集英社ゲームクリエイターズCAMP、オリジナルゲームコンテスト「GAME BBQ vol.2 」【デモ無し】部門の結果を発表。デッキ構築型ローグライト『ANTHEM#9』が大賞を受賞

2023.04.25
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 集英社ゲームクリエイターズ CAMP、オリジナルのゲームの企画・開発コンテスト「GAME BBQ vol.2」の【デモ無し】部門の結果を発表
  • koeda氏の『ANTHEM#9』が大賞を受賞した
  • 【デモ有り】部門は2023年4月30日まで受付中

集英社ゲームクリエイターズ CAMPは、オリジナルのゲームの企画・開発コンテスト「GAME BBQ vol.2」における【デモ無し】部門の結果を発表しました。

「集英社ゲームクリエイターズ CAMP」は、クリエイターをサポートする集英社のプロジェクト。同プロジェクトが手がけるコンテストが「GAME BBQ vol.2」で、オリジナルのゲームであればジャンルやプラットフォームを問わず応募できます。

「GAME BBQ vol.2」では、プレイアブルデモの有無に応じて【デモ無し】【デモ有り】の 2 部門に分けて開催され、今回は2022年8月6日から10月31日まで募集していた【デモ無し】部門の結果が公開されました。

関連記事
集英社ゲームクリエイターズCAMPによるゲームコンテスト「GAME BBQ vol.2」開催決定。大賞作品は賞金100万円と開発・宣伝費用のサポートが提供される
2022.06.02

【大賞】『ANTHEM#9』(作:koeda氏)

大賞に選ばれると、上限設定無しの開発資金提供と副賞として100万円が贈られます。

大賞受賞作品は、koeda氏の『ANTHEM#9』。3色の「ジェム」を組み合わせてスキルを発動するバトルシステムが特徴的な、デッキ構築型ローグライトです。

【優秀賞】『T PROJECT STG(仮題)』(作:てつ氏)

優秀賞は、3作品選出されました。選ばれると副賞10万円のほか、個別メンターシップが受けられます。

優秀賞1作目は、てつ氏の『T PROJECT STG(仮題)』。正統派のSTGをベースに、クリエイター自身のSTG愛が詰め込まれた企画だとしています。

【優秀賞】『flower planet』(作:やまだみのり氏)

2作品目は、やまだみのり氏の『flower planet』。亡くなった友人のために花冠を作り、花言葉の詩で弔うADVです。

【優秀賞】『DDDD』(作:ヨウスコウ TV氏)

3作品目は、ヨウスコウ TV氏の『DDDD』。ソウルライクとローグライトを組み合わせ、リプレイ性を高めた企画とのこと。

各賞詳細や選評コメントに関しては、集英社ゲームクリエイターズ CAMP 公式サイトをご確認ください。

なお、【デモ有り】部門は2023年4月30日(日)まで作品を募集しています。エントリーページはこちら

集英社ゲームクリエイターズ CAMP 公式サイト

関連記事

3Dモデルの軽量化ノウハウ集をCOYOTE 3DCG STUDIOが公開。リダクションに役立つMayaの機能一覧も紹介
2025.04.01
Microsoft、オープンソースのWebレンダリングエンジン「Babylon.js」を「8.0」にアップデート。ノードベースでレンダリングパイプラインを構築できる機能がアルファ版として導入
2025.04.01
Razer、UEやUnityに対応したゲーム開発SDK「WYVRN」を発表。QAを効率化するAIツールやハプティクス技術などを統合
2025.04.01
「NVIDIA アプリ」がアップデート。AIによるアシスタント機能「Project G-Assist」で、ゲーム設定の調整やパフォーマンスの分析などをサポート
2025.04.01
音楽制作にまつわるテクノロジーの隆盛や、多彩な音楽表現について論じる書籍『音楽制作 – プログラミング・数理・アート –』、コロナ社より4/8(火)に発売
2025.04.01
地形生成アルゴリズムや疑似乱数など、ゲーム開発における数学の活用事例を解説した書籍『数学がゲームを動かす!』、日本評論社が2025年4月下旬に発売
2025.03.31

注目記事ランキング

2025.03.26 - 2025.04.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!