新たな3Dモデリング&CADプログラム『Plasticity』リリース。自由曲面を滑らかに表現するNURBSモデリングを採用

2023.04.07
ニュースお役立ち情報ツール紹介3DCGモデリング
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 3Dモデリング&CADプログラム『Plasticity』がリリース
  • 自由曲面を滑らかに表現するNURBSモデリングを採用
  • 料金は買い切り型で「Studio」プランには購入から12か月間のメジャーアップデートを含むすべてのアップデートも含まれる

3Dモデリング&CADプログラム『Plasticity』がリリースされました。

Making a simple sci-fi box in plasticity

Plasticity』は2022年にGitHubに早期ベータ版が公開されていました。操作は直感的に行うことができ、ショートカットキーは『Blenderと共通するものが多くあります。

「1」=点選択、「2」=線選択、「3」=面選択。「4」でオブジェクトの選択も可能

「R」で回転

『Plasticity』のもう一つの特徴はNURBSモデリングの採用です。NURBSはポリゴンによるモデリングではなく曲面でモデリングします。同じくNURBSを採用している3Dモデリングツール『Rhinoceros』は工業デザイン分野などで使われています。

曲面の表現がNURBSは得意(画像は公式サイトより引用)

ライセンスは買い切り型で「30-day free Trial」プラン・「Indie」プラン・「Studio」プランの3つが用意されています。「Studio」プランは10人より多い従業員がいる会社では必ず適用となり、以下のようなことが可能です。

  • 最大4台までの同時使用可
  • STEP・IGES・ACIS・OBJ・Parasolidのインポート・エクスポート、Rhinoのインポート
  • 商用利用可
  • バージョン1.Xのアップデート
  • バージョン2.Xも含むすべてのアップデート12か月分
  • 12か月間のベータプログラムへの参加

「Studio」プランは12か月のアップデート付き。永久ライセンスのため、12か月を過ぎた後もソフトの使用自体は可能(画像は公式サイトより引用)

詳細は公式サイトをご確認ください。

『Plasticity』公式サイト

関連記事

「Blender 4.3」正式リリース。EEVEEにおいてライトリンキングやグリースペンシルが使用可能に、ジオメトリノードには反復処理機能追加
2024.11.20
HoudiniでUSDを扱う「Solaris」にフォーカスした公式技術デモのプロジェクトファイル「Project Greylight」が公開。無料でダウンロード可能
2024.11.20
プレイヤーの動きによって波立つ水面をNiagaraで実装。ホラーゲーム『Still Wakes the Deep』開発者による水の表現手法を解説する記事が、UE公式ブログにて公開
2024.11.11
セガの社内向けテキスト『基礎線形代数講座』が書籍化。ゲームの3DCG技術などで必須な線形代数を基礎から学び直せる解説本、日本評論社より2025年1月に発売
2024.11.11
東京23区の3次元点群データが無料で公開。東京都が推進する「デジタルツイン実現プロジェクト」の関連施策として
2024.11.08
ジオメトリノードやグリースペンシルの理解につながるBlender製の映像作品『Project Gold』公開。制作に使われたアドオンも無料配布中
2024.11.08

注目記事ランキング

2024.11.14 - 2024.11.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!