7月14日~16日開催の『BitSummit Let’s Go!!』の出展タイトル・キービジュアル・ロゴが公開。入場チケットの販売も開始

7月14日~16日開催の『BitSummit Let’s Go!!』の出展タイトル・キービジュアル・ロゴが公開。入場チケットの販売も開始

2023.05.24
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『BitSummit Let’s Go!!』の出展タイトル・キービジュアル・ロゴが公開
  • 入場チケットの販売は本日5月24日から7月16日10時まで
  • 開催日は2023年7月14日(金)~16日(日)とBitSummit初の3日間開催

BitSummit実行委員会は、2023年7月14日(金)~16日(日)の期間で開催を予定しているインディーゲームイベント『BitSummit Let’s Go!!』の出展タイトル・キービジュアル・ロゴを公開しました。

公開されたキービジュアルとロゴ(画像は公式サイトより引用)

BitSummitは、2012年に始まり今年で11年目を迎える日本最大級のインディーゲームの祭典です。今年は開催規模を拡大し、イベント初の3日間開催となっています。なお、7月14日(金)がビジネスデイ、15日(土)・16日(日)が一般公開日です。

会場は京都府のみやこめっせ(京都市勧業館)1階の第2展示場で、国内外からエントリーされた多くのインディーゲームタイトルが出展されるとのことです。出展予定のゲーム一覧はこちらをご覧ください。

入場チケットが本日5月24日10時より、イープラスPeatixにて販売が開始されており、一般公開日チケットの価格は一般/大人が2000円(税込)、高校生が1000円(税込)、小・中学生が無料です。購入締切は7月16日(日)10時までとなっています(チケット1枚で一般公開日の両日が入場可能)。

ビジネスデイにも入場できるビジネスチケットの価格は20,000円(税込)で、こちらの購入締切は7月13日(木)23時までです。

詳細はこちらをご確認ください。

【BitSummit Let’s Go!!】一般出展者、キービジュアル、ロゴの公開及び、チケット販売開始のお知らせBitSummit 公式サイト

関連記事

Steamゲームの「Steam Machine/Frame」対応状況を確認できる「Verifiedプログラム」開始へ。詳細は近日中に発表予定
2025.11.14
Houdini公式カンファレンス「Houdini HIVE 東京編」、全8講演の動画が公開。UE&HoudiniでVATを破壊表現に使う方法など
2025.11.14
『モンハン』事例など全12講演や、「ゲムダン」コラボのインディーゲーム展示も。「CGWORLD 2025 クリエイティブカンファレンス」、11/23(日)に無料で開催
2025.11.14
Unreal Engine 5.7がリリース。AIアシスタントの実験的導入や、UE上でSkeletonを編集できる「Skeletal Editor」の更新など
2025.11.13
Steam向け新型ゲーミングPC「Steam Machine」など、Valve製ハードウェア3製品が発表。2026年初頭に発売予定
2025.11.13
Live2Dモデルが「Nintendo Switch 2」で使用可能に。ゲーム開発者向け公式SDKが登場
2025.11.12

注目記事ランキング

2025.11.09 - 2025.11.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!