Googleの対話型AIサービス『Bard』が日本語に対応。利用モデルが「PaLM 2」へ移行し、PythonやFortranのコーディング機能が使用可能に

2023.05.12
ニュースAI
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Googleが、試験運用中のAIサービス『Bard』の日本語対応を発表
  • 『Bard』からの回答を、ワンクリックで「Gmail」や「Google ドキュメント」にエクスポートできるように
  • PaLM 2 に移行し、高度な数学推論スキルやコーディング機能などが利用可能に

Googleは、試験運用中の会話型AIサービス『Bard』が日本語に対応したことを、開発者向けイベント「Google I/O」で発表しました。

Bard』は、2023年3月に公開されたGoogleのサービスで、Googleは『Bard』を「ジェネレーティブ AI を活用してユーザーをサポートする Google の試験運用中のサービス」と位置づけています。大規模言語モデル( LLM : Large Language Model )は記事執筆時点では「PaLM 2」が採用されています。

今まで、『Bard』は英国・米国の限られた人数のみの公開であり、さらに、利用するためにはウェイティングリストへの登録が必要でした。しかし、今回の「Google I/O」でGoogleは日本語と韓国語に対応したことに加え、ウェイティングリストの廃止と、英語版の『Bard』を 180 以上の国と地域へ拡大することを発表しました。

『Bard』は、一つの質問に対して、複数の案を提示するので、ユーザーは好きな回答候補を選択できる(画像はGoogle Japan Blogより引用)

さらに、『Bard』の回答を直接  Gmail やドキュメントにエクスポートできる機能も公開となりました。「回答をエクスポート」アイコンをクリックすると『Bard』からの回答を使ってGmailの下書きを作成したり、Google ドキュメントを作成したりすることが可能です。

今後は「Google で検索」アイコンから、『Bard』の回答を Google 検索で確認する機能ウェブ上でソースを探す機能の追加が予定されています。

ワンクリックで回答をエクスポート可能で、画面を切り替える必要がない(画像はGoogle Japan Blogより引用)

回答に対するフィードバックアイコン(実装済み)だけでなく、今後は「Google で検索」アイコンが実装される予定(画像はGoogle Japan Blogより引用)

さらに今回の「Google I/O」で、『Bard』で利用しているモデルが次世代LLMである「PaLM 2」へ移行したことが明かされています。これにより、高度な数学推論スキルやコーディング機能などを利用できるようになりました。「PaLM 2」は公開されている大量のソースコードデータセットで事前学習しており、PythonJavaScript・Prolog・Fortran・Verilogなどのプログラミング言語のコードを生成できる、とGoogleは発表しています。

また、『Bard』は今後、40の言語へ対応し、Googleのアプリや他企業のサービスと連携を進めていくとのこと。

詳細は、Google Japan BlogまたはGoogle Company newsをご確認ください。

『Bard が日本語に対応』Google Japan Blog『What’s ahead for Bard: More global, more visual, more integrated』Google Company news『PaLM 2 のご紹介』Google Japan Blog

関連記事

キャラクターの性格や言葉遣いを反映するAI翻訳エンジン「ELLA」を活用。デジタルハーツ、日本語/英語/中国語/韓国語に対応した翻訳サービスを提供中
2024.11.07
Unity製モバイルゲーム開発のテストをAIで自動化する「Playable!Mobile」、正式版がリリース。1か月間無料で利用可能
2024.11.05
M4 Pro/Maxチップ搭載&Thunderbolt 5対応モデルも登場した新型「MacBook Pro」、11/8(金)に発売
2024.10.31
Apple、M4/M4 Proチップ搭載の新型「Mac mini」を11/8(金)に発売。Thunderbolt 5対応モデルも登場。価格は94,800円(税込)から
2024.10.30
Apple、M4チップ搭載&Thunderbolt 4対応の「iMac」、11/8(金)に発売。価格は198,800円(税込)から
2024.10.29
UEの「Nanite」による高品質グラフィック処理をモバイルで実現。Qualcomm、モバイル向けチップセット「Snapdragon 8 Elite」を発表
2024.10.22

注目記事ランキング

2024.11.14 - 2024.11.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!