルモニターです。パネルはノングレア仕様で、解像度はフルHD(1920×1080)、リフレッシュレートは最大75Hz、応答速度は5ms(GtG)です。

本製品は、キャリーハンドルを兼ねた折りたたみ式のキックスタンドを搭載。キックスタンドの傾きは、12°~60°の範囲で調整できます。

(画像はASUS Storeより引用)

また、本製品にはC型クランプアームが付属しています。チルトは-5°〜20°、スイーベルは-90°〜90°、ピボットは0°〜90°まで調整可能で、最大144mmまで伸縮可能。なお、モニター本体はVESA規格(100×100mm)に対応しています。

(画像はASUS Storeより引用)

さらに、本製品をパーテーションに吊り下げて設置するためのフックキットも付属。150mmの範囲で高さを調整できるため、自身の環境に適した位置に固定しやすいのも特徴です。

(画像は製品ページより引用)

インターフェースはUSB Type-C(DP Alt Mode)×1、HDMI 1.4×1、イヤホンジャック。本体サイズは539.34×346.3×23.6mm、重さは2.85kg(サイズ、重さともにスタンドを含まない状態)。

「MB249C」の詳細は、こちらをご確認ください。

「ASUS ZenScreen MB249C」製品ページ

関連記事

3Dモデルの軽量化ノウハウ集をCOYOTE 3DCG STUDIOが公開。リダクションに役立つMayaの機能一覧も紹介
2025.04.01
Microsoft、オープンソースのWebレンダリングエンジン「Babylon.js」を「8.0」にアップデート。ノードベースでレンダリングパイプラインを構築できる機能がアルファ版として導入
2025.04.01
Razer、UEやUnityに対応したゲーム開発SDK「WYVRN」を発表。QAを効率化するAIツールやハプティクス技術などを統合
2025.04.01
「NVIDIA アプリ」がアップデート。AIによるアシスタント機能「Project G-Assist」で、ゲーム設定の調整やパフォーマンスの分析などをサポート
2025.04.01
音楽制作にまつわるテクノロジーの隆盛や、多彩な音楽表現について論じる書籍『音楽制作 – プログラミング・数理・アート –』、コロナ社より4/8(火)に発売
2025.04.01
地形生成アルゴリズムや疑似乱数など、ゲーム開発における数学の活用事例を解説した書籍『数学がゲームを動かす!』、日本評論社が2025年4月下旬に発売
2025.03.31

注目記事ランキング

2025.03.26 - 2025.04.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!